mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
おはようございます!
A-fieldの村上祐一です。
アルコールと筋肉との関係性を学んできたと思いますが、今回は内臓との関係性についてみていきたいと思います。
アルコールにより引き起こされる身体的影響
① 肝臓の疾患
体内に入ったアルコールの90%以上は肝臓で分解されるため、長年の飲酒により肝臓はさまざまな影響を受けます。まず、肝臓に脂肪がたまる脂肪肝、次に肝炎になり、最後には肝硬変へと進行していきます。
② 消化管の疾患
アルコールは、その通り道である消化管にもさまざまな影響を及ぼします。食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、さらに咽頭がん、食道がん、大腸がんなどになる危険も増加。そのほか、栄養吸収障害を引き起こします。
③ 心血管系の疾患
飲酒は血圧を上昇させ、高血圧を引き起こします。また、多量の飲酒を続けると、心臓の筋肉が障害を受け、心筋症になります。
④ 脳の疾患
多量の飲酒を続けると、血圧が上昇し、脳卒中にかかりやすくなります。また、アルコールは、脳に対して直接の障害を与え、アルコール性認知症や小脳変性症を引き起こします。そのほか、中枢神経の機能維持に必要なビタミンの吸収障害をきたし、ウエルニッケ脳症、コルサコフ症候群を引き起こします。
⑤ その他の疾患
アルコールはカロリーが多く含まれており、飲酒にともない食事量も増えやすいため、肥満や中性脂肪上昇の原因となるほか、痛風、糖尿病にかかりやすくなります。しかし、飲酒量が過量になると逆に、栄養吸収障害をきたし、脳の病気や貧血にかかりやすくなります。そのほか、女性特有の問題として、生理周期に異常をきたしたり、妊娠出産の異常が起こりやすくなります。
アルコールの多量に摂取していくとこれらの疾患に陥る可能性が高まりますので、考えながらの摂取をおすすめします。また、アルコールの摂取に併せてたんぱく質やビタミン・ミネラルを併用して摂取することをおすすめしています。
内臓がアルコールを分解するために、ビタミン・ミネラルを必要とします。そのため、余分にビタミン・ミネラルを摂取することで分解の手助けになり、内臓への影響を減らすことができます。ぜひ、こちらも意識して摂取してみましょう!
●○○○お店紹介●○●○○
【愛媛県松山市】トップアスリートが通うスポーツ整体院&女性整体師による美容整体のトータルサポート【TOTAL BODy PRO】
スポーツ障害の駆け込み寺&不妊・アトピーについても体質改善から本格的に取り組む整体院。
姿勢・歩き方・体幹軸のレッスンを行い、ケガをしない・病気にならない根本的な体づくりがモットー
外形的なアプローチばかりでなく、食・栄養・腸活など内臓面からのアプローチも行うため、芯から強くブレない体を作り、生きていく上でのパフォーマンスをトータルで上げていきます。
お問い合わせ 089-956-3506
https://tsuku2.jp/BODyPRO
愛媛県産フルーツのお取り寄せショップ~媛果マルシェ~
愛媛県の美味しいフルーツを扱っているフルーツ専門店の媛果マルシェ通販サイトです。
https://tsuku2.jp/ehimekajitu
しあわせ発酵生活レッスン
心が元気になるには、腸が元気であることが必要。腸が元気・綺麗になると、心も体も綺麗に、ハッピーになります。発酵プロフェッショナルの浅賀明日香が、美腸になる「しあわせ発酵レッスン」を開催。
https://tsuku2.jp/happyhakkolife