mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
やりたいことが見つからない時は、薬膳と同じ考え方で
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
このメルマガは、おうち薬膳ゆくえりあのメルマガ会員にご登録された方、webチケットをご利用された方、クーポン利用の方、講座を受講された方へお届けしています。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
こんにちは。
おうち薬膳ゆくえりあの
神谷紅李です。
今日もこのメールを
開いてくださって
ありがとうございます。
沖縄も少しずつ
秋の気配が入ってきました☆
みなさんが
お住いの場所はいかがでしょうかー?
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
やりたいことが見つからない時は、薬膳と同じ考え方で
「やりたいことが分からないんです」
ってよく言われます。
実はこれにも
薬膳の考え方が
参考になるんですよね。
薬膳って
まず最初に
「何を足すか」よりも、
「何を引くか」を
大事にするんです。
例えば夏バテしてるとき。
甘いアイスや
冷たいジュースを無意識に摂っちゃう。
でもそれが体を冷やして
脾が弱り、
余計にだるくなる
原因になってたりする。
だから
「冷たい物をやめる」
って選択が、
本当に必要な養生につながるんです
人生も同じで、
「やりたいことを探そう」とするより、
先に
「やりたくないこと」を
ハッキリさせるのが大事。
例えば——
・夜更かしして疲れをためるのはイヤ
・人に合わせてばかりいるのはイヤ
・胃が重くなるような外食はイヤ
・渋滞の中の車通勤はイヤ
こうやって
「やりたくない」を見つめると、
「じゃあ本当はどうしたい?」が見えてくる。
夜更かしがイヤ
→ 朝を気持ちよく迎えたい
人に合わせるのがイヤ
→ 自分のペースを守りたい
胃が重くなるのがイヤ
→ 体が喜ぶ食事をしたい
こうして「やりたいこと」
って自然と出てくるでしょ。
人生の目標や
いつかやりたいことを
考えるときも
この考え方は
とても有効です!
薬膳では「引く」
ことが整える近道。
生き方も同じで、
やりたくないことを
手放すことで、
本当に大切なものが
浮かび上がってきます。
すぐにやめられなくてもいい。
「ああ、わたしってこれが
嫌いなんだな。
やりたくないって思ってるんだな」
って気づくだけでも
前進です!!!
だから焦らなくて大丈夫。
「やりたいこと」を
無理に探すんじゃなくて、
まずは「やりたくないことリスト」から
始めてみてねー!
心の状態を見るって
健康や幸福につながる
大事なセルフケアなんだよ!
今日もあなたから
養生してくださいね♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
これまでのメルマガプレゼントは
こちらからダウンロードして頂けます。
特典①
セルフケアチェックシート(改訂版)
→https://bit.ly/3jzLD4M
特典②
体質チェックリスト
→https://bit.ly/3xo5jRb
特典③
更年期のための食材リスト
→https://bit.ly/3xkFIZv
特典④
薬膳で見る季節のすごし方
→https://bit.ly/3O37u2F
特典⑤
更年期の漢方薬リスト
→https://bit.ly/3vh1LNQ
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
体質改善をがんばっているお友だちにはこちらのアドレスをご紹介いただけます。よろしくお願いいたします。
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000144380
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*
インスタもフォローして頂けると嬉しいです☆
[ホームページ]
https://yukueria.info/
[スタンドエフエム]
https://stand.fm/channels/641141f47cb02e02f55a90c1
[インスタグラム]
https://www.instagram.com/ouchi_yakuzen_yukueria/
[フェイスブック]
https://www.facebook.com/akariakari.kamiya
[ライン公式アカウント]
https://lin.ee/eYy622P