mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
145.『最後』に見たのは
「いちばん最後に見た夢だけを
人は覚えているのだろう
幼い日に見た夢を
思い出してみないか」
https://youtu.be/JEwIqnkmya0
(中島みゆき-最後の女神 Cover XXkurage)
これも、とても素敵な歌ですよね。
歌詞もメロディも大好きです。
【どんな夢を見ていましたか?】
コロナ怖い教の教祖どもに煽られて
マスク真理教やPCR原理教の信者が溢れ
子供達のことを第一に考えられない
大人ばかりのこんな世の中で
お子さんたちは
どんな夢を見ているでしょうか?
皆さんは幼い頃に見ていた夢を
思い出すことができますか?
【折り合いを付けて共生するしかない】
テレビに出てくる専門家が
まだまだ気を緩めてはならない、
緊急事態宣言を延長するかもしれない、
なんてことを言い続けてますけど
こいつら何なんだ一体。
その理論でいくと
ウイルスがゼロになって
PCR陽性者も居なくなるまで
マスクも自粛も
続けなきゃいけなくなるわけで。
【子供たちに自由を】
もう、限界でしょう。
様々な面で、これ以上は
もう無理!という人達が
行動を起こさないといけない。
特に子供さんの自由を
取り戻すべきです。
学校ではマスクを強制され
下手すると保育園や幼稚園でも
着けろと言われる。
休み時間も給食の時間も
ろくに喋ることすら許されない。
声を出して歌うこともできない。
友達と触れ合うこともできない。
楽しみにしていた行事は
ことごとく潰される。
子供達にとっては
ほとんど害を及ぼさないウイルスなのに。
「あぁ あれは壊れたオモチャ
いつもいつも好きだったのに
僕には直せなかった
夢の中で今も泣いてる
言葉にならないSOSの波
受けとめてくれる人がいるだろうか」
SOSを察知して
受けとめてあげてください。
もう一年間以上が経ちました。
いいようにやられるのは
このあたりで充分でしょう。
まずは子供たちのマスクを
はずしましょう。
文部科学省の文書でも
子供たちのマスクとか
ソーシャルディスタンスに関しては
文言が削除されました。
そのようなことも交渉する時の
根拠としていただけるとよいのですが
もしも、提出したほうがよさそうなら
うちのクリニックで
マスクに関する診断書を作成しますよ!