親子で自己肯定感を育む Being up 協会

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「お母さん」「お母さん」「お母さん」わたしは、何万回、3人の息子たちから、 呼ばれたのだろう。

こんにちは!

親と子の心を繋ぐコンサルタント
子育て経験をキャリアに育てる専門家

澤田 有心子(ゆみこ)です。

https://tsuku2.jp/mothers-love-story


☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆

メルマガを開いてくださり
ありがとうございます(^^)/

☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆


7月7日
七夕にメルマガ配信スタート♪
どうぞお付き合いのほど
よろしくお願いいたします♪


☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆



「お母さん」「お母さん」「お母さん」
わたしは、何万回、3人の息子たちから、
呼ばれたのだろう。
 
「ねぇ、お母さん」
「ねぇねぇ、お母さん」
「お母さん、お母さん、きいて」って。
   

あれだけ賑やかだった「日曜日の朝」

   
わたしを
「お母さん」って呼ぶ息子たちは、
誰もいなくなった。
 
   
息子たちがいた部屋の窓を開けると
部屋のカーテンが、静かに優しく揺れた。
 

息子たちは、
東京で、どんな朝を迎えているかな。 
   

今日も空を眺め
息子たちの幸せを願ってた。
 

本当に当たり前ではない
とびきり幸せな日常だった。 

   

今、子育て中のママへ
 
「お母さん、お母さん、ねぇ、お母さん」
「ママ、ママ、ねぇ、ママ」
 
呼ばれてるよね。 


でも、

忙しい時とか、
余裕のない時に
 
うるさい"(-""-)"!って 
なるときもあるかな。
  
  
わたし、あったんだ。
 

それも、OK。   
 
 
その上で
この「選択肢」も持ってみてほしいよ。
     
  

子どもたちは、いつか巣立っていく。
 
 
  
今のゆみこさんのような未来が
いつかくることに
 
想いを馳せて   
   

「今あること」
「今ある当たり前の日常に」
   

愛と感謝を向けること
 
 
この
「選択肢」を。


そしたら
どちらを選ぶか
自分で決めていける。


でもね、
感謝ばかりにする必要なんてないよ。
  

どちらもあるから、
子育ても人生も味わい深くなる。
 

だからこそ
 
親と子、心が繋がり
共に「家族」を築いていける♪
 
わたしは、
そう思うのです。
  
  

あなたの子育て
あなたとご家族の幸せを
ささやかながら願っています。
 


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。   

今日も佳き日☆彡


☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆

 
【ご案内】

あなたらしい幸せな子育てをするために♪
ほっと一息、しませんか?

毎月第③金曜日 
自己肯定感育み専門Being up 協会主催で
気軽にお話し会を開催しています。

7月16日 開催
7月のテーマは「イライラ」

■詳細、お申込みは、こちらから。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=61032285000823
  
少人数で、時間帯ごとに、
朝・昼・夜 開催しています。
参加しやすい時間帯を選んで、
お気軽にご参加ください。
   

\開催概要/

◆日時
2021年7月16日(金)
①10:00〜11:00 布施 智美
②11:00〜12:00 今井田志保
③13:00〜14:00 澤田有心子
④14:00〜15:00 ー
⑤21:00〜22:00 宮関 ひろみ
⑥22:00〜23:00 服部智子
   

◆定員
各時間帯 3名  

◆料金
¥550(税込)
  
◆申し込み受付期限
7月15日(木) 18時まで
   
◆参加方法
zoom
お申し込みいただいた方に
担当よりURLをお知らせ致します。

☆月に1回 心をエステ♪
プラチナ子育てお話会
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=61032285000823


☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆


◆お友達を紹介してポイントがたまる!
【マイページ】から【フレンド招待】へ!
https://home.tsuku2.jp/mypage/
なんと自分にもお友達にも100ポイントプレゼント!
ポイント貯めてお買い物を楽しんでくださいね(^^♪


☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆


〜あなたはあなたのままでいい〜

【Doing】行為の自信
【Being】心の自信
【Being up mind】命の自信

【Doing】
行為の自信は、
「テストで良い点をとれた」
「運動が上手にできた」など、
何かができたこと、
目に見える成果で育まれる自信。

【Being】
心の自信は、
「粘り強く頑張る力」
「楽しむ力」
「協力する力」
「意志を活かす力」
「自分は大丈夫だと思う力」など、
目に見えない心の奥で育まれ、
行動を支える支える気持ちで育つ自信。

【Being up mind】
命の自信は、
「ただ在る命を認める力」
「命を大切にする力」
「命の価値・尊厳に対する誇り」など、
命に敬意を抱く能力


※Beingup 協会は、Being up mind!
命に敬意を抱く「能力」を意識をもって
育んでいこう!と考えています。

この3つはどれも大切なもの。

しかし、誰もが他人と比較、評価し、
「できない自分は人としての価値が低い」
そんな気持ちになった経験が
あるのではないでしょうか。

本来は、何かが「できる」「できない」で
人の価値が変わるはずはありません。

それは、この3つの自信が
連動してしまっているからだと思うのです。


では、比較や競争をしなければよいのか、
評価がいけないのか、というと、
そういうことではありません。

誰しも、できないことも、
できることもあります。

不得意があってもいいし、
得意があってもいい。

走るのが苦手な子、得意な子。
絵を描くのが、苦手な子、得意な子。
友達作りが苦手な子、得意な子。
一人で考える事が苦手な子、得意な子。

それぞれ平均的にできる子もいます。

社会の中で生きていたら、
比較・評価されることもある。


私たち親が意識しないといけないことは

どんなあなたも、大丈夫!

苦手なことを、安心して苦手でいられること。

得意な事も、安心して秀でていけること。

つまりは、他者との比較の中で、
自分らしくいることを保障すること!

ここが大切だと思うのです。


比較は、劣等感も生み出しますが、
よりよく生きる原動力も生み出します。

大切なのは、目指したいのは
比較・評価を避けることではなく、

「Doing」「Being」「Being up mind」の
違いを知り、分けて考えられるようになること。


それができると、誰もが個性・秀でた力を
あたりえまに認め合い、
足りないところを補い合える、
そんな人と人とが安心して協力できる
人間関係が生まれていく。


その先に、
生きることに喜びや希望を抱く人が増え、
幸せな笑顔が溢れ、
安心できる家庭や平和な社会の広がりがある。


私たちは、そう強く思っています。



〜あなたはあなたのままでいい〜

Being up協会は、
一人ひとりの「自分らしさ」「可能性」を、
そして「家族の絆」を応援します。

https://being-up.com/
澤田有心子

https://www.facebook.com/yumiko.sawada.716
https://ameblo.jp/hidamari-0722/

●保育士 6年
●幼稚園教諭 3年
●スイミングインストラクター 10年
●アドラー心理学
・ELM勇気づけトレーナー8年
・SMILEリーダー 6年
●子育てカウンセラー 8年
●色彩心理学 キュービックカラーナビゲーター 6年
●アートセラピスト 8年

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する