mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【彼岸のお話】
みなさん、こんにちは。
人生のテーマはATM(明るく 楽しく 前向きに)の鈴木洋介です。このメールマガジンでは日本の良さを発信していきます。
朝晩はようやく秋らしさを感じるようになりました。
でもまだまだ日中は暑く感じますね。皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。
今日は彼岸のお話です。
秋の彼岸は秋分の日を中日として前後3日間のことを指します。
仏教の考えかたではありますが、日本にしかない行事です。
もともと日本は神道ですので、「日願」にかけて彼岸が始まりました。
ちなみに「彼岸」は先祖が住んでいる世界、私たちが住んでいるのが「此岸(しがん)」と言います。秋分の日は昼夜の長さがほぼ同じになるため、先祖と繋がりやすくなると昔の人たちは考えました。なので、この時期にお墓参りに行く習慣となりました。皇室でも「秋季恒例祭」を行なっています。昔から日本は先祖に感謝することを忘れない民族なのです。
仕事柄、ご先祖のお墓が近くにない場合もあるかもしれませんが、その場合は、ご先祖に思いを寄せるだけでも大丈夫です。ご先祖あっての私たちです。
本日もお読みいただき有難うございました。
※喜んでいただきそうな方に、このメールマガジジンをお伝えください。
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000268646
鈴木洋介