【 careerartforest@大友建設】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

住まいからその時代の社会通念について考えてみる

今日もお会い出来て嬉しいです!
このメルマガを開いてくれてありがとうございます♡

人生寄り添い人の大友緑です

今日は住まいから時代の変化について考えてみましょう!

近年のリフォーム依頼内容で増えているのは「減築リフォーム(家を今より小さくする)」なんですが、その背景を考えてみると、核家族化、少子化、持ち家伝説・長兄制度時代終了、などで、引き継ぐことより自分たちで終わりになるならどうするのがいいか?にフォーカスする人が増えているからかなと思ってます。

家は財産!子供たちに残してあげたい!
将来、自分が年をとったら子供が一緒に暮らしてくれるかも!と考える人は少なくなってきて

親・子、それぞれの生き方を尊重する時代への変化が、ここにも見えるなーと。

なので、今、自分たちが暮らしやすい、過ごしやすい家を求めての減築リフォーム。
バリアフリーだったり、平屋建てでコンパクトにすることで光熱費はもちろん、移動やお掃除の労力も省エネに!体に優しい!
そして減築ついでに溜めて来た物も色々と手放して、家も心もスッキリと。

こういった要望が増えているのを見ても
大手の企業に就職して出世して、広い庭の大きい家に住む。という
外側を着飾って皆に羨ましがられる生活をするのがステータスだった時代から、
それぞれがどう生きたいか、内面を重視していく時代に流れはとっくに変わっているのだと思います。

皆さんはどうですか?

何十年前の話してるのー?と言いながら、外からの見られ方に振り回されていませんか?
ドキッとした人!自分にベクトルを向けるお手伝いしますよ♡

結局、最後は心の話になっちゃいましたが、全ては繋がっているので、いろんな視点から自分らしく生きることについて考えていきましょう!
語らいroomで、住まいや仕事の相談もお気軽にどうぞ☆

ー社会通念とは、一般的には共通してこれが常識だろうと思っていることですが、その常識が今の時代にあっているものなのか、それが絶対に正なのか、ということに関しては、しっかり自分でも見極めていきたいなと感じていますー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このメルマガでは、レジリエンスを含めた心や、生き方のこと
あなたの生活を守る住まいのことなどを
わかりやすくお伝えしていけたらと思ってますので、
皆さんが「自分を生きていく」ことにぜひ役立てていただけたら嬉しいです!

人生寄り添い人 大友 緑
国家資格キャリアコンサルタント・JREA認定レジリエンストレーナー・介護福祉士・住まいの相談員
ありのままのあなたで生きるの応援隊として
個別相談や、セミナー、お話し会などを開催

その他、子供たちが自分で考えて選んで決めて行動することで、レジリエンスを育てていく場の提供や
釧路の桜を後世に残していくためのボランティア活動など

キャリアコンサルタントやレジリエンストレーナーとして私が出来ることの紹介や
個別で何でもお話し出来ちゃう「語らいroom」のお申込
メルマガ登録やメルマガ特典の30分無料相談を受け取ってくれる方は

こちらからどうぞ!https://lit.link/midori1028

今日があなたにとって最幸で最善な一日となりますよう心から応援しています!

               大友 緑

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する