mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
堀内祐子さんお話会のお知らせ
こんにちは🎵
真夏の日差しから、なんとなーく、朝晩は秋を感じられるような心地よく過ごせる時間も増えてきましたね🩵
8月は暑さがしんどかったというよりも、私は感情面が大きく揺さぶられる事が多かったようにお感じます。
その度、呼吸に意識をして自分のうちに帰るを繰り返ししてました😊
不安やネガティブな感情、それが出ては引きを繰り返してました。
でも、その気づきがあったからこそ
自分に寄り添い、その先に私が描いてるイメージを感じて膨らませ、そしてそこに進むっと決める🪽✨
その瞬間、スーッと波が引いて行くように軽くなり、イメージしたことがびっくりするほどの速さで進んでいきました💛
感じて、自分に寄り添い決める!!!
そうゆう事かっ!!と、改めて感じる体験ができる8月でした🥰
また、その内容は詳しく描かせていただきますね。
だいぶ外れてしまいましたが、、、、、
堀内祐子さんのお話し会が
9月14日に開催されます✨
とにかく色んなところで
講演依頼がいっぱいの
堀内祐子さん✨
\ 堀内祐子さんのお話会 /
発達障害をもつ4人の子どもの母親であり、全国で講演活動を行っている堀内祐子さんのお話会が、石垣島のラニオハナにて開催されます!!
【こんな方におすすめ】
・子育て中の方
・カラフルなお子さんと関わっている方
・学校関係者
・放課後デイサービス関係者
・人間関係がうまくいかない方
などなど
心がスッと軽くなる方も多い祐子さんのお話。
ぜひ多くの方に聞いていただきたいです✨
みなさまのご参加、心からお待ちしております🌈
子育て中の、パパにもママにも、そして子供に携わるお仕事してる方、全てに響くんじゃないかなっ🩵
是非、足を運んでみてくださいね💫
チケット購入はこちらから↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/19052020513022?t=3&Ino=000020042100
【講師プロフィール】
ゆるみ☆子育て代表 堀内 祐子さん
発達障害をもつ4人の子どもの母親。子育てをする中、通信制の大学で発達障害や心理学について学び、自閉症スペクトラム支援士、傾聴心理士、特別支援士(スクールファシリテーター 、ペアレントサポーター)の資格を取得し、自身の経験を基に2006年より全国で講演活動を行う。NHKハートフォーラム・教育委員会などから講演依頼があり、日本全国に赴き活動。今まで300回以上の講演や研修を行なっている。著書は「発達障害の子とハッピーに暮らすヒント」を始め、4冊出版し全国で書店、アマゾンなどで販売中。また日本教育心理学会にてシンポジウムのパネリストとして「特別支援教育における学校と家庭の連携」を発表。「婦人公論」(2011年8月号)で、映画「海洋天堂」のシュエ・シャオルー監督 と“障害を持つ子どもを残して逝けない親の現実”をテーマに対談するなどその活動範囲は多岐にわたる。また、ジョブコーチの経験に加え、現在も放課後等デイサービスで指導員として働いている。自分の経験してきた事が少しでも皆さまのお役に立てればと、執筆、講演活動、電話相談や対面相談などを行なっている。