mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
松本センセイ編 【湯たんぽ】
◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆
「心と体と地球のちょっといい話」
11月23日 配信 第20号
テーマ 『湯たんぽ』
by 松本センセイ
◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆
こんにちは(^^)/
自然療法を研究する治療家の
夫<松本センセイ>と
自然療法と
家庭教育を取り入れた
ホームケア&ライフスタイルの提案
『チャイルドケア』を提唱する
妻<みかセンセイ>が
日々の気づきや学びの中で
ちょっといい話を
お伝えしていきます。
★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡
■■vol.20■■■■■■■■■■■■■
テーマ
『湯たんぽ』
■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは
松本センセイです(Θ-Θ+)
台風や雨の多かった10月が過ぎ
11月に入り、
心地よい小春日和を感じたのもつかの間
急に秋が早く走り去り、
すっかり「冬」が始まってしまいましたね。
気温がグッと下がり、
空気の乾燥で
体調を崩される方が一気に増えています。
皆さん体調の管理は十分ですか?
当院は「お灸」推し!
お灸治療を希望される方も増え
寒くなると
より一層お灸が恋しくなられるようです。
さて、
いきなりですが
【湯湯婆】
って何と読むでしょうか?
あっ!
「千と千尋の神隠しに出てきた!」
って思った人いるでしょ・・・・(=゚ω゚)ノ
あれは
湯婆婆(ゆばーば)
でした・・・・。
【湯湯婆】
正解は、
「湯たんぽ」って読みます(^-^)
ただし湯婆婆(ゆばーば)の
名前の由来は湯湯婆(ゆたんぽ)
からきているという説も・・・
ちょっと「へぇ~」って感じですよね。
そんなわけで
今日のテーマは
「湯たんぽ」
東洋医学とは
ちょっと違うけれど
ホームケアとして
寒い時期の生活の
必須ツールとして
「湯たんぽ」をおすすめします!
我が家では
これからの寒さに
湯たんぽが大活躍です。
毎晩お湯を入れて
家族の湯たんぽを用意するのが
私の役目。
良き夫、良き父でしょ?(笑)
子どもの頃
よく母親が用意してくれました。
そんな
懐かしさもある
「湯たんぽ」ですが
今、とっても見直されているんです。
しかし、その素材も様々で、
形もいろいろです。
陶器製、金属製、
プラスティック製、ゴム製などがあります。
それぞれメリット、
デメリットがありますが
我が家では
柔らかく体にフィットしやすい
ゴム製のものを使用しています。
布団の中でお腹にあてたり、
腰や足にあてたりしているうちに
いつの間にか
眠りについてしまいます。
体が温まっていることと
湯たんぽの持続時間が
結構あるので
朝までぐっすり眠れるんです。
冷えないということだけではなく
深い睡眠ができるということも
免疫力を高めることには
大切なことです。
湯たんぽをお勧めする理由は
・お湯を入れるだけで難しいことはいらない。
・電気もいらず経済的。
・環境にやさしい。
・エアコンなどと違って乾燥もしない。
・電磁波も浴びないから体にやさしい。
・自然なぬくもり
・価格的にも入手しやすい。
・永く使い続けることができる
などが挙げられます。
さらに、意外にも朝まで、
お湯が適度に温かさを残しています。
それが意外に便利。
朝の洗顔に使ったり、
食卓のテーブルを拭くふきんをすすいだり、
洗濯用の石けんを溶いたりとか
洗濯の水に足すとか・・・
ちょっとした「お湯」って
いろいろ便利なんです。
そして、この便利さは、
冬の防災用品として、
冬のキャンプ用品としても
活用できます。
東洋医学では
身体を温めることを重要視します。
メルマガでもいつも言っていますから
耳タコ?かもしれませんが
それだけ、これが重要なことなんです。
現代病は
「冷え」を無くすことで
軽減できるものが多いのです。
ホントですよ。
難しい医療が必要なわけではなく、
体を温めるだけで
良くなることがあるんです。
ホントですよ。(2回目)
自然治癒力を高めるだけではなく、
温熱効果で血液の巡りが良くなり
痛みを軽減させてくれます。
冬の暖房に
困っている人も最近は多いですね。
電気毛布やエアコンの暖房器具は
乾燥するだけではなく、
電磁波の影響を感じる人もいて
それが不調になる方もいます。
湯たんぽは、
寝る時だけに使うものではありません。
冷えで悩んでいる方には、
デスクワークをされている方であれば
仕事しているときに
湯たんぽを使ってもいいんです。
朝、会社の給湯室で
湯たんぽにお湯をいれて用意し、
足や、おなか、腰にあてておけばいいんです。
退社時間まで有効に使えます。
日中にも
調子が悪いときは
湯たんぽを当てておくんです。
まるで子猫や子犬を抱いているように
ひざ元に置いておいても。
昔ながらの
冬の暮らしの知恵、温故知新
ぜひ、湯たんぽを見直し、
使ってみてください。
ただし、湯たんぽに熱湯を入れるので
お湯の入れ口から
漏れたりしないように。
低温やけど等に十分注意して
お使いください。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇
今日もありがとうございました
松本センセイでした(Θ-Θ+)
★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡
: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:自然療法治療室 松本鍼灸接骨院からのお知らせ
:______________________
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
◆◆◆院内講座◆◆◆
お灸を極める!
専門家による「お灸治療」+
専門家によるセルフケアのめの「お灸アドバイス」
を合わせて提供します。
つまり
お灸治療と合わせて、
自宅でできるセルフケアとして
症状別に
その人にあったツボの場所と
お灸のすえ方を指導します。
お灸治療代+セルフお灸指導
10000円(1000円分のお灸付き)
時間 90分
完全予約制で設定します
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:チャイルドケアからのお知らせ
:______________________
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
【セルフケア 私のためのフラワーエッセンス講座】
フラワーエッセンスの個人レッスンを行っています。
フラワーエッセンスのカウンセリングを受けながら
エッセンスの基本的なことを学ぶものです。
カウンセリングとプチフラワーエッセンス講座
1回 90分 10000円(エッセンス付き)
※ZOOM講座にも対応していますので
ご相談ください。
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
■□チャイルドケア共育協会設立記念イベント□■
12月15日「ふれあいとタッチケア」イベント開催!
オキシトシン研究の第一人者である
山口創先生と当院の院長のコラボイベント決定!
タッチの講義とタッチの実習と
楽しく温かいお話で
寒い冬の1日を一緒に楽しく過ごしましょう!
■内容
◇第1部 13:00~14:30
山口創先生「タッチ研究のお話から」
◇第2部 14:40~15:20
松本安彦「手軽にできる心地よいタッチケアの実践」
松本センセイがやります!
◇第3部 15:30~16:00
山口先生×松本安彦×松本美佳 クロストーク
みかセンセイも出ちゃいます!
■会場:参宮橋アトリア
(小田急小田原線参宮橋駅徒歩約3分)
■時間:13:00~16:00
■費用:MC会員4,800円/一般6,000円
http://atlya-co.com/oyako/3197/
ぜひ、遊びにいらしてください!
********************
その他お問い合わせはお気軽に
お寄せください
mstouch@nifty.com
https://tsuku2.jp/mstouch
********************
心と体の調和を図る
自然療法治療室 松本鍼灸接骨院
https://mstouch.net
自然療法と家庭教育で
ホームケアとライフスタイル提案
「チャイルドケア」を深める
チャイルドケア研究所
https://cckenkyujo.jimdo.com