mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

末端ケアの凄さ‼️

歳を重ねるごとに、身体をケアする事で大きな変化を感じているホメオパシーの杜、坂田希美です!笑


西山先生から教わる公式


老い=疲労×時間


この疲労をどうケアするかが大切です。
 

今日はその中でも身体の末端をケアしたら凄いぞ!をご紹介します。



脳は末端で起きたことを大袈裟に捉えるって知ってましたか?



足の小指をぶつけた時、とっても痛いですよね?



逆にヘッドマッサージやハンドマッサージを受けたら、凄く気持ち良いでしょ?



このように、末端での出来事は脳に大きく印象を与えます。



西山先生が熊本で末端ケアのワークショップをしてくださった時 


疲労のケアをするメビウスの輪状の装身具が身体のケアに有効であることを実験を通して体感しました。




実験①
頭蓋骨ケアをするメビウスの輪のヘアバンド「輪ぁ〜お」を頭に装着して、後ろから思いっきり押す時と

「輪ぁ〜お」を外した状態で後ろから押した時…


装着してる時は、身体がすぐに反応して押された衝撃を最小限にできましたが


外してる時は、驚くほど身体が吹っ飛ばされます。


見てると、わざと?というくらい身体の反射運動が違います。


この時の動画をインスタで上げてるので見れる方は是非どうぞ↓

https://www.instagram.com/reel/DNyy3qX5kYU/?igsh=emI4OG4zd3hub2cz




実験②

ゴルフの素振りの動作を棒を持って行います。
何もつけない場合と、手の特定の指にメビウスの輪をつけた時の棒のコントロール具合を見ます。


これも動画がありますので、良かったらどうぞ。西山先生がその説明をしてる動画もその後に出してます。

https://www.instagram.com/reel/DNys-9DZr6C/?igsh=MTk0Z29zaGR6NmF5ZQ==



明らかにメビウスの輪でケアした時の方がコントロールが上がったんです。



他にも色々あるのですが、西山先生のメビウスの輪の研究は多くの人の身体のケアに大変有効であるのを日々痛感しています。



気になる方には是非取り入れて頂きたいアイテムです。(ヘアバンドは男性用も特注で作る事ができます。スポーツ時に使うヘッドバンドみたいなデザインです。)



全て手作りなので発送までにお時間頂きますが、家の中にいる時だけでもケアとして使うと疲労のケアとして最幸です。



老いていくスピードを緩め、疲労のケアを末端からしてみませんか?



◆頭蓋骨ケアヘアバンド輪ぁ〜お ¥2970

https://ec.tsuku2.jp/items/02230122090054

◆手首、足首ケアバンド輪ぁ〜お ¥2970

https://ec.tsuku2.jp/items/02112217959130

◆メビウスの輪マンツーマンオンライン講座
¥3300
(指につけるメビウスの輪の作り方と、どの指につけるとどんな変化が期待できるかお伝えしてます)

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/32244120000279

◆身体の歪みケアKAKATO ¥1650

https://ec.tsuku2.jp/items/20220124124025-0001

◆首肩凝りケアネックレス Ohシャンティ
 ¥2970

https://ec.tsuku2.jp/items/02752200230201

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する