mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
219.『夜明けのMEW』
9月に入り、東京では肌感覚でも
そろそろ夏も終わるのだなぁ
と思い知る気候になってまいりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
【注目すべき変異株】
さて、昨日(9月1日)の昼過ぎに
こんなニュースが出ていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f9e779d393d529ec50513b11758510034ffc74
(WHO「ミュー株」を注目すべき変異株に)
ミュー株なんて耳にした記憶がなかったのですが
今年1月にはコロンビア🇨🇴で確認されていた
新型コロナの変異株とのことで
ワクチン耐性を持つ恐れがあるそうです。
そして夜になり、そのミュー株が
成田と羽田で確認されたという報告が
ネットニュースに上がっていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f857d3e5740976635354c14b4b0b36d286c44447
(「ミュー株」国内初確認 空港検疫で2例)
「厚生労働省は1日、空港検疫で6月と7月に
新型コロナウイルス感染が判明した女性2人から、
変異した「ミュー株」が検出されたと発表した。
国内での感染確認は初めて。」
…えっと、…6月と7月、、?
もう9月なんですけどね。
【隠蔽体質かつ無責任】
そろそろオリンピックが終わります、って
タイミングまで隠してたんでしょうかね?
あるいはワクチンが効きにくい変異株が
入ってきている事実は
なるべく隠蔽したかったのか。
モデルナ製の注射に異物が混入していた件も
発見されてから公表されるまでに何日もかかっており
その間に問題があるとされているロットNo.の
ワクチンを射った人が何万人もいると言う事実。
それを接種して数日間のうちに亡くなった方が居ても
因果関係を評価できないどころか
「偶発的なものだろう」で片付ける製薬会社や厚生省。
何を信用して射たれに行くのですか?
【耐性は毒性と関係ありませんから】
別にワクチン耐性があっても
最初から射つつもりがない人にとっては
何の関係もないですし
強毒化している気配はなさそうです。
ウイルスが変異するのはの当たり前なので
順番に割り振ってきたギリシャ文字も
半分まで使ってしまったそうです。
ギリシャ文字が使い果たされたら
星座の名前になるそうですけど
どこまで続ける気なんでしょうね。
ウイルスの性質として通常は
変異するたびに「感染力」は
強くなるのですが「毒性」は
弱くなる。
すれ違っただけでうつる!とか
不織布マスクをしててもうつる!とか
みずぼうそう並みの感染力だ!とか
…もう諦めたらどうですか。
うつったって、重症化したり
死んだりしなきゃいいわけだから。
これから、重症化する人や
亡くなる人が増えるとすれば
コロンビアのコロちゃんが
強毒化しているのではなく
ADEみたいな、お注射の影響か
1年半以上にわたって
不健康な生活(マスク・消毒・自粛etc.)を
強いられてきたためでしょう。
【ミューと聞いて】
ネットニュースのコメント欄なんかを
見てるとポケモンを連想する人が
多いみたいですけど
わたくしすぐに思い浮かんだのはこれです。
https://youtu.be/3F151sDBqLs
(小泉今日子/夜明けのMEW 1986-8-13)
キョンキョンかわえぇ…(*'▽'*)
「夜明けのMEW 君が泣いた
夜明けのMEW 僕が抱いた
眠れない夏」
誰が悪いわけでも
誰のせいでもないのだけれど
混沌とした矛盾だらけの世の中で
知るべきことを知って
やれることをやっていかないと
子供たちの未来は守れません。