mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【秋の味覚🍁奇跡の秋刀魚と季節の変化を楽しむ】1296号
今日も開封ありがとうございます😍💕
日本で一番変態さまが大好物💕
(※変態さま=いい意味で常識を飛び越えて個性を咲かせる人✨)
BEST電器カネコでの出店は
次回は10/12(日)です!
ガラスコーティングは催事価格の3,000円です
(通常は4,000円でやってます😆)
※バッテリー交換の予約も再開します!
お近くの方は差し入れ持って🤣遊びに来て~
🍵「新化茶法」御披露目お茶会in 神田明神
着物じゃなくても正座しなくてもできる
表千家の教授みこちゃん先生のテーブル茶道💕
詳細はこちら↓

9月27日(土)10:00〜11:00
失敗しないM&A【経験談を話します】
👉 https://m.chanpass.com/p/r/yJeopvjN
どうやら申込殺到中らしい。。。

朝活はこちら
👉 https://trainer.syundoku.jp/asakatsu2025/

ーーー🌱本文ここから🌱ーー
🍁 奇跡の秋刀魚が届きました!
気仙沼に実家がある友達から
それはたいそう立派なサンマをいただきました❗
「冷蔵だから新鮮なうちに食べてね〜」
と言われたのに
結局すぐには食べられなくて冷凍に…😅
でもその姿が美しくて見るだけで秋を感じちゃいました
家で熊と一緒に食べるのが今から楽しみです😍
サンマも漢字で秋刀魚、良く言ったものです🤣
しかも今年の秋刀魚は
“奇跡の秋刀魚”
と言われてるんですよ❗
プランクトンが豊富で海水温の変化も追い風になって
例年よりサイズが大きく、脂ののりも最高✨
山形では去年の5倍の量が
市場に入っているところもあるそうです
しかもお値段も手頃!
まさに「量よし・質よし・値段よし」の三拍子😋💕
私はいただき物で味わえるのがありがたいけど
日本の食卓にまた秋刀魚が戻ってきたことが
なんだかホッとするニュースでもありますよね

🌄 季節の変化をどう楽しむ?
まだまだ昼間は暑いですが夜は急に秋🍁になってきました
秋刀魚のような旬の味覚って「今しかないもの」
それって食べ物だけじゃなくて
秋の風や空気の匂い、虫の声や星空
全部が「今だけの贈り物」なんですよね
・旬の食材を味わうこと
・自然の変化を五感で感じること
・小物や衣替えで生活に季節を取り入れること
これだけで、日常がちょっと豊かになるんです
💡 私の気づき
・「旬」を味わうのは、その時期だけの贅沢
・“冷凍保存”で便利にするのも大事。でも、やっぱり「旬のうちに食べる」ことには特別な価値がある
・自然の移ろいに敏感でいると、毎日がちょっと特別になる
昔は忙しさにかまけて
旬を意識しないこともあったけど、今は逆に
「旬を感じる」ことを大事にしたいなって思っています。

ナゾ猫先生のひとこと:
「秋刀魚はニャ、ただの魚じゃないニャ〜
自然からの“秋の贈り物”を味わえる心があると
日常だって豊かに輝くんだニャ🐟✨」
本日の気づき
● 今年は“奇跡の秋刀魚”が食卓に戻ってきた!
● 季節の変化は「今しかない贈り物」✨
● 旬を味わう心が、日常を特別にしてくれる
あなたは、どんな「秋の贈り物」をもう受け取りましたか?
お出かけでも食べ物でも小さな気づきでも
秋を楽しむヒントをぜひ探してみてくださいね😊
「あなたはあなたで大丈夫💕」
ーーーーーーーーーーーーーー
田口の1296号毎日配信の無料メルマガ
10万人目指してます❗❗
拡散してくれたら嬉しいです💕
ーーーーーーーーーーーーーー
Youtube始めました!
▶https://youtube.com/@taguchimariko?si=MP_CO4z4jfIW6glZ
インスタ
▶ https://www.instagram.com/cyan_mari/
▶ https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DMもお気軽にどうぞ〜💌
ーーーーーーーーーーーーーー