mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
132.『迷える』若い兵士は
さて、HTLV-1というウイルスについて
昨日からの続きになるのですが
このウイルスのキャリア(ウイルス保有者)は
九州の離島や沖縄、北海道などに
偏在しているのが特徴でした。
【世界の先住民】
海外でHTLV-1キャリアが多いのは
・パプアニューギニアのメラネシア人
・アボリジニ
・アメリカインディアン
・エスキモー
・南米全域の低地民族
・南米アンデス高地の先住民
・アフリカ東部の住民
・アフリカのピグミー族…等です。
中国や朝鮮半島ではキャリアが存在せず
昔から高キャリア率を維持している対馬の
対岸に位置する(その距離50kg弱の)釜山ですら
ゼロだったそうです。
【縄文ウイルス】
一見不可思議な地理的特徴は、HTLV-1が
太古の時代から受け継がれてきた
縄文人(日本や世界の先住民)のウイルス
であることを示しています。
東大人類学教室が1960年代に
アイヌの人々400人分の
血液で調べたところ
HTLV-1のキャリア率は
なんと45.2%だったそうです。
先住民の血と共に繋がれてきて
多くの場合は病気を発症させることもなく
赤ちゃんの頃から死ぬまで
一生を共にするウイルスです。
わたくしは最大の愛着を込めて
「縄文ウイルス」と呼んでいます。
【ウイルス怖い教の過ち】
それなのに、妊娠したら勝手に検査され
陽性となってキャリアと判断された妊婦さんは
医者の間違った説明により
重い十字架を背負わされることになります。
出産前から母乳育児を諦めねばならないだけではなく
自分自身がウイルス保有者であり
将来白血病になるかもしれないという
不安をずっと抱えることになるのです。
ひどい場合には家庭内不和につながるケースすらあります。
【縄文好きには羨望の的】
しかし、わたくしから見れば
今は希少で貴重な縄文ウイルスと共生し
太古の血を受け継いでいるキャリアの人は
羨望の的でしかありません。
縄文ウイルスは、将来的に白血病を発症するかどうか
だけの時限爆弾では決してありません。
検査で陽性だった場合には
自分自身に流れる縄文の血を
誇ってくださればいいのです。
ウイルス怖い教の医者が言うことなんて
軽く聞き流して、迷うことなく
母乳を飲ませてあげればいいのです。