自然派ドクター 髙野弘之

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

221.『Fade Out』

気付けばもう師走…

このままフェードアウトするんじゃないか
というくらいに
配信が滞っているメルマガです。

新たに登録してくださった方も
たくさんいらっしゃるのに
全然届かず申し訳ありませんでした。
12月は本当に復活しますので
よろしくお付き合いくださいませ!

【復活するウイルス】

更新の頻度が減っていたのは
ウイルスネタにも飽きた
っていうのもあるんですけど
そんなことも言ってられないくらいに
また煽りまくってきましたね。

ちょうど3ヵ月前の9月1日には
WHOが注目すべき変異株
を発表したのですが
覚えていらっしゃいますか?

その名も「μ(ミュー)」。
ギリシャ文字の12番目です。
前々回のメルマガでネタにもしていますが

https://home.tsuku2.jp/m/mailmagDetail.php?scd=0000118315&mcd=74632
(219.『夜明けのMEW』)

こちらの株は、デルタを超えることはできず
全く鳴かず飛ばずで終わってしまいましたね。

日本での新規陽性者は暫くの間
激減しており
このままフェードアウトする可能性すら
あるように見えましたが
ウイルスが居なくなるわけもありません。

そして今回の新顔?はデビュー早々
大ブレークの予感です!笑

「ο(オミクロン)」はギリシャ文字の
15番目で、既に耳タコ状態ですけど
数日前のデビュー当時は
13番目の「nu(ニュー)」と紹介されていました。
呼び名が変わった理由は、WHOの弁明によると
新しい、のnewと混同されやすいので
飛ばすことにしたそうです。
14番目の「xi(クサイ)」は
人名で使われることが多いので
こちらも回避したとのこと。
一説によると中国の習近平国家主席の
習の英語表記がxiになるので
WHOが忖度したとかしないとか。

人名を避けるのであれば
日本においては感染症対策の
代表格みたいな人の苗字にも
気を使って欲しかったなぁと
思うような思わないような。

【これまでも効いてませんでしたけど】

新株がヤバい、と大騒ぎで
感染力が強い!ワクチンが効かない!最悪だ!
隔離だ!鎖国だ!とたいへんなことですが
ツッコミたいことに関しては
ミュー株が出てきた時と同じなので
前々回のメルマガ読んでみてください。

そして本日から医療関係者を対象に
3回目の接種が始まったところです。

既存の注射の効果が無さそうな
新株が台頭してきたところで
何故に型落ちのワクチンを
射たねばならないのか
理解に苦しみますが
それなりの人達が接種するのでしょう。

まぁ射ちたい人は
好きにすればいいですけど
少なくとも
誰かに無理強いしたりはするなよ!
ってことだけ言っておきたいです。

ととのいました。

この期に及んで
コ○ナ茶番に気付かない
医療関係者、とかけまして
お昼ご飯の後に眠くなる、と
ときます。
そのココロは
うとうとするでしょう。

前々回の曲は
かわいいキョンキョンでしたけど
今回はかっこいい歌を
紹介して終わります。

https://youtu.be/gHmm8NoHHcA
(小泉今日子「Fade Out」1989年)

「Ah 今頃Discoでは
 Ah 友達が私達 待っているのに
 Ah 約束やぶって
 Ah 二人きり ハイウェイに消えてゆくわ」

告知もありますので
よろしくどうぞ。

〜〜〜〜以下告知〜〜〜〜

12月4日(土)10:30から
埼玉県桶川市で定期的に
開催していただいている
講演会があります。

今気になる薬や注射の話など
参考になると思いますので
お時間ある方はいかがでしょうか!

https://www.kokuchpro.com/event/2f6d848d33042af3f02d7a98590a8082/
(高野塾 in @埼玉桶川~冬編〜)

〜〜〜〜告知終了〜〜〜〜

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する