しっでぃぐり〜んネットワーク

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【しっでぃぐり〜んネットワーク】お便りのご紹介

【お便りのご紹介】
当会の会員様より寄せられたお便りを一部ですがご紹介します!

・北海道釧路市 Iさん
◎「ダイヤの雫」のお話会ありがとうございました。当初あまり本気ではなかったのですが、癌の方々の話をはじめとして驚きました。我が家は息子2人共早産児で妊娠と同時の入院など出産、その後も大変でした。歯周病のせいだったんですね。このためにもダイヤの雫で治したいとおもいます。
☆ダイヤの雫、お話会のご参加ありがとうございました。なかなかスゴイ内容でしたね~。歯周病、ほっておくことはヤバいですね。私もダイヤデントゲルを就寝前にぬりぬりしています。続けるのがなにより大切。少しずつでもいいので続けて参りましょう!また、ダイヤの雫1Lを6本ご購入頂くと、ダイヤの雫の濃縮タイプを1本させて頂くキャンペーンもご紹介中です。ぜひ、ご利用ください。

【不定期配信】かんたんクッキングのコーナー
当会で毎週発行している、会員限定のお便りに書かれていたり書かれていなかったりするカンタンレシピをメルマガでもご紹介しちゃいます^^

・・・赤カブの甘酢漬け・・・
①赤カブを洗って4つ割りにして、薄くいちょう切りにします。
②ボウルに入れて塩をまぶして軽く塩もみします。
③しんなりしてきたら15~20分程水につけて塩抜きします。
④砂糖、酢、みりんを合わせて漬け汁を作り、赤かぶの水気をしっかり絞って漬け汁に漬けたらできあがり!
冷蔵庫に入れて2日くらいしたら食べられます。また、漬け汁の代わりにムソーさんのカンタン八芳酢を使うと簡単に楽しめます。

カンタン八芳酢→https://ec.tsuku2.jp/items/21590086222005-0001

・・・じゃがいもの豆乳ピューレ・・・
〈材料〉
じゃがいも:300g
にんにく:1/2片
豆乳:200㏄
塩コショー:各適量
〈作り方〉
①じゃがいもは皮を剥き、1㎝くらいの輪切りにします。にんにくは半分に切り、芯を取っておきます。
②鍋に①とひたるくらいの水を加え、中火にかけます。ふつふつとするくらいの火加減にし、じゃがいもの角が取れてへらで簡単にくずれるくらいになるまで煮ます。
③へらで簡単にくずれるくらいまでになったら、余分な湯を捨て、全体をくずしながらよく混ぜ合わせます。人肌に温めておいた豆乳を少しずつ加え、よく混ぜ合わせたらできあがり!
食べる前に塩コショーを振ってください。

・・・じゃがいもの揚げだんご・・・
〈材料〉
じゃがいも:5個
卵:2個
塩、小麦粉、春雨、ごま、油:少々
〈作り方〉
①蒸してつぶしたじゃがいもに卵黄、塩、小麦粉を入れて混ぜ、団子状に丸めます。
②揚げ油を熱して、①のだんごに卵白を絡めて、半分は春雨(1㎝くらいに刻む)、半分はごまをまぶして揚げたらできあがり!

・・・パンの耳のかりんとう・・・
〈材料〉
パンの耳:10~15枚分くらい
粗製糖:大さじ3~5
揚げ油
〈作り方〉
①パンの耳を食べやすい長さに切り、170~180℃の油でサッと上げます。
②よく油を切り、砂糖をからめたらできあがり!(お好みでシナモンパウダーもふりかけて!)

粗製糖→https://ec.tsuku2.jp/items/05170190225702-0001

・・・パセリピラフ・・・
米をバターで炒めて、塩、胡椒をして水加減をして炊きます。
みじん切りのパセリ、玉ねぎをバターで炒めて、炊きあがったご飯に混ぜたらできあがり!

・・・にんじんのきんぴら・・・
〈材料〉
にんじん:1本
ごま油:大さじ2
砂糖:小さじ1
醤油:大さじ1半
〈作り方〉
にんじんは千切りにして、熱したフライパンにごま油を入れて、しんなりするまで炒めて、調味料を加えてさらに軽く炒めたらできあがり!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する