mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
酷暑の時期のセルフチェック・セルフケア
皆さま こんにちは!
ユアライフステージ ナースKOKOです。
皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
いや~、暑いですね~!!
またまた、これからの1週間程度酷暑になるらしいです!!
なので、
酷暑の時期のセルフチェック・セルフケア
この時期は熱中症対策と夏バテ対策にふたたび心がけましょう!!
<熱中症とは?>
私たちのカラダには、体温調節機能が備わっています。自律神経などを介して適度な体温を保っています。
しかし、気温や環境の影響で、体内の調節機能が働かなくなり、さまざまな症状が起きることがあります。
これを熱中症といいいます。
<熱中症対のセルフチェック>
① 日差しが強く暑い日の外出に帽子や日傘を使っていない。
② 水分は、日頃からあまりとらない。
③ 暑くても、冷房や扇風機を使わない。
④ 昼間の外出が多い。
⑤ 衣類の通気性や素材は気にしない。
⑥ スポーツや屋外での長時間作業をしている。
⑦ 汗をあまりかかない。
⑧ つい夜更かしをして睡眠不足や生活リズムが不規則になりがち。
⑨ 朝食を食べない。または栄養バランスが崩れていると感じる。
⑩ 高齢者、またはこどもである。
いかがでしたでしょうか?当てはまるものはありましたでしょうか?熱中症になりやすいと言われる生活習慣の一例です。
<熱中症のセルフケア>
1. 暑さを避けましょう。
① 日差しが強く暑い日の外出には帽子や日傘を使いましょう!
③ 暑いときは室内でも我慢せず、冷房や扇風機を使って適温に!
④ 昼間の外出は、気温が高い時間は避けましょう!
⑤ 衣類の通気性や素材を工夫して涼しい服装を選びましょう!
2. 水分補給しましょう。
② 水分は、日頃からあまりとらない。
⑦ 汗をあまりかかない。
という方!!実は体内の水分が不足しています!!こまめに水分を補給しましょう。場合によってはスポーツドリンクなども効果的です。
3. 体調や体質、生活習慣に気を付けましょう。
⑧ つい夜更かしをして睡眠不足や生活リズムが不規則になりがちの方は、体調を崩しがちです。
まずは、早寝早起きを心がけ、生活のリズムと体調を整えましょう!!
⑨ 朝食を食べない。または栄養バランスが崩れていると感じる。
朝食を食べない、いろいろな理由で食べられない方もいらっしゃるかもしれません。朝食を食べることで、体内時計がリセットされ1日の生活リズムが整います。
また、集中力、記憶力の向上、生活習慣病の予防にもつながります。特に夏は体力を消耗しますから、栄養バランスの整った食事をとることをお勧めします!!
⑩ 高齢者、またはこどもである。
高齢者は体温調節機能が低下、こどもは体温調節機能が未発達なため、熱中症になりやすい傾向があります。こまめな水分補給、暑さ対策が特に必要です!!
***********************
暑い時期はツクツクで涼しくお買いものいかがでしょうか~?
https://home.tsuku2.jp/?Ino=000010347500
ツクツクのお店やお得な商品を紹介しています!!
https://www.facebook.com/yourlifestage
**********************************************************************************
<ただいまお得な カラダ占いのチケット配信中です。ツクツクポイントがあれば0円で受けられます! ぜひご利用ください!!>
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.pp?ecd=04221200263560
< お友達を招待して100ポイントGet&プレゼント >
(2)QR・URL・Facebook・Twitter・LINEで招待
例えば、
10人にフレンド招待したら
1000ポイントGet! ツクツクサイト内で、気になる商品をお得にGetできますよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~歩くことは生きること~
ユアライフステージ
<ショップページ>
https://tsuku2.jp/yourlifestage
<メルマガ登録はこちら>
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000098363
<FBページはこちら>
https://www.facebook.com/yourlifestage/