ホメオパシーセンターアルモニア

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ペットと飼い主さんに,使える自然療法|スーパーで買える季節の薬膳食、10月

<スーパーで買える季節の薬膳食、10月>


皆さん、こんにちは。
自然派獣医師&ホメオパスの今村香です。


動物達にも飼い主さんにも、お家ケアのヒントになるような内容を目指しています。
自分の中に埋まっている力を蘇らせて、身体も心も軽く軽くして生きていきましょう!



すでに10月です。ですが、昼間は夏のような暑さが続きますね。
暦の上で秋といえば、8月7日の立秋から始まるので、10月は秋の深まりが感じられ、11月7日の立冬へと続くはず。


若干湿度も下がり過ごしやすくはなっていますので、秋に変化はしていると思うのですが……。
ますます、暦とかけ離れていく気がします。



秋は「肺」と関係が深い季節になります。
「肺」の範囲は、鼻から喉、気管と肺にいたる、いわゆる呼吸器官です。呼吸器官の働きは酸素と二酸化炭素の交換のほかに、異物を身体に入れない、防衛機能(免疫)があります。また、肺から入ってきた気のエネルギーや体内の水分を巡らせる力も持っています。


そして表裏の関係からは、意外に大腸が関係をしてきます。
現代医学では、大腸は食べ物から水分を吸収するところと、食べ物のカスを排せつする器官として知られています。

身体の中の水分量を調節するのは腎臓ですが、その吸収には大腸の働きが欠かせません。


そこで、季節的には乾燥が進むので、それに合わせて身体も乾燥しがちになります。
水分の流れが足りなくなると粘膜が乾燥しがちになり、感染に弱くなったり、呼吸器の問題が出始めたり、便秘になりやすかったりします。



10月のスーパーで買える薬膳では、まだまだ暑さが長引くので涼しくする食材と乾燥に注目します。

☆しゃけと豆腐のトマトスープ (飼い主さん用にはコンソメ顆粒や塩コショウで味を調えてください)

主な食材
しゃけ(サーモン)
木綿豆腐
しめじ
トマト(トマト缶)

しゃけ 気血を補う。冷えをとる。疲労回復に役立つ。
トマト 熱を冷ます。潤いを補う。
しめじ 気血を補う。便秘の改善に。
豆腐  潤いを補う、熱を冷ます。








最後までお読みいただきありがとうございました。

生きとし生けるものがすべてが、のびのびと希望に満ちた生活を助けることと、
そして、かけがえのないペットライフを楽しむお手伝いを!



FB
https://www.facebook.com/homekusatsu

インスタグラム
https://www.instagram.com/kaorin.natvet


お問い合わせ、ご予約等は
arumonia579@gmail.com
--------------------------------------------------------------------------------------------


メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する