mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
インド音楽は調和の音楽
ナマステ!
タブラのことならおまかせ HEAT bEAT MUSIC(ヒートビートミュージック)の指原一登です。
◇
先日11月13日(土)、HEAT bEAT MUSICの主催で開催した
信松院・観音堂インド音楽コンサートが無事終了しました。
お陰様で沢山のお客様にご参加いただき、大盛況で無事終了出来たこと、改めて感謝が湧いてきます。
ご参加いただきました皆様どうもありがとうございました。
ご無沙汰していた方々、遠くからいらしてくださった方々、
地元ご近所の方々、信松院で開かれている合氣道道場の先生と道友の皆様、
インドの友人、音楽家やアーティストの方々、
そして偶然参拝にいらしてそのまま飛び込みでご参加くださった方までいらっしゃいました。
◇
有難いご感想も沢山いただき本当に感謝です。
神聖な観音堂という空間で、とても幻想的だった。
風景が次から次へと浮かんで、まるで旅をしているようなひとときだった。
よい氣を肌で沢山浴びた。
非日常空間の中で、とても癒される音楽だった。
サントゥールとタブラの音が綺麗に綺麗に重なり気持ちよかった。
他にもアイコンタクトや息で合わせて即興演奏を繰り広げていくライブの臨場感についても沢山のお言葉を頂戴しました。
◇
信松院ご住職の絶大なるご協力、
スタッフの皆様の臨機応変な対応とご協力、
そしていつもにも増して冴え渡っていた宮下節雄さんの演奏、
本当に人の力、またそれが集まり調和することで、氣の交流をしながらその場を創り上げているのだなぁと、
やっぱりこんなにも素晴らしいものだったかと改めて実感し嬉しくなりました。
コロナで人と人とが分断されてきた中、色々な思いも経験しましたが、それらが一気に癒えるようでした
インド音楽は本当に調和の音楽です。
百弦琴サントゥールをチューニングし続けウン十年、宮下さんがもうホントにチューニング人生だョとおっしゃっていましたが、それこそ最も大事なことを示唆してくれていますよね。
心穏やかに。
是非次回公演も楽しみにしていてください!
◇
それではまた次回のメルマガでお会いしましょうね!
ナマステ!
◇ーーーーーーーーーーー◇
【ツクツクマーケットのおすすめ商品】
★12月11日(土)『復曲能 和田酒盛』名古屋能楽堂
〜信長公が最後に観たもの〜
→ https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?t=3&Ino=000010806700&ecd=20023004500911
信長公が最後に観たもの 待望の名古屋公演 実現!
日本三大仇討ちのひとつ曽我兄弟の仇討ちは、武士社会において仇討ちの模範とされていました。
尾張の天下人、織田信長公が本能寺の変の直前、最後に楽しんだという曲。幸若舞の本曲を観て、上機嫌であったという記録が残っています。
室町時代に作られた記録がありながら、上演記録がない幻の能「和田酒盛」を現代によみがえらせた復曲能は、ここでしか観られない貴重なものです。
当時の人気物語「曽我物語」から、仇討を前にした曽我十郎と遊女虎御前の惜別から一転、有名な鎌倉武将たちの大酒宴となるスペクタクルな演目。十郎を想う虎御前の姿は現代人にも共感と感動を与えます。
告知動画がこちらからご覧いただけます。https://youtu.be/4CczXXuiCb0
★宮下節雄動画配信 11月配信ウェブチケット
→https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?t=3&Ino=000010806700&ecd=35121117121110
今回共演させていただいた、サントゥール奏者・ミュージックセラピスト宮下節雄さんの癒しの音楽演奏を動画配信で楽しめます。
(11月分、11/17日発売)
~~~今月の演奏曲~~~
・光の浜辺 ・New Earth ・SIRIUS
毎回素晴らしい演奏を配信をされていますので、お気に召した方はぜひ定期便でお楽しみください。15%OFFでお得に購入できます。
→https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?t=3&Ino=000010806700&ecd=83020260640111