mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
わが家の新聞活用法(2020/12/18)
こんにちは!
生きる力と国語力を育むオンラインスクール
GRIT TREEの
白木 彩子です。
日本ではおとといから
強い寒気が流れ込み
日本海側を中心に
大雪が降った地域もあったようです。
車が立ち往生し
救急搬送された方もいるとか。
みなさんの住む地域は
雪による影響はありませんでしたか?
******************
さて、
前回のメルマガで
「新聞おすすめですよ」と
お伝えしましたが
今日は
わが家でどのように活用しているかを
ご紹介したいと思います。
わが家では現在
朝日新聞と
朝日小学生新聞を購読しています。
娘は本を読むことが好きなので
新聞を読むことにも抵抗はなく
毎朝届くのを楽しみにしていますが
決してすべて読んでいるわけではありません。
マンガしか読まない日もあります。
それでもよし!
わたしも新聞全部なんて
到底読めないので…
でも、
少しでも興味をもってもらうために
小さな工夫はしています。
わが家の新聞活用法は
大きく分けて
<わたしがすること>
<娘がすること>
の2種類あります。
******************
<わたしがすること>は
娘が新聞に触れられるように
仕掛けること。
・朝リビングのテーブルに置いておく
・「へぇ~」なんて言いながら
気になる記事をわたしが音読する
・スクラップした記事をトイレに貼る
こんな感じです。
とにかく子どもの目が触れるところに
置いておきます。
トイレに貼る記事は
娘が好きそうなものや
知ってほしいなと思うものを選んでいます。
娘は動物が好きなのと
今宇宙に興味があるようなので
そんな記事がよく並びます。
SDGsについても興味をもってほしいので
貼ることもあります。
トイレに座ると
真正面に新聞記事。
これは、読まずにいられません。笑
貼った記事について
クイズを出して遊んだりもします。
娘がクイズを出してくれることもあります。
記事にクイズの付箋を貼っておく
なんていう方法もありますが
わたしは書くまでは面倒なので
食事中の会話の中でクイズを出したり
お風呂の中でクイズを出したりと
気ままにやっています。
親子のコミュニケーションの一つとなるのが
楽しいところです。
******************
<娘がすること>は
考える力や読む力、書く力をつけるために
朝の家庭学習としてやっていることです。
・天声こども語の視写(書き写し)
・自分の好きな記事を1つ選んで
ノートに貼り、
自分の考えや感想を書く
・「しつもん!ドラえもん」スクラップ
これは毎日やっているわけではなく
日替わりです。
(「しつもん!ドラえもん」の
スクラップは気が向いたときだけ)
家庭学習はやっぱり朝の時間が
一番はかどります。
視写(書き写し)の効果については
メルマガ一通書けそうなので
ここでは割愛しますが
GRIT TREEのレッスンでも
月に一度取り入れています。
短期で力のつくものではありませんが
じわじわ確実に力がついてくると
わたしは確信しています。
記事のスクラップに関しては
自分の意見をもち
それを表現することが必要とされる
これからの時代に
必要なスキルになっていくことだと思っています。
まだ2年生なので
意見というほど立派なものでもありませんが
わかったことや
不思議におもったこと
自分なりの考え
などが書けるように
コミュニケーションをとりながら
取り組んでいます。
地名が出てきたときには
地図を開いてみたり
わからない言葉は
辞書で調べてみたり。
一人では面倒に思ってしまうことも
一緒に取り組むことで
会話がうまれ
知識も広がり
より楽しい時間となります。
朝なので
時間が間に合わないときは
一人でやってもらいますが。
そのうち
一人ででもできるようになってくると
いいなと思っていますが
深く考えるくせをつけさせるためには
まだ言葉かけも必要だなと感じています。
モチベーションを上げるために。
なので今はまだ
気長に土台づくりをしているところです。
そのうち
新聞を読み取って
意見文を書く
というのも取り入れていきたいなと
母は企んでいます。
******************
少しでも世の中のことに
興味をもってもらえるように
工夫しながら
新聞を最大限に利用していけたらなぁと
思っています。
でも、
一生懸命になりすぎて
自分がいっぱいいっぱいになってしまったら
本末転倒。
「読みなさいよ!」と
怒られながら読んでも
お互い楽しくありません。
ほんの1つの記事でも
読んでくれたらいいな~
くらいの気持ちが一番。
過度の期待をせずに
待つことも大事です。
トイレの記事も
子どもが好きそうなのがあったら貼る。
しかも自分に余裕があるときに。
わが家も
わたしがきつくならない程度に
ゆるゆるやっています。
今は新聞を購読していないご家庭も
多いかと思いますが
購読しているご家庭で
「これならうちでもできそう!」
と思ったものがあったら
よかったら取り組んでみてくださいね!
他にも
こんな効果的な活用法があるよ~
というのがある方は
教えていただけるとうれしいです!
******************
ちなみに
新聞をレッスン内でもっと活用したい!と
現在朝日新聞社との契約で
動いています。
著作権の問題があるので
新聞記事をレッスン内で
許可なく使うことはできません。
無事に契約できて
許可が下りたら
生きた教材を使ってレッスンができる!と
楽しみにしています。
新聞活用専門のレッスンなんかも
あってもおもしろいなと
わたしは思っていますが…
例えば
・天声こどもの視写(書き写し)
(学年によって、タイトル付け、要約)
・記事を選んで自分の考えを書き、
みんなで共有する
・記事を読んで、
グループでデスカッションする
・作文(意見文)を書く
など
そんなレッスンがあったら
受講してみたい方いらっしゃいますか?
需要があれば開講準備を
進めていきたいなと思っています。
もしよかったら
このメールに返信してくださいね。
リクエストお待ちしています!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
それでは、また。
白木 彩子
(このメルマガは、2020年12月に書いたものを、一部編集したものです。