自然派ドクター 髙野弘之

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

『未知』との遭遇

メルマガ配信も40回を超え
そろそろ過去に書いた内容を
忘れてきているので(笑)
この話、前にも見たぞ?という
記事も出てくるかもしれませんが
大切なことは何回でも言いますので
どうぞ宜しくお願いいたします!

【未知の未知】

さて、新型コロナ騒動についてですけど
このウイルスが表舞台に現れたのが
今年に入ってすぐでしたから
もう10ヵ月以上になるのに
いまだに未知のウイルスだとか言って
「各員一層奮励努力せよ」みたいな
風潮を維持しようとしている人達に
乗せられないほうがいいですよ。
「欲しがりませんワクチンと薬ができるまでは」
って世の中にしたいだけなのだから。

未知のウイルスに対する
未知のワクチン
どっちの方が怖いでしょうね?

【90%に騙される人たち】

今までは、ネットニュースのコメント欄を見ても
「普通ではありえないくらの早さで
作っている新型コロナのワクチンなんて
得体が知れないから自分は射ちたくない」
というような意見が多かったのですが
臨床試験で9割の有効性が確認された
というニュースに対しては
「これで普通の生活ができるかも!」
みたいな意見が溢れていて
頭が痛くなりました。

なんだよ9割の有効率って?と
まずは大いに疑問を持つべきなのに。

【9割の有効率とは】

このことに関しては
栃木県那須烏山市の七合診療所
本間真二郎先生が詳しく解説
されていましたので引用しておきます。
もともとはワクチンの研究を
されていただけあって
的確な説明です。
分かりやすいのですが
文章だけだと
こんがらがると思いますので
リンク先の図を見てみてください。
どういうことかが一目瞭然です。

~~~~以下引用~~~~

「ワクチンの有効率とは」

ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの
第3相試験の中間結果が出ており、有効率90%だそうです。
詳しい数字のデータは明らかになっていません。
皆さまはワクチンの有効率90%と聞いて
どのような印象を持たれるでしょうか?
100人ワクチンを受けると90人の発症が防げる
というのが一般的なイメージになるのではないでしょうか。
しかし、ワクチンの有効率という科学的な定義は全く違います。
ワクチン学での有効率とは、
ワクチンを受けた場合、受けなかった時と比べて
発症をどのくらいの割合で減らすかになります。

①20人の場合
ワクチンのテストに総数20人参加しました。
受ける人も受けない人もともに10人ずつに分けます。
一定期間後に何人が感染したかを見ました。
結果は、受けた人1人、受けなかった人10人(全員)が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(1/10÷10/10)}×100=90%になります。 
『素晴らしい効果ですね!』・・・心の声

②2万人の場合−1
ワクチンのテストで総数2万人参加しました。
受ける人も受けない人もともに1万人ずつ分けます。
一定期間後に何人が感染したかを見ました。
結果は、受けた人300人、受けなかった人3000人が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(300/10000÷3000/10000)}×100=90%になります。 
『感染するはずだった人数を大きく減らしている。しかし打っても300人はかかるのか・・・』

③2万人の場合−2
ワクチンのテストで総数2万人参加しました。
受ける人も受けない人もともに1万人ずつに分けます。
一定期間後に何人が感染したかを見ました。
結果は、受けた人1人、受けなかった人10人が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(1/10000÷10/10000)}×100=90%になります。 
『打たなくても1万人のうち、9990人は感染してないけど、打つ必要あるの?』

④2000万人の場合
ワクチンのテストで総数2000万人参加しました。
受ける人も受けない人もともに1000万人ずつに分けます。
一定期間後に何人がコロナに感染したかを見ました。
結果は、受けた人1人、受けなかった人10人が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(1/10000000÷10/1000000)}×100=90%になります。 
『効果というよりは詐欺?この10人の感染を防ぐために1000万人にワクチンを打つの?』

4パターンのすべてで何と!有効率は
すべて同じ90%になります。
しかし、ワクチンの効果は、
それぞれでまったく異なる印象に
なるのではないでしょうか?
このようにワクチンの有効率は、
感染率が低い感染症ではあまり意味をもちません。
なぜワクチン学ではこのように
難解な数字を「有効率」としているのでしょうか?
さらに、ワクチンは効果だけで
判断するものではないことも大切ですね。
今回のファイザーのデータは、中間報告で
正式な数字は出ていないので、①〜④のうち、どれが近いでしょうか・・・?
これから、新型コロナウイルスワクチンの
たくさんの報告が出てくると思います。
「有効率90%!素晴らしい!」と短絡的に
判断する前に、情報をしっかり確かめることが必要になります。

https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2861157144209286

~~~~引用終了~~~~

そもそも「90%の効果」というのが
素晴らしい卓効であったとしても
それと引き換えに起こりうる副作用が
どの程度のものなのか?とか
効果と副作用がどうであれ
自分自身や我が子や身内に
必要なものなのか?ってことは
熟考しないといけないでしょう。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する