mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
秋の長雨、運転前にしておきたい3つのチェック
こんにちは、きららオートモビルです🚙
9月は秋雨前線の影響で雨の日が増える季節…
秋田は先日も豪雨に見舞われました☔
運転するときには「視界が悪いな…」「止まりにくいな…」と感じることも増えてきます💦
今回は、秋の長雨シーズンに安全に運転するために大切な”3つのチェックポイント”をご紹介します‼🚗
■①タイヤの溝の深さ
雨の日に一番気を付けたいのが「タイヤと路面の間に水が入ることによるスリップ」です。
新品のタイヤでは水をしっかり排水してくれますが、溝が減ると排水できず、
ハンドルやブレーキが効きにくくなる《ハイドロプレーニング現象》が起きやすくなります。
一般的に溝の深さが4mm以下になると性能が落ち始め、
1.6mmで法的に使用不可となります💦
「スリップサイン」が見えてきたら交換のサイン!
長雨の前に一度点検しておきましょう✅
■②ワイパーゴム
雨の日の視界を守るのはワイパーです‼️
「筋が残る」「拭きムラがある」「ゴムが固い/切れている」などの症状は交換の合図です!💡
😲使用頻度が多い場合はもっと短くなることもあります。
夜間や夕暮れ時に雨が降ると、該当や対向車のライトが乱反射して見にくさが倍増します💦
早めの交換で、安心・快適な視界を保ちましょう✅
■③ライトとガラス
秋は日没も早まり、帰宅時間には真っ暗になっていることも多いです🌃
雨の日はただでさえ視界が悪いため、ライトの点灯・ガラスの状態がとても大切です!
・ヘッドライトが曇っていると量が落ち、相手からも見えにくくなる
・ガラスに油膜がついていると、ワイパーをしてもギラついて視界不良に
簡単にできるケアとして、
ライト磨きや油膜とりをおすすめします✨
雨の日の事故率は晴れの日の4倍‼️‼️
・タイヤ溝
・ワイパー
・ライト・ガラス
この3つを意識するだけで、ぐっと安全に近づきます✨
当店でも「タイヤ・ワイパー・ライト」の点検を行っておりますので、
気軽にご相談ください。
秋のドライブシーズンを安心して楽しむために、早めの点検をしていきましょう✅🔧
時間外のご相談は公式LINEがオススメです✅
https://lin.ee/fmbixS5