mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
えがおクリエイターむろやよしこメルマガNo.21【笑顔になるモノをご紹介③】
こんにちは。
今日も笑顔でお過ごしでしょうか♪
昨日は節分でしたね。
豆まきはなさいましたかー?
日本の季節の行事や風物詩は大切にしたいので
ちゃんと豆まきしましたよ。
鬼は――ー外!
コロナもーーーーそと!!
福は〜〜〜うち!
ってね。
そして、年の数だけお豆を食べたら
多すぎて、ちょっと胃もたれ(笑)
お年頃なので、気を付けたいと思います。
そして、今日は立春。
冬から春へ季節が進む第一歩の日です。
令和4年、新しい年が本当の意味でスタートします。
お正月が明けてあっという間に2月ですので、
意外と一年の計を立てそびれます(^^;
(私はこーゆータイプです)
そのため、立春を節目にして、
個々からの1年をどう過ごすかを考えるいいチャンスだなって思います。
そうしたらワクワクしてきました♪♪
皆さんと一緒にワクワクした一年にしましょう\(^o^)/
さて・・・前置きが長くなりました。
今日の「笑顔になるモノ」シリーズのご紹介です。
【おススメ ③】
リラックスして快眠へ誘ってくれるお茶のご紹介は
前回のメルマガでご案内いたしました。
今日は、、、
気にあるワードが並ぶハーブティです。
・美肌効果
・血液をサラサラに
・血流改善、血液浄化
・抗酸化作用
・生理の腹痛
・頻尿
・免疫力アップ
・体力アップ
・糖尿病の方にも
スリランカでは
若返りのハーブティって言われているそうです♪
飲み続けるとこのような効果が期待できるお茶です。
このお茶を監修した人は、
スリランカのアーユルヴェーダの専門ドクターです。
信頼できますね(^_-)-☆
専門ドクター監修の「ラナワラティー」とは
「Ranawara」は黄色い花の茶のことです。
現地では乾燥させたラナワラを煮出して飲むそうですが
それはちょっと手間がかかります。
ティーバッグになっているので手軽に楽しめますネ。
アーユルヴェーダの国、
スリランカで昔から親しまれているそうですよ。
ティーバック1袋:10個入り
詳細はこちらから
⇓
ラナワラティー★オーガニック スリランカハーブティー GMP認証マーク入り
https://ec.tsuku2.jp/items/23220101192056-0001?t=3&Ino=000010732000
アーユルベーダって、よく耳にしますけど
イマイチよくわからないので、調べましたところ・・
サンスクリット語のアーユス(Ayus/生命)と
ヴェーダ(Veda/科学)を組み合わせた「生命科学」という意味
五千年の歴史をもつインド・スリランカ発祥の伝統医療です。
その医学体系を私たちの生活にも取り入れやすい形にした健康法
と、ありました。
世界三大伝統医学の一つだそうです。
病気になってから治療をするより
未病の時に、体をケアするってことのようです。
そのアーユルベーダの専門医師が監修したお茶なので
たっぷり飲みたくなりますね(^_-)-☆
コーヒーは大好きだけど、
「身体に良い」というキーワードのお茶は取り入れたいなって思います。
飲み始めていますが、飲みやすくてお薦めです♪
続けるには飲みやすいって大事ですもんね(^_-)-☆
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆オンラインイベントのお知らせです。
Valentines Day 2/14にオンラインイベントが開催されます。
そのイベントのサポートする役割で関わっています。
このイベントはほぼ女性が対象ですが、
男性がダメ!ってわけではありません(笑)
バレンタインデーの日に、
「笑顔いっぱいのオンラインマルシェ」に参加して
愛され体質になっちゃいませんか?(^_-)-☆
是非一度、以下のサイトをクリックして
詳細をご確認ください。
25ブースある中で、ご興味のあるブースが1つでもありましたら
お申込みくださ〜い♪
・2月14日(月) 20:00〜
・オンライン
・参加費無料
お申し込みは、メールアドレスを入力するだけです。
https://eventlink.jp/otp/na18sbig
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきありがとうございました。
また笑顔にまつわること、笑顔になることをメールしますね。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
楽しいから笑顔になるのは自然なこと。
笑顔になるから楽しい気持ちへシフトしていく
だから!作り笑いでもOKです♪
口角はいつもより3ミリアップですよ\(^o^)/
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
*****************
【メルマガ登録】
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000130285
こちらのメルマガに興味を持っていただけ
そうなお友達や笑顔を伝えたいな♪
っていう方ががいらっしゃいましたら、
ご紹介いただけたらとても嬉しいです。
******************
==================
<毎月25日は「ニコッとえがおの日」>
=================
<発行人>
表現力プロデュースBrilliant
笑顔クリエイター
室屋 佳子
(えがお体操部 監督)
=================
【Brilliantホームページ】
http://brilliant-2008.com
【えがおクリエイターのホームページ】
https://tsuku2.jp/brilliant2008
★ページ内のショップ情報に「ショップへのお問い合わせ」欄があります
お気軽にご利用ください。
【Facebook】
https://www.facebook.com/egaotaiso
https://www.facebook.com/Brilliant.muroya
◆メルマガ配信設定はこちら
https://home.tsuku2.jp/mypage/mailmag_manage.php