ファミリーウェルネス まなびや〜総合指導|カイロプラクティック施術院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【沖縄県‖まなびや】修行16

宜野座村…住んで早○年。ここで息

子と出会い、息子は生粋のぎのざん

ちゅ。そんな息子と宜野座村を知

り、遊び、学び、「真のぎのざんち

ゅ」をめざします。

そのための修行の一環です。


【修行16】

おはようございます。まなびやで

す。今日は曇り時々晴れの予報で、

最高気温が29度と蒸し暑い一日にな

りそうです。今回はスペースをつくってお届けします🙇‍♂️

落ち着かなくてごめんなさい。


【宜野座村のシンボル】

宜野座村のシンボルは、ひらがなの

「ぎ」を図案化したものです。

めっちゃシンプル笑 

地色は緑色であり、紋章は橙色が指

定されている。

制定されたのは1976年11月26日

水と緑と太陽の里「宜野座村」に因

んだ配色なのでしょうか?

調査してみなくては…


宜野座村旗(Wikipediaはリンク)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/沖縄県の市町村旗一覧#/media/ファイル%3AFlag_of_Ginoza_Okiwana.JPG

*.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.*

お金のまなび💴今日のテーマは、、


【実名12社を大公開!10年後消える会

社、生き残る会社】

https://president.jp/articles/-/35658


オンラインのウェブセミナーや

EC(電子商決済)は市場の拡大が見込

まれている一方でこれまで好調だっ

た企業や業界が倒産の危機の可能性

も…

特に自動車は「個人の車」から「不

特定多数でシェアする商用車」に変

わっていくとされます。


都心では「個人所有」から「みんな

で所有」する時代に変わっていきま

す。


生協さんのようにメンバーで会費を

出し合って「社会資本」を維持して

いくイメージでしょうか?


銀行、、、総合総社とこれからさら

なる人口減を迎える日本において、

どのように社会が「変わっていく」

のか、お金についてのまなびと同じ

く重要になっていくでしょう。

息子が成人する頃、どんな世界が広

がっているのでしょうか?

ジダイヲツクル…ですね。


▶️オススメショップ◀️


私たち家族の健康を支える肉たまご

チーズ【MEC食】肉ドクターのこく

らクリニック院長。渡辺信幸。

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000102557&agt=000010332300


「あんだかし ー」気がついたら一袋



https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010332300&itemCd=91012280010415


【MEC食とモンテッソーリ子育て】

をめざす、岸本愛さんぜひメルマガ

を読んでください、個別相談もして

います。

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?t=3&Ino=000010332300&ecd=91112261030096


ここまで読んでくださり、ありがとうございます。🙇‍♂️

もしよろしければ、この話を知人に広げてあげてくださ

いね。😊

また、配信できるよう、まなんで📖いきたい

と思います。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する