mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
80.船は『傷み』
昨日のニュースで
海上自衛隊のトップら5人が
新型コロナに感染した
と報道されていました。
こんな情報を世界に向けて
発信する必要があるのでしょうか?
国防上問題になりかねないとか
軍事機密情報なのでは?という
意見もありましたが
そういう懸念すらあると思います。
【特定して報道する愚】
自衛隊であれ米軍であれ
大学であれ病院であれ
保育園であれ家庭であれ
風邪を引いた者が何人か居た
という個人情報をニュースで
晒される謂われは無いはずです。
いや「風邪を引いた」ですら
ない可能性が高い。
「検査させられて陽性になった」人
の方が多いはずです。
【高校生の夢を奪う愚】
そして本日から開幕する
全国高校バスケットボール選手権に
出場予定だった千葉県の
市立船橋高校の男子チームが
参加を見合わせたとのことです。
市立船橋高校は
77.『ボロボロ』の回で取り上げたとおり
学校でのクラスター発生の報道により
謂われなきバッシングを受けた学校です。
バスケ部も39人中37人が
感染したとされていますが
無症状だった部員の方が多いわけで
現状は殆どの生徒が陰性化しており
健康状態も問題ないそうですが
練習中断による体力低下などを考慮し
出場を断念した、と報道されています。
しかし実際には
クラスター報道から間もないために
出場が憚られてのことでしょう。
そもそもPCR陽性者が複数人出たからといって
休校にしたり部活の練習ができなくなったり
ということが、おかしいわけです。
出場を断念した学校側も
苦渋の選択ではあったでしょうが
目標の大会に向けて頑張ってきた
部員たちの落胆はいかほどのものでしょうか。
若者の夢や希望を打ち砕く大人たち。
そんな風潮をアホみたいに続けることや
やっぱり仕方ないという考え方に
心底へどが出ます。
【医師会が「医療の緊急事態」を宣言する愚】
一昨日には日本医師会や
日本病院会などが合同で
記者会見を開き
日本医師会の会長が
「全国の医療提供体制が
逼迫の一途をたどり
日本が世界に誇る医療制度が
風前の灯し火になっている。
今できる対策は全部実行してほしい」
「我々の努力は、これ以上
感染者が増えては全く報われない。
国が先頭に立って国民の移動や行動を
制限することを政策として掲げてほしい」
という内容のことを訴えたそうです。
昨日は東京医師会の会長が出てきて
「感染者の増加が止まる気配はない。
どこで検査してPCR陽性者が出ても
驚くことがないくらいになっている。
要は市中に入り込んでいる。
年末年始にかけて医療体制が手薄になる。
本当にこの3週間がラストチャンスだと
私は思っている」
「都民の皆さんは感染を減らす
努力をしてください。
国にも有効な政策を出して
くださるよう願いします」
と危機感をあらわにしたとのこと。
こいつら、揃いも揃ってバカなのか?
それもと利権のために被害者ぶっているのか?
あんたたちが訴えるべきことは
「むやみにPCR検査をすることを
今すぐに止めてください」
「新型コロナの扱いを
インフルエンザと同等の
指定感染症5類に下げてほしい」
でしょうが!!!
これまでのインフルエンザと
同じような対応に切り替えるだけで
全て解決する話であり
医療崩壊も防げるし
無駄に若者が傷付いたり苦しんだり
することも無くなるのです。