mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
最近始めたこと
皆さん、こんにちは、こんばんは。
さんぺ~こと薬剤師兼セラピストの山平です。
題名に「最近始めたこと」と書きましたが、何を始めたかというと。。。
栄養睡眠アドバイザーになる為に勉強を始めました(笑)
実は、以前から睡眠には悩まされてて、学ぶ事で皆さんの健康にも寄与出来るのでは?と思ったので。
初めの講義では栄養と睡眠って密接に関係している事を学びました。
普段皆さんは、睡眠を気にしてますか?
え!?栄養と睡眠って関係あるの?って思われた方もいらっしゃると思います。
「ご飯はいつもちゃんと食べてるし…」「栄養も考えて野菜も沢山摂ってるよ」
「ちゃんと眠れてるし…大丈夫だろう」そう思われた方もいらっしゃるかと思います。
食事について、近年の野菜の栄養価は(種類によりますが)、約70年前の頃に比べるとビタミン、
ミネラルが1/3~1/6に減ってきています。(日本食品成分表より)
つまり、以前よりも沢山の量を摂る必要があるんですね。
「でもそんな沢山は摂れない!!」と思われる方も居ると思うので、サプリメントやプロテイン等を上手に利用して行く事が必要ですね。
お薦めのサプリメントやプロテインもゆくゆくは商品で並べていけたらと思っています。
「どういった物がいいの?」とか必要な方は相談して下さいね。
この、ツクツクでは「高エネルギーの野菜や食品」も出品されているのでそう言う物で摂って行く事もいいと思います。
栄養と言えば、以前は3大栄養素に始まり、5大栄養、今では6大栄養素になっています。
ご存じの方は糖質(炭水化物)、脂質、タンパク質が3大栄養素って事はご存じかと思います。
では、何が追加されていって6大栄養素にまでなったのか?
皆さんも耳にした事はあると思いますが、ビタミン、ミネラル、食物繊維ですね。
3大栄養素は糖質、脂質、タンパク質の順に、4Kcal/g、9Kcal/g、4Kcal/gで計算されています。
calの気になる方は商品の表示で計算してみて下さいね(食物繊維(炭水化物に含まれる)分は引かれてると思います)。
さて、今回はカロリー計算の話になってしまいましたが、次回はそれぞれの栄養素がどういった働きがあるのか書いてみようと思います。
楽しみにしておいて下さい。
補足:炭水化物は体内に吸収される糖質と吸収されない食物繊維に分けられます。