美と健康で豊かな未来【la vita rosa】 ラヴィータ ローザ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【カカオの力】


今日はバレンタインでしたね。

みなさんはチョコレート購入しましたか?

私はチョコレート大好きで、
このバレンタインの時期には、催事場を覗くのが毎年楽しみです。


今年は訪れるタイミングが合わずで
ギリギリ本日に、地元の百貨店へ行き、

家族の分と自分のご褒美でも購入してきました。


さて。


チョコレートの原料はカカオであることは
一般的にも知られていますが、


お手頃価格で購入できる、その「甘いチョコレート」は

果たしてカカオの効果を得られるのでしょうか?


★カカオの効果★

含まれる成分は、カカオマスポリフェノール、食物繊維、テオブロミン、脂肪酸など。

そこから得られる効果は次の通りです。


⚫︎抗酸化作用(動脈硬化予防・アレルギーの抑制・疲労回復・脂肪燃焼)

⚫︎自律神経に作用してリラックス効果

⚫︎血行促進・美肌

⚫︎腸内環境を整える

⚫︎脳の認知機能を高める


なんだか良いことづくめのカカオですね。

ただ、

これはカカオの効能であって、
チョコレートの効能ではありません。


そう、

チョコレートには、カカオの他に
砂糖や乳化剤などが添加されています。

市販のチョコレートの原材料名の欄、見てみてください。

一番最初に記載されているものが、メインとなっている原材料です。

L社チョコレートの一番最初は砂糖
M社チョコレートも砂糖

ちなみに、2番目に記載されている材料(2番目に多く使用されている材料)は
M社はカカオマス、L社は全粉乳でカカオマスは3番目でした。


高カカオチョコレートと呼ばれるいわゆるカカオ〇〇%と表示されているチョコレートは安心かと言えば、

乳化剤にどんな油を使用しているかなど
また別の問題も浮上してしまいますが、

これらのことを意識するだけで、

身体にとって喜ぶものがどんなものかを取捨選択することが
次第に自然と身につくようになります。



高カカオと言えば、

カカオ100%のチョコレートもあるのはご存じでしょうか?


100%というと苦味が気になり、チョコレート好きの私でも
なかなか好んで食べてはいなかったのですが、

とても美味しいチョコレートを見つけてしまったのです!


https://ec.tsuku2.jp/items/20220214084946-0001?t=3&Ino=000010895300


カカオ豆は厳選された上質なカカオ豆で、
7種のブレンドされた、タブレット型(板チョコ)で

イタリアのショコラティエブランドです。


あまりにも美味しくて、
仕入れることにいたしました。


チョコ好きさんにも
そうでない方にも、
ぜひ一度味わっていただきたい逸品です。


カカオ100%は、、、

という方にはこちら

カカオ73%チョコレート

原材料は、

カカオマスときび砂糖のみ

https://ec.tsuku2.jp/items/20122800548294-0001?t=3&Ino=000010895300



やっぱりチョコレートは、
ミルクチョコレートに限る!
という方には、

乳化剤など添加物は一切不使用のミルクチョコレート

https://ec.tsuku2.jp/items/02012229110441-0001?t=3&Ino=000010895300


いずれも今回は数量限定での入荷になっております。

カカオの力☆ぜひお試しくださいね♪




これを読んでいたただいた方が、
バラ色の人生になりますように☆



*==============================*
 こちらのリンクを教えてあげてくださると
あなたがお友達に喜ばれるかもしれません
 https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000154499
*==============================*

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する