肌力クリエイター美容研究家 aromapod(アロマポッド)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

クレイパックに最適なタイミングと月の関係

ごきげんよう🎶

 

美容研究家 森あつ子です。

 

楽しい週末を過ごされましたか?

また 今日から1週間。

がんばってまいりましょう。

 

本日は、月の満ち欠けでのお肌の揺らぎについて

ご紹介しますね。

 

 


🌙月の移り変わりとお肌の関係

11月は、一日の寒暖差が大きくなり、肌も“ゆらぎやすい”季節。


月のリズムと同じように、私たちの身体や肌も約28日周期で変化しています。

 

 

 

🌕 満月前後


ホルモンバランスが活発になり、肌の吸収力が高まる時期。
美容液や保湿アイテムがぐんと入りやすく、スペシャルケアにおすすめです。

 

 

🌘 新月前後

デトックスと再生のサイクル。古い角質や疲れをリセットし、
肌を“生まれ変わらせる”ようなケアがぴったり。

 

新月前後は、断然クレイパックがおすすめです。

 

image

 

https://ec.tsuku2.jp/items/12535076213000-0001

 

 

このサイクルを意識するだけで、肌との付き合い方が変わります。


無理に毎日完璧を目指すより、「月と一緒にリズムを整える」ことが、
自然でやさしい美しさにつながります🌸

 



💧細胞からうるおう美容水「ATR PLUS」


今、私が特におすすめしているのが、ポリアミンを含む特許機能水「ATR PLUS」
ポリアミンは、肌の中で細胞の再生や修復をサポートする天然成分
加齢とともに減少してしまうこの成分を補うことで、
肌の内側からうるおいが“わき上がるような感覚”を感じられます。

🔹細胞を若々しく保つ
🔹コラーゲン・エラスチン生成を促進
🔹バリア機能を強化し、乾燥やくすみを防ぐ
🔹抗酸化作用でエイジングケアにも◎

この時期の“乾燥・ごわつき”対策には、
外からの保湿だけでなく、細胞そのものを整えるケアが効果的です。


🌷おすすめの使い方

・朝晩の洗顔後にシュッとスプレー
・化粧水前の「ブースター」として10倍希釈したものをスプレー
・飲み物に数滴入れてインナーケア
・お風呂やハンドケアにも◎
 

肌がうるおうだけでなく、体や心まで“整う”ような実感が得られます。


🪷11月28日(金)開催

ATR PLUS 活用セミナー(オンライン)
20:00〜21:30
講師:日本アロマ蒸留協会 代表理事 森あつ子

ポリアミンの美容・健康効果を、実例とともにわかりやすくお伝えします。
参加費は100円。ご自宅からお気軽にご参加いただけます。
👉 セミナー詳細はこちら

 

image


🎁スペシャルキャンペーン実施中!

ATR PLUSをご購入の方へ
🌸 可愛いキーホルダーをプレゼント!

 

image

 

さらに✨
**3本セット購入の方には+50ml増量(7,000円相当)**の特典付き💖

👉 ご購入はこちらから


🌕

季節や月のリズムに合わせて、肌のケアもやさしくシフト。
細胞レベルで整える“内側からの美容”で、
寒さに負けない、透明感のある肌を育てていきましょう🍃

「月のリズムで変わる肌とうるおい。細胞から輝くケアをはじめましょう」

 

 

 

 

お知らせ

 

🔴触れて感じるハーブ園ツアー&コニファークリスマススワッグ作り 

 

 

ルルさまも連れて行きます。

 

image

日時: 2025年12月3日(水) 

集合場所:佐倉ハーブ園 集合時間:12時半(16時まで)

 

参加費:4400円(税込) ※協会員専用:一般 4950円(税込)

 

 

imageimage

 

imageimage

 

 

※参加費には、柴田先生セミナー代金・お持ち帰りクリスマススワッグ代金が含まれています。

 

 敷地面積約5000m2の佐倉ハーブ園は、漢方植物や生活に役立つハーブ園、バラ園、茶の木、ブルーベリーやジューンベリーなどのベリー類、コニファー類など約300種類もの草木が生育しています。 

 

当日は、佐倉ハーブ園園長の柴田 先生に、ハーブ園内をご案内いただきます。 

 

フレッシュハーブに触れながら、色々なお話をしてくださいますよ。 当日は先生のご指示のもと、ハーブ摘み取り&お持ち帰り可能です。(袋は各自 ご持参ください。) 先生が、フレッシュハーブで作る美味しいドリンクでお迎えくださいます。 柴田先生は、コニファーの書籍を出されている日本で一番コニファーに詳しい先生です。

 

 先日はコニファーの書籍も持参いただければサインいただけます。 

 

当日はミニセミナー開催します。  コニファーの魅力も学び、スワッグを仕込みましょう。

 

 今回は、ランチは済ませてご参加ください(園内見学のあとは、現地で摘み取ったフレッシュハーブを使いキッチン蒸留も行いますよ! フレッシュハーブのパワーをたくさんいただきましょうね! )

 

〈当日のスケジュール〉 

 

 

※時間は大体の目安と考えてください 

 

13:00 ハーブ園集合 

13:00〜13:45 柴田先生とハーブ園散策・ハーブ摘み取り 

13:45〜15:45 コニファースワッグ作り&柴田先生のコニファーセミナー 

16:00  解散 (見たりない場合は、自由に散策してからお帰りくださいね)



【柴田先生プロフィール】

 

新潟大学農学部卒業、同大学大学院農学研究科修士課程修了後、千葉県農業試験場(現千葉県農林総合研究センター)花植木研究室に約30年勤務し、コニファーを題材とした研究開発に当たる。
その後、効率的な鉢物栽培技術や高品質化に取り組むとともに、
屋上・壁面緑化用素材である「マット植物」を開発。近年は植木・盆栽類の輸出対策技術開発に当たる。
2014年からは株式会社常磐植物化学研究所佐倉ハーブ園長を、2021年からは公益社団法人千葉県園芸協会種苗センター長、また東京農業大学や法政大学の非常勤講師なども務める。

日本ヒートアイランド学会理事(2008~)、花卉懇談会会長(2014~)、特定非営利活動法人ジャパンハーブソサエティ顧問(2022~)のほか、農林水産省種苗特性調査委員、農林水産省
・地域戦略(植木類輸出促進)コンソーシアム外部専門委員などの要職を歴任

 

先生からのメッセージ!!

思わず写真を撮りたくなる美しいハーブガーデンを目指しています。私特製のハーブティで歓迎いたしますので、お誘いあわせの上、いらしてください。

 

 

 

 

 

みんなで フレッシュハーブに触れて 楽しい一日としましょ〜。

皆様と楽しい時間をお過ごせることを願っております。

 

下記よりお申し込みいただけます。

 

 

日本アロマ蒸留協会 協会員の方はこちらからお申し込みください

 

 

 

協会員外の方は、こちらからお申し込みください。

 

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する