mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【暖かくなると出てくる物、何を想像します?】
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」と言っています。引かないでくださいね~汗)
昨日の東京は暑いくらいでした
どうか
どうかこのまま日曜日まで続いて欲しい
個人的には東京マラソンに出るので
気持ちよく走りたいもんです
雨が降ると途端に都内でする「修行」へ
変貌します(笑)
このマラソンばなしは別途します!
そして皆様は本日のお題
「暖かくなる春に出てくるモノ」と
言ったら、何を想像されますか?
色々ありますよねー!
桜の花も芽吹いてきたり
街に花が咲き始めたり
薄着の女性も増えてくるし
ある意味色んな「虫」が出て来ますね(笑)
虫が沢山出てくるのは
私はワクワクします
なんですかね生き物は活動的になって
動き出します
そして虫が活動的になるくらいですから
アレも動き出します
そう「アレ」とは。。。
言い方難しいですが
文句を言う皆様
うーん、いわゆる
クレーマーと言われる皆様も
むくむくと動き出す季節。。。
私は仕事でそういうお客様の
対応をしたりすることが多いので
あまり詳しくは言えませんが
この時期から増えて来るんです
時期的に新年度を迎える前にとか
昔から学割シーズンと言われるこの時期
スマホや携帯を買い換える時期で
一年で一番忙しい時期でもあります
業界あるある。。。
物理的に買うお客様が増えるので
割合が増えるのかもしれません
接客を伴うお仕事で
そこまで季節が関係するのはレアなのかしら?
例えば中には
3年以上前のスタッフの対応を
必ずこの時期に電話で
あの対応はあり得ない!と
さっき起きたことのように訴える
お客様もいらっしゃいます
私は受取るキャパがガバガバ
広がっちゃっているので
(詳しくはバックナンバーの2/8辺りを見てくださいね(^^;))
単純にスゴイお客様だなー
記憶力すごいなー
どういう人なんだろうなー
って興味が湧いちゃう変態です♥
そんな方々を見聞きしているこの時期
後輩としみじみ
「春だねー」
「そういう時期ですねー」
「今年は早くなっすか?」
「早いかもねー」
と会話します。
「怒り」の感情って
凄く重要な感情らしく
生物として身を守るためには
無くてはならないものだそうです
ただ現代においては
怒りは押さえつけたり、我慢するのは
良くない、というかストレスになります
だからと言ってストレートに出す
のでは無くて
上手く付き合うのが重要
コントロールではなく
マネジメントですね
そもそも「怒り」というのは
「二次感情」と言われていて
怒りの裏側には
「悲しい」「つらい」「寂しい」
「不安」「苦しい」などの
一次感情が隠れているのだそうです
例えば相手に期待をしていて
「え?そこまでしかやって貰えないの?」
という不安が「怒り」に繋がるパターン
また、こうあるべきという思いで
買った製品が
「え?こんなんじゃ使えないじゃん」
という悲しみが「怒り」に繋がるパターン
色々です。。。
この一次感情を一緒に紐解いて
その気持ちを言葉にして伝えてみると
案外「そうなのよ!判る?!」と
怒りの中の共感を得られることも
少なくありません
だって誰しも人の子ですから
共感から解決できることもあります
そしてたまたま言い方が激しくて
苦情になってしまったことでも
言って貰えるだけ感謝です
だって9割のお客様は黙って
「もう行かない。。。」と思って
いわゆるサイレントクレーマーになって
二度とお店に来て貰えなくなったり
買って戴けなくなるんですから
春、私は、好きな季節です(^_^)v
【本日の気づき】
・「春」はあらゆるものが動き出す
・怒りの感情は二次感情、その奥には何か理由がある
・「今ここ」に集中して自分の感情を見つめると心は穏やかになるかも
今日も長くなってしまいましたが
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を「元気に」することです!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!