mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
<ヒートショックに気をつけましょう!!>
こんにちは!
ユアライフステージ代表 ナースKOKOこと 松尾孝子です。
いつもお読み頂きありがとうございます!!
一段と寒くなってきましたね!皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
冬場は特に湯船につかり、ゆっくりと過ごしたいですね♬
寒い時期の入浴で、高齢者の方は特に気を付けていただきたいことがあります!!
それは「ヒートショック」です。
ヒートショックとは、短時間に温度の急激な変化で、血圧が大きく上下に変動することによっておこる健康被害のことです。
失神や心筋梗塞、不整脈、脳梗塞を起こすことがあります。
冬の入浴時に、寒い脱衣所で服を脱ぎ、寒い浴室でからだを洗ってから、熱い湯にいきなり浸かると急激に血圧が低下してヒートショックが起こりやすくなります!!
そこで、ナースKOKOのお勧め対策 ♫
◎室内、脱衣所、浴室の温度差をなくす
脱衣所では、セラミックヒーターなどの簡易ヒーターで、脱衣所内を温めましょう。
浴室内に暖房設備があれば暖房を付けましょう。
もしくは、浴槽のふたを開けて蒸気の温度を利用したり、シャワーをかけて浴室内を温めておきましょう。
◎かけ湯をしてから入る。
いきなり湯船に入るのではなく、足先からかけておへそから下あたりを温めましょう。
肩からかけ湯をすると冷えるため、すぐに湯船につかってしまい、心臓への負担をかけてしまいがちです。
◎湯船の温度と入り方
お湯の温度は41度以下、10分以内の入浴がお勧めです。
◎入浴前には飲酒をしない!!
お酒を飲んでからの入浴は、血圧が下がりすぎてしまうおそれがあります!!
入浴は飲酒前に済ませるか、飲酒から時間をあけてから入りましょう。
◎入浴することを家族に伝えましょう
家族と同居している人は、入浴前に家族に声をかけて、気にかけてもらうようにしましょう。
実は、入浴時はヒートショック以外にも、転倒や水没の危険があります。
また、心筋梗塞や脳卒中などを発症することもあるので、万が一異常があったときに、早く発見してもらえます。
普段よりも入浴時間が長いと思った時には、声をかけてもらえるようにしておくと安心ですね。
◎入浴後に心がけて欲しい事~
入浴後は必ず水分補給をお忘れなく!!入浴後は発汗や不感蒸泄が活発になります!
そのため体内の水分が失われ、脱水症状を起こしやすくなります。できるだけ入浴直後に水分補給をしましょう!
*今月はクリスマスや楽しい行事が待っていますが、くれぐれも、飲みすぎ、食べすぎ、夜更かしには注意してお過ごし下さいませ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ツクツクショップページが新しくなりました。
ぜひ 掘り出し物を見つけてください!!
こんなもの見つけました~!!とぜひ教えていただけると嬉しいです!!
クリスマス・お正月・お歳暮商品の特集しています!
ほんとに、見ているだけでわくわくします!! (^^)
楽しいサイトはコチラです♫
https://home.tsuku2.jp/?Ino=000010347500
*****************************************
、
<ただいまお得な カラダ占いのチケット配信中です。ツクツクポイントがあれば0円で
受けられます!! ぜひご利用くださいませ!!>
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04221200263560
~☆お得な情報☆~
< お友達を招待して100ポイントGet&プレゼント >
(1)ツクツクサイトログイン後、マイページ【フレンド招待】からお友達を招待!
(2)QR・URL・Facebook・Twitter・LINEで招待
例えば、
10人にフレンド招待したら
1000ポイントGet!
ツクツクサイト内で、気になる商品をお得にGetできますよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~歩くことは生きること~
ユアライフステージ 代表 松尾 孝子
<ショップページ>
https://tsuku2.jp/yourlifestage
<メルマガ登録はこちら>
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000098363
<FBページはこちら>
https://www.facebook.com/yourlifestage/