mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

よしおか助産院 ★メールマガジン11月号★

☆☆よしおか助産院メルマガスタート☆☆

メルマガ登録ありがとうございます!
成田のおっぱい先生、よしおか助産院の吉岡由紀子です。

成田で開業して34年!

ホームページなし!
キャッシュレスって何?
予約時間はあるようでなし^^;(いつもお待たせしてごめんなさい)

そんなよしおか助産院が遂にホームページを開設!
勢いでメルマガまではじめてしまいました!
超アナログ人間、吉岡のおっぱいマッサージのために使ってきた人差し指から発信するメッセージ♪
どうぞお付き合いのほどよろしくお願いしますm(_ _)m



第1回のテーマは断乳です。

初回から母乳育児終わりの話⁉︎
そんなあなたも最後まで読んでみてくださ〜い。


今日から11月ですね!
皆さん、秋を満喫していますか?
秋といえば…食欲の秋 スポーツの秋 読書の秋 ですが、

桶谷式では断乳の秋!
おっぱい卒業のシーズンです。

「断乳」とは、お母さんが赤ちゃんに「十分に母乳を飲ませた」、赤ちゃんもおっぱいを「十分に飲んだよ」という時期に、卒業式の日を決めてキッパリと終える桶谷式オリジナルの方法です。
そんなにすんなりやめられるの?って思いますが、断乳はタイミングの見定めが成功のポイントなんです。

桶谷式では、赤ちゃんがしっかりと歩ける、離乳食(幼児食)がある程度食べられる、母子ともに体調が良い、などのタイミングが揃っている時をオススメしていますが、もう一つ大事なポイントは季節!暑すぎず寒すぎずの春や秋が断乳に最適な季節なのです。

ズバリ!今は断乳シーズンです!

秋の断乳は9月の連休あたりから11月半ばくらいにおこなうお母さんが多いです。
冬は風邪、胃腸系の感染症(嘔吐、下痢)やインフルエンザなど季節の病気も多い季節。断乳は赤ちゃんやお母さんの体調が悪い時は延期したほうがいいので、冬の断乳はなかなかスケジュール通りにいかないことも。

また、年末年始に「今年のケジメよ〜!」と断乳してみたものの母乳相談室はお休みで「困った〜!!」断乳後のおっぱいマッサージが受けられず、正月から近隣の助産院や母乳外来に電話をかけまくったなんて話も時々聞きます。一生忘れられないエピソードになりそうですが、乳腺炎になったら大変!できれば助産院のやってる期間に安心して断乳を迎えたいものです。

年内に断乳をお考えのお母さんは、寒い冬になる前の11月中旬くらいまでの断乳をオススメしています。

よしおか助産院では、うちの子断乳できるかな?、断乳の流れを教えてほしい、断乳前に美味しいおっぱいをたっぷり飲ませてあげたい、断乳後の搾乳方法を教えてほしいなど、素敵な断乳を迎えるために、断乳前のご相談やおっぱいマッサージをオススメしています。
断乳シーズンは予約が混み合いますので、お早めにご相談くださいね。

第 1回のメルマガから母乳育児終わりの話⁉︎
母乳育児の集大成、赤ちゃんにとっては人生最初の卒業式となる断乳のお話でした。断乳を考え中の方も、まだまだ先の方も、ちょっとですも参考にしていただければ幸いです。

長〜い子育ての中ではほんの一瞬のおっぱいライフ。よしおか助産院ではトラブルを抱えているお母さんでも、乗り越えながら楽しく過ごせるよう全力でサポートしております。

メルマガは吉岡ができる範囲で月 1回のペースで配信したいと考えています。
相談室に来た時には、メルマガの感想なんかも聞かせてもらえたら嬉しいです。

次回は12月、何を書こうかしら。。。

どうぞお楽しみに!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する