mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
人それぞれの気質は異なる価値観も人それぞれ
おもしろいことに
同じ母から生まれて、
同じように育てても
気質は全くことなる。
人は育って行く中で、
信念をベースに
育ってきた環境や
身を置く環境で価値観が
作られ、それを元に生活をする。
意志決定や物事への判断
何に価値を置くか?
価値の優先順位が
10人居れば全く違う。
分かりやすく言うと、
母親の立場からだと
《子ども》《家庭》と
なりやすいと思う。
男性なら
《家庭》《仕事》
学生なら
《勉強》《部活》《友達》
とかね。
大人は価値の序列が
かたまりつつあるけれど、
子どもたちはこれからの成長の
中で、序列が変わってくる。
例えば、子どもが
学校から帰って来てダラダラしてる。
親から見ると
やることさっさと終わらせればいいのに…とか、
ソファで寝てる姿を見ると
なんだかイライラするとか…
その子が今何に価値をおいてるか。
まずは、
学校で頑張ったから
休みたい気持ちが働いている。
または、
ランドセル放り投げて
遊びに行く。
遊ぶのが好き遊びが優先。
その違いを知っておくことで
家庭内のバランスをとることができると思っている。
バランスを取り続けることで
親子の信頼関係って築き上げられて
いけると感じています。
ほんとに
細かいところなんですが、
実際今でも体験していることで、
子どもの今の気持ちが
吐ける場所イコール安全基地になる
家庭なんだと感じます…。
最後までお読み頂きありがとうございます。