自然派ドクター 髙野弘之

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

218.『夏をあきらめて』

お盆で終戦記念日の本日
皆様いかがお過ごしでしょうか。

全国的に大雨の地域も多く
梅雨のような長雨も続いているので
レジャーの予定は流れてしまった人も
多いかもしれませんが
そもそも、今年の夏も
盆休みの帰省は
極力控えてくださいと
言われていたので
家で静かに過ごしていましたか。

【個人の自由でしょ】

わたくしなんかは元々
お盆の時期に移動するのは
交通費高いし混雑するのがイヤだし
で自粛していましたが
自分の意志で選択するからこそ
自粛であって
どこかの知事や医師会から指導される
いわれは無いはずです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7543934eb03cdeb67b95eb4b1e3e252d40036a28
(小池氏「災害級の危機」帰省「もうあきらめて」)

オリンピック強行しといて
何言ってるんでしょうね?
丸川五輪大臣によると
不要不急かどうかの判断は
各個人に委ねられているそうなので
自由自在にしたほうがいいですよ。

このニュースを見た時に
研ナオコさんの「夏をあきらめて」という曲が
即座に頭に浮かび
研ナオコの曲なら作詞・作曲は
中島みゆきさんだ
と思いこんでいたのですが
オリジナルはサザンでしたね。

https://youtu.be/A4pK52OqD2E
(夏をあきらめて-サザンオールスターズ)

「波音が響けば雨雲が近づく
二人で思いきり遊ぶはずの On the Beach」

【3シーズンが過ぎても繰り返されるデジャヴ】

医療崩壊しかかっているから
移動や遊びを見合わせないと
コロナに感染しても入院できずに
死んでしまうぞ、みたいな脅し文句を
医療関係者や為政者が
言ってはダメでしょう。

昨年11月13日に
このメルマガで配信した

https://home.tsuku2.jp/m/mailmagDetail.php?scd=0000118315&mcd=50137
(『既視感』のある風景)
で書いたのと
まるっきり同じようなことを
いまだに言っているんだから
何の進歩も無いのです。

まるで戦争中のような全体主義。
コロナ感染予防の観点に基づいて
という建前さえあれば
いかなる異論も許さない全体主義。

主張の内容の真偽にかかわらず
権威に阿(おもね)らない言説は
デマと判断されて削除されるのであれば
戦時中の検閲と全く同じです。

「岩影にまぼろしが見えりゃ虹が出る
江の島が遠くにボンヤリ寝てる
このまま君と あきらめの夏」

今回のお盆の帰省は諦めたとしても
これからの日本を、世界を
あきらめるわけにはいかないので
ウイルス怖い大本営の
自粛全体主義や
マスク全体主義や
ワクチン全体主義とは
渡り合っていきましょうね。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する