素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【未来を守るのは大人が共に学ぶ姿勢📱】1300号

今日も開封ありがとうございます😍💕


なんと!1,300号です!!


昨日は同じメルマガがダブルで行ってしまいまして

しつこくてすいません🙏!


気持ちが先走ってしまいました😅


日本で一番変態さまが大好物💕


(※変態さま=いい意味で常識を飛び越えて個性を咲かせる人✨)


1300号目も日々の気づきとお役立ちを

変わらずコツコツお届けしてまーす😊

ーーー🌱告知🌱ーーー


ガラスコーティングは催事価格の3,000円です

(通常は4,000円でやってます😆)


バッテリー交換の予約も始めてます!


お近くの方は差し入れ持って🤣遊びに来て~



🍵「新化茶法」御披露目お茶会in 神田明神

着物じゃなくても正座しなくてもできる

表千家の教授みこちゃん先生のテーブル茶道💕


詳細はこちら↓

https://forms.gle/zZCoYHjKpsyaQFwQ8



山中恵美子さんのオンラインセミナー

9月27日(土)10:00〜11:00

失敗しないM&A【経験談を話します】

👉 https://m.chanpass.com/p/r/yJeopvjN

申込殺到中です!



朝活はこちら

👉 https://trainer.syundoku.jp/asakatsu2025/


🎤 12/28は感謝祭 in 西宮神社

山中恵美子 さん×高橋 貴子 さんのコラボ✨

👉https://m.chanpass.com/p/r/fmexvE3Y



ーーー🌱本文ここから🌱ーーー

🌱 節目の1300号と子どもたちの授業


今日は記念すべき1300号!🎉


こんなに続けてこれたのも


読んでくださる皆さんのおかげです


ありがとうございます✨


そして昨日は「eネットキャラバン」の講師として小学校へ


4〜6年生を対象に


「インターネットの賢い使い方」をテーマに


体育館で元気いっぱいの子どもたちと過ごしました


去年に続いて2年目の実施


子どもたちの反応や常識がさらに進化していて


私自身も多くの気づきをもらいました



🌐 フェイクニュースをどう見抜く?


昨日のセーフティー教室では実際に例題を出して皆で考えました


「定価3万円の痩せるサプリが2,980円で売られていて、振込先は個人口座」


「富士山が噴火した写真がSNSに出回り『明日から学校が休校!』って書いてある」


「人気アイドルがセクハラをした…でもよく読むと全部『〜らしい』で終わっている記事」



子どもたちの反応は


「え、ホント?」


「休みになるの?」


と大盛り上がり🤣


でも同時に、こういう情報をどう扱うか?を


一緒に考えました


「ニュースで流れてる?」

「公式サイトに出てる?」


子どもたちなりに答えてくれるのですが――


正直、大人でも難しいテーマです😅



今はAIで画像加工やフェイク動画も簡単に作れる時代


情報があふれているからこそ


「何を信じるか」


を選ぶ力が必要です



🔪 包丁と同じ=使い方次第


私が伝えたのは


インターネットは「包丁」と同じということ


包丁は、美味しい料理を作る道具にも


人を傷つける凶器にもなる


悪いのは包丁そのものじゃなくて


「使い方」


インターネットも同じで


便利な道具になるか


危ない凶器になるかは「扱い方次第」なんです



👨‍👩‍👧 大人が学ばなければ、未来は守れない


ここで感じたのは「これは大人でも難しい」ということ


体育館で子供たちにマイクを向けて意見を訊いてる時に


実際、「あれ?私は出来てるのかなぁ😓😓」


って、思っちゃった💦


だってニュースを見ても、SNSを見ても、デマや誤情報は溢れてる


むしろ子どもよりも大人の方が


無意識に騙されて拡散してしまうことも…。


だからこそ、子どもたちに伝えるのと同時に


私たち大人が「一緒に学ぶ姿勢」を持たなければ


未来は守れません


「私は苦手だから」


「わからないから子どもに任せてる」


…それは一番危ない思考停止。


✅ 子どもと一緒にニュースを確認する


✅ 家族でルールを作る


✅ わからないことは一緒に調べる


それだけで子どもたちは


「大人もちゃんと考えてる」


と感じて安心できます


未来を守るのは、大人が共に学ぶ姿勢


改めてそう強く思いました



🐾 ナゾ猫先生のひとこと:


「ネットの海はニャ、宝もワナもあるニャ🌊✨


 一緒に地図を持って進むから安心なんだニャ


 子どもだけに泳がせたら、沈んじゃうかもしれないニャ〜」


誰も自分の可愛い子供を泳ぎ方もわからないのに


大海原に1人で置いとかないでしょ?


😸先生、今日も的確すぎ!




本日の気づき


● フェイクニュースやデマ情報は、大人でも見抜くのが難しい


● 「インターネット=包丁」便利さと危険は使い方次第


● 子どもの未来を守るのは「大人が共に学ぶ姿勢」



本当に繰り返しになりますが


「学ぶ大人」がもっと増えたらいいなぁと思います😊


私たちはまだまだ学んで成長できるの!


子供達が宿題もやらずに夢中になってるゲームも


そんなに楽しいの?って言って一緒にやってみる


そこからの学びもきっとあるから🤣🤣🤣


「あなたはあなたで大丈夫💕」


ーーーーーーーーーーーーーー

マホの健康診断100人チャレンジ!

9月残り16名〜❗まだまだ受付中❗


ーーーーーーーーーーーーーー

田口の1300号毎日配信の無料メルマガ

10万人目指してます❗❗


拡散してくれたら嬉しいです💕


▶ https://x.gd/I6edn


ーーーーーーーーーーーーーー

Youtube始めました!

https://youtube.com/@taguchimariko?si=MP_CO4z4jfIW6glZ


インスタ

▶ https://www.instagram.com/cyan_mari/


Facebook

▶ https://www.facebook.com/mariko.taguchi1


DMもお気軽にどうぞ〜💌

ーーーーーーーーーーーーーー

私の志は、

人と人、人と価値をつなげて

日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物💕

田口麻里子でした~😍

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する