mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
SunshineメールマガジンNo.2
皆さま!プリティーちえでございます。
先日は、お忙しい中プリティーちえちゃんバースデーライブへ
お越しくださいましてありがとうございます。
プレゼントは笑顔のみで良いとお伝えしたのにも関わらず
私のために多くのプレゼントとメッセージをありがとうございます。
とても素敵な還暦+1の誕生日となりました。
多くのご参加や皆さまのご協力により、
少しの黒字が出ましたので、お約束していた通り、
パレスチナの支援をしている団体への寄付をいたします。
メールマガジンでは、世界平和へ向けての
知ってもらいたい世界情勢の情報発信と
ツクツクで利用できるオススメ店舗さんの紹介、
とても良い活動をしている団体の紹介をしていきます。
※新規のメルマガ登録者の方にも同じ情報を見て欲しいため
重複して情報を発信する可能性があるのですが、ご了承くださいませ。
◆What's going on in the world?
パレスチナについて!※Sunshineメルマガクーポン(寄付クーポン)
前回のメルマガではパレスチナで起こっている紛争の現状をお伝えさせて頂きました。
それでは、なぜこのような状況が引き起こってしまったのかをお伝えします。
そもそも、イスラエルという国は初めは存在しておりませんでした。
世界的に迫害されたユダヤ人が「ユダヤ人の国を作りたい」という夢があり、
イギリスがパレスチナの一部を分けてユダヤ人の国イスラエルを作るように命じ、
イスラエルという国ができました。
イスラエルはどうして強くなったのか?
その後、ユダヤ人は凄く賢いため経済力もつけ、一番は軍事力を強くして行きました。
中東戦争では軍事力を活かして勝ち続け、軍事産業が世界的にも評価され、
経済的にも豊かな国となって行きました。
ですが、隣のパレスチナという国へ違法な入植を行い土地を奪って行きました。
一方でパレスチナは世界的に現在は国連にて「オブザーバー国家」としており、
国として投票権が認められていない状況にあります。
パレスチナはどのような奪われかたをしているのでしょうか?
パレスチナは小さな地域でございますが、
違法な入植をされて土地を奪われて行きました。
特に資源であるオリーブ畑を奪われました。
それに、水も十分になく、仕事も十分にありません。
その状況に何度か抵抗を重ねているため、
イスラエル軍には過激な集団(テロリスト)と呼ばれて、
空爆をしたり殺されたり常に暴力を受け見張られて暮らしております。
そのため、外へも出ることが困難です。
子どもたちはどのように暮らしているのでしょうか?
殺される若者も多くいます。
一番知ってほしい状況はパレスチナの中にガザ地区という
場所があり、そこにはイスラエル軍が高い塀で囲った刑務所を作りました
「天井がない刑務所」と呼ばれております。
そこに200万人もの人たちがそこに入れられております。
ほとんどが人権侵害に対して抵抗をして逮捕されてた方達であり、
5歳〜15歳の子たちも逮捕されております。
パレスチナの子達はすごく音楽が好きであり、歌ったり踊ったりしてかなり明るい子達です。
問題だけではなく風習も沖縄に似ているところがあるため、
パレスチナの子たちを沖縄へ招待をして
いつかSunshine音楽会を開きたいと夢見ております。
私たちに出来ることはあるのでしょうか?
伝えることや、支援している団体へ寄付をする事です。
沖縄の問題もそうですが、まずすべての問題は多くの人に考えてもらうことが重要だと考えます。
だれかに知ってもらうために、今日得た情報をあなたから発信して行きましょう。
Sunshineではこのメルマガにクーポンをつけました。クーポンをプリティちえに確認していただければ
100円をSunshineから寄付させていただきますので、ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします。
寄付先の団体:北海道パレスチナ医療奉仕団
HP:http://www.hms4p.com/p/blog-page.html
Facebook「北海道パレスチナ医療奉仕団」
猫塚義夫さん
〜イスラエルの方々は皆さんとても親切な方です。
一部の考え方による人権侵害から引き起こった問題であるため、
そこを考えていただけますと幸いです〜
◆プリティちえちゃんオススメツクツク
※今回はメルマガのNo1では紹介しなかった店舗を含めて紹介させて頂きます。
沖縄のれんこん農家さん!
れんこんの収穫体験などをウェブチケットで販売をしていて
私も体験してきました。子どもに戻るように大はしゃぎで楽しかったです。
https://tsuku2.jp/okinawa-renkon
オーガニックカフェ楽ロビKitchen.
元気いっぱいの店員さんがいるオーガニックカフェ
店内は可愛い雰囲気で、最高なカフェです。
https://tsuku2.jp/rakurobikitchen
絵はがきや晴加ちゃん
華やかなパステルカラーの絵はがき
カレンダーもすごく可愛いので、まだの方はオススメ
https://tsuku2.jp/haruka
天描画家の大城清太さん
知っている方も多いはず、あの有名な大城清太さん
私が紹介するよりもみなさんの方がよくご存知ですね!
https://tsuku2.jp/tenbyo_okinawa
アットホームで素敵な映画館シアタードーナツ
宮島さんの愛が溢れたアットホームな映画館
いつも考えさせられる映画をドーナツを食べながら見られます
https://tsuku2.jp/theado-okinawa
◆Pretty movement for the future
北海道パレスチナ医療奉仕団
北海道の猫塚義夫医師は整形外科医でパレスチナ自治区へ毎年医療支援を続け
イスラエル軍の無差別暴力により、傷ついた子どもや青年を治療し、励ましている
パレスチナから医者や教師を招待し、パレスチナの現状を伝えている。
最近は医者だけでなく、教育者も含めた医療団でパレスチナへ行き、子どもたちへの
教育や文化的な支援も行っている。
私は、先ほど名前を挙げさせていただきましたHamdiさんと猫塚先生との出会いにより
世界から見放されたパレスチナ、野外刑務所と言われているガザ地区の子どもたちを
支援して行きたいと思い、猫塚先生たちの医療支援団の講演会では通訳を行い、
団体へカンパをして支援している。
〜告知〜
12月29日 歌って踊れる平和ガイド
1月11日 プリティーちえ世界平和のオンライン講座スタート
このメルマガの内容が良いと思った方は是非お友達へお伝えください。
ツクツクからお友達招待をしますと、あなたにもお友達にも
100Pのポイントがツクツク‼︎です。
ぜひポイントも貯めながらメルマガを楽しんで頂ければプリティちえも幸いです
命どぅ宝(^O^)