mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【空想dept.GURUGURU】メールマガジンvol.16
こんにちは。
空想dept.GURUGURU(くうそうデパートメントぐるぐる) 外商員:占い師:Mizho(みづほ)です☺︎
2025年8月23日 日本時間15時07分頃、乙女座新月を迎えます。
そして、9/21にもう一度乙女座新月(部分日食)がやってくるという極めて珍しい現象。
最初の新月で「きっかけ」を作ったり、「種まき」をしたりして、2度目の新月で「完成」に繋げる。
「一度のリセットでは足りないテーマに、もう一度宇宙がチャンスをくれる」イメージ。
乙女座のテーマには、
・生活習慣の改善
・健康(特に腸・消化器・免疫)
・整理整頓、効率化
・奉仕、仕事の精度を高める
などがあります。
今現在の生活の中で、あるいは仕事の見直しを図る中で、「どこを整えよう?何が不要かな?」を見つける時期。
感情の整理も大変重要になってくると思います。
現実的ではないもの、物理的に無理なもの、必要ないのに持っているもの、辛いと思いながらもやり続けていること、不毛な人間関係、などなど。
これらを具体的に、紙に書いてみましょう。
また、乙女座には「完璧主義」という象徴もあるので、この2度訪れる乙女座新月を上手に利用して、最初から完璧でなくていいので小さなステップから始めてみましょう。
例えばダイエット!(私も今絶賛体重見直し中です、しんどい😇)
例としては、
1度目の新月に、「体調や食習慣の棚卸し」→「小さな修正」から始める。
例
・食べ過ぎている食品や時間帯を記録
・間食の内容をチェック
・体の声(便通・胃の調子・疲労感など)を観察
→
・夜遅くの食事をやめる
・夕食の炭水化物を少し減らす
・白米を雑穀米やオートミールに変える
・スナック菓子を果物やナッツに置き換える
など、少しずつ継続できることを選択してみましょう。
2度目の乙女座新月には、「具体的な数値目標を設定」→「生活習慣を本格的に変える」
例
・年内に体重をー3キロ、体脂肪を2%減らす
・ウエストを測定し、月毎に変化をチェック
→
・週3回の軽い運動(ウォーキング・ヨガ・筋トレ)を習慣化
・食事は「腹八分目」を徹底
・プロバイオティクス食品(ヨーグルト、納豆、キムチ)を意識的に摂る
最初の新月で気づいた課題を修正し、現実に落とし込む。
乙女座は地のエレメントの星座。
地のエレメント(牡羊座・乙女座・山羊座)の星座は、「現実に落とし込む」「形にする」ことを象徴します。
「書く」「リスト化する」とてもオススメです。
それも、具体的に細部にわたって書き出す。
課題ものぞみも、共に細かく設定してみましょう。
ふわっと、とか、なんとなく、このぐらい出来れば・・・というよりは、数値化する、具体例を出す、原因を探る、などのアクションをしてみましょう。
ダイエットを例として出してみましたが、仕事や人間関係などの見直しにも、是非この方法を使ってみてくださいね。
それでは皆さま、素敵な乙女座新月をお過ごしください。☺︎
*・゜゚・*:.。..あなたの未来が、ワクワクに繋がりますように .。.:*・゜゚・*Mizho