mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【エレナフローラ】2019年限定石けんと直営店営業日のご案内
【エレナフローラ メールレター #3】
こんにちは。
ヨコハマの石けん工房 エレナフローラの さかいやみちです。
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4日前に、横浜髙島屋 7FでのPop-up shop を無事に終えることができました。
多くのお客さまにお会いでき、
皆さまに楽しくご自分へのご褒美の製品や大切な方へのプレゼントのお品をお選びいただき
大変幸せな一週間を過ごさせていただき感謝のきもちでいっぱいです。
お近くにお住まいでない方は、なかなか直接商品をお手に取って頂けず申し訳ございません。
オンラインショップでは、できるだけ商品の画像を複数アップし、
商品の説明もわかりやすくと心がけておりますが、
一人での運営で分かりにくい点もあるかと思います。
オンラインショップにご来店いただき、ご不明な点はメールでお問合せをいただけますとありがたいです。
無料のプレゼントラッピングをご希望の方は、ご注文フォームの備考欄にお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このメールレター(メルマガ)は、いつもオンラインショップや百貨店出店の際にエレナフローラをご愛顧くださっている方々、
ワークショップにご参加くださった方々に向けてを送らせていただきます。
今回のお知らせは、下記の3つです。
■〈1〉オンラインショップでのクリスマス限定石けん販売について
■〈2〉年内の石けん工房直営店の営業日について
■〈3〉暮らしの中のアロマレシピ 「血行促進におすすめ♪手浴(てよく)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■〈1〉オンラインショップでのクリスマス限定石けん販売について
オンラインショップ(ツクツク店)に、クリスマス限定ソープを5種類アップいたしました。
気持ちを明るくするような楽しいデザイン、かわいいデザインの石けんですが
クレイやクロレラパウダーを使い、オイルにもこだわった上質な洗顔石けんです。
顔や全身にお使いいただけます。
ご自分へのご褒美やお友だち、ご家族への贈りものにおすすめです。
https://tsuku2.jp/elenaflora
■〈2〉年内の石けん工房直営店の営業日について
2019年12月の直営店舗営業日
14(土)・15(日)・18(水)・19(木)・21(土)の5日間
10:00 ~ 18:00
・直営店では、アウトレット製品や端っこ石けんなどもご用意しております。
(数には毎回限りがございます。)
・クリスマスギフトや新年のご挨拶の品などをぜひお選びください。
■〈3〉暮らしの中のアロマレシピ
「血行促進におすすめ♪手浴(てよく)」
本格的に冬らしくなってきました。
私もそうですが、女性は特に手の冷たい方が多いですね。
毎日お風呂で15分以上しっかり温まっている方は、大きな病気になる確率が格段に低いと聞きますが
朝起きた時や少し時間のある時、
風邪をひいて入浴ができない時などに手軽にできる「手浴」(ハンドバスともいいます)は
朝の目覚めを良くしたり、血行を良くし、気持ちもリラックスでき大変有効なアロマの取り入れ方です。
手の血液の流れと共に体が温まり、湯気と一緒に立ちのぼる精油の香りと成分を吸い込むことができますので
肩こりにも効果的ですし、気持ちのリフレッシュにもおすすめです。
《 手浴(ハンドバス)の方法 》
・洗面器や洗面化粧台に熱めのお湯(40~42℃)を注いで、
精油を2~3滴たらしてかき混ぜます。
・両手首より少し上までお湯につけて、香りを感じながら温めます。
指や手をマッサージしながらも効果的です。
・少し汗ばんできて、浸けている部分が少し赤みを帯びてくるまでするのが効果的です。
・・・・・
《おすすめの精油》
・気持ちを明るく・リラックス&リフレッシュ・・・ラベンダー・オレンジ・マンダリン・他の柑橘系の精油など
・不安・緊張を和らげる・神経が疲れているときなど・・・カモミールローマン・レモングラス・ローズマリー・ペパーミント・フランキンセンスなどをブレンド
・更年期の顔ののぼせやほてり・気持ちが滅入るときなど・・・サイプレス・ラベンダー・カモミールローマン・フランキンセンス・クラリセージ・ローズゼラニウム・オレンジなどをブレンド
・気持ちを落ち着かせる・情緒を安定させる・・・ベルガモット・イランイランなど
☆精油は、ご自身が心地よく感じられるものを2~3種類揃えておくと 暮らしの中のいろいろな場面で使えます。
5mLや10mLなど小さなボトルのものなら手軽な価格の種類がたくさんあります。
精油は、1滴が約 0.05mL ずつ出るようになっています。
(滴数を数えるだけで使った容量がわかるので便利です。)
☆注意することは、
「アロマオイル」といって売られているものには合成香料のものもあります。
精油は、植物の花・葉・実などから香り成分を抽出しているため、植物の作り出した殺菌作用や抗菌作用・リラックス効果などを私たちが利用させてもらっている自然のものです。
合成香料は、植物や石油などを化学的に合成して人工的に作り出したものです。
抗菌・殺菌作用、強壮作用などの効果は期待できません。
ボトルの成分表示を見ていただき、必ず「原材料の植物のラテン語の名前があるか」「抽出部位が記載されているか」「抽出方法が明記されているか」を確認して選んでくださいね。
精油には、必ずこれらの項目が記載されています。
専門店でお買い求めになることやお店の方に尋ねるのが良いと思います。
・お客さまから、手軽にアロマテラピーを取り入れたいとご要望もいただき
来年2020年春から、エレナフローラでも数種類の精油(エッセンシャルオイル)の販売を始めたいと思っています。
手軽に暮らしの中で使って頂けるものからと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お忙しい中、メールレターをお読みいただきましてありがとうございました。
2020年は、メールマガジン(こちらのメールレター)を送らせていただいている方々にむけて
プレゼントご応募の企画などをしていく予定です。
今後ともエレナフローラを どうぞよろしくお願いいたします。
°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°
ヨコハマの石けん工房
エレナフローラ
◇公式サイト
http://elenaflora.com
◇オンラインショップ
http://tsuku2.jp/elenaflora
◇お問合せ先
gorenraku@elenaflora.com
°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°