アトリエアトム

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

アトリエアトム支えた4つのチカラ4

メルマガ登録ありがとうございます。

支えた4つのチカラ
4つ目は、《感謝》です。

これしかない!と言えるほど
感謝のチカラは、すごいなぁと
実感しています。

私は、今では、多才と言われるように
なりました
元々、超、不器用、、、
泣きたくなるというか
実際に泣くくらい
子どもの頃から、何かをしても
完成できないくらい不器用でした。

3日坊主は、私のためにある言葉かと
思うくらい
もちろん頭も悪く、不器用、、、

そのため、人から教えてもらう
習うことにしました。

習い事が多いのも、そのためかもしれません

習うということは、
その技術やスキルだけでなく
教え方や、その先生の姿勢なども
習えることに気がついて
それも、感謝

新しいことを学ぶと
脳内ホルモンも、でるのです。

私は、開運和学で
脳タイプを学んで、今は
お伝えしています。

脳タイプで自分を知ることで
自分への感謝の方法や
モチベーションの上げ方なども
わかります。

気になる方は、開花セッションでも
お伝えさせていただきますね!
売れるキャッチコピーも人気です♪
  
話は戻ります。
感謝も、自然にできるようになると
毎日が、ワクワクと感動だらけです。

感謝の奥には、あたりまえと
ありがたいがあります。
❦……………………❦
先日、岐阜県加茂郡白川町
ときどき庵というカフェで
糸肌美人のスクール生の、
初主催、初開催と
ジパング蘇りマルシェをしました。

ときどき庵には、鶏がいて
いきなり、卵を産むのに、力みはじめました。

えっ!!すごい!
感動!と、店主に聞いたら
冷静に
毎日1個産むそうです🤭

あたりまえとありがたいの違いで
感謝と感動がかわるとわかりました。

「1日1個しか産まない」
「毎日1個産んでくれる」

それ以前に
「はじめて産むところを見た」

同じ言葉でも、
感謝で、とらえ方が全く違ってきます。

糸肌美人のスクール生も
技術だけでなく、いろんな気づきなどで
脳が覚醒されたと喜んでくれて
私も、行動してくれて感謝です。

❦…………………………❦

人間関係において
苦手な相手でも、そこを離れるきっかけの方と
思うと感謝です。

無理に、受け入れなくても大丈夫。

それでも、感謝していると
苦手な相手が、自分にとって
必要な気づきの相手となることもあります。

苦手な人までいなくなってしまう

何も変わったわけではなく
苦手だと思っていた自分の思考がかわるからです。

悟りの境地です!

起業して、13年
人とのご縁も、きれたことがないです。

目の前の方に
全て感謝でありがたい存在です。

人も断捨離と言う方も
いますが
人は価値ある存在
感謝を自然にできると
人を断捨離という考えも
したことがないです。

全ては自分の心が決めること

感謝の本
ワークもある「ザ、シークレット」
こちらも、面白い本です✨

「ありがとう」が、流れを変える。
うまくいかないときほど、学びがある。
出会いも出来事も、
すべては自分の味方だったと、あとで気づく。
感謝は、見える世界をまるごと優しくする魔法。

\前に進む心のエネルギー/

アトリエアトムを支えた4つのチカラ
4つでまとめてみましたが
こうやって、メルマガを書いてみると
まだまだ、たくさんあるものですね。

◯イベント情報◯
2025年8/19㈫~8/24㈰
栄市民ギャラリー8階
心似顔絵塾展開催
参加しています。
テーマは、昭和のスタアたち
似顔絵も、習っています。

ありがとうございます。
では、また
心を込めてお届けします。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する