mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
デトックスで毎日すっきり!老廃物の排出を促してキレイと健康を目指そう【Fujiko通信vol.79】
こんばんは!✨
水素サロンFujikoのえごしです😊
「最近よく眠れない」
「疲れやすくなってきた」
「とにかくなんだか調子が悪い」
こんなお悩みを抱えている方は、身体に老廃物がたまっているのかもしれません。
すっきりとした毎日を目指すなら、デトックス習慣を取り入れてみるのもアリかもしれません😊
今回はデトックスの効果や毎日取り入れられるデトックス方法を解説します。
---本日のMENU----------
▶デトックスで毎日すっきり!老廃物の排出を促してキレイと健康を目指そう!
▶ふじこオススメ!商品をご紹介
▶お得にポイ活✨100円分貰えるツクツク!!!お友だち招待!
-----------------------------
デトックスってそもそも何?
デトックス(detox)とは、身体の中に蓄積した老廃物の排出を促す健康法です。
身体の中にたまった老廃物の排出を促進することで、心身の不調を改善することを目的としています。
体内の老廃物は主に便や尿、汗、毛髪などから排出され、その割合は便が75%、尿が20%、汗が3%、毛髪と爪が各1%といわれています。
しかし加齢や生活習慣、ストレスなどが原因で、便秘になったり汗をかきにくくなったりすると、体内に老廃物が蓄積してしまうのです。
さらには、体への負担が大きい化学調味料や食品添加物の多い現代の食事も、体外へ排出するのに大きなエネルギーを必要とし、老廃物や毒素を体内にため込む一因となっています。
デトックスに着目した健康法では、腸内環境の改善や発汗の促進を行い、老廃物の排出を促します。
デトックスがもたらす効果
効果1:肌荒れを防ぐ
便秘が続くと肌が荒れたり、吹き出物が出やすくなったりします。
デトックスによって排便を促すことで、腸内環境が整い、肌荒れや吹き出物の予防効果が期待できます。
さらに発汗を促すことで新陳代謝が高まり、肌ツヤが良くなる効果も期待できるでしょう。
効果2:肩こり、むくみを防ぐ
老廃物の排出を促し、リンパの流れがよくなれば、疲労物質もたまりにくくなります。
その結果、肩こりや疲労感の予防が期待できます。
皮下組織にたまった余分な水分や老廃物の排出も促進されるので、むくみの改善にもつながるでしょう。
効果3:すっきり感が得られる
腸内に老廃物がたまった便秘の状態は、イライラや不快感をもたらします。
これらのイライラや不快感は「何だか調子が悪い……」といったプチ不調として、多くの女性の悩みのタネになっています。
デトックスで便秘が改善したり、たっぷりと汗をかいて老廃物の排出を促せば、心身ともにすっきりとして、気持ちも軽くなります。
日常で取り入れられるデトックス方法
デトックス方法1:こまめに水分を補給する
デスクワークが続いていたり、空調が効いている部屋で過ごしていたりすると、のどの渇きを自覚しにくく、気が付かないうちに水分不足になっていることも少なくありません。
水分不足になると汗をかきにくくなり、また便秘の原因にもなりるため、老廃物が体にたまりやすくなるのです。
そのためデトックスでは、意識的に水分を摂取することが重要になります。
冷たすぎない水や、カフェインの入っていないお茶やハーブティーなどで、こまめな水分摂取を心がけましょう。
デトックス方法2:食生活に気を配る
食生活では、食物繊維を含む野菜類を意識的に摂りましょう。
ごぼう、れんこん、おくら、モロヘイヤ、こんにゃく、海藻、玄米などがおすすめです。
また腸内環境を改善する善玉菌を含む発酵商品(ヨーグルトや納豆、キムチなど)も、積極的に摂りましょう。
糖質や動物性脂質の過剰摂取は、便秘の原因にもなるため、食べすぎには注意が必要です。
デトックス方法3:適度な運動で汗をかく
運動をすると汗をかくため、老廃物の排出促進に繋がります。
またストレッチで体を動かすことで、全身の血行やリンパの流れもよくなります。
デトックス方法4:しっかり入浴する
忙しいときは、シャワーだけで済ませがちな人も多いですが、デトックスを意識するならしっかり湯舟につかって入浴をしましょう。
お湯につかることで血行が促進され、肩こりやむくみのケアにつながります。
また少しぬるめのお湯につかると、副交感神経が優位になりリラックス効果も得られます。
デトックス方法5:セルフマッサージを行う
血流やリンパの流れが滞ると、余分な水分や老廃物が体内にたまりやすくなります。 デトックスを効果的に行うためにも、セルフでのリンパマッサージにトライするのもおすすめです。
デトックス効果を高めたいなら、サロンを活用しよう!
セルフでできるデトックス方法にプラスして、サロンのメニューを活用すればさらに効率的です!
「デトックスを意識した生活をしているのに、なかなか成果を感じない……」という人は、ぜひサロンのメニューもチェックしてみましょう。
サロンで受けられるデトックスメニューの種類
デトックスで老廃物の排出を促したい人には、次の3つのメニューがおすすめです。
リンパドレナージュ
リンパドレナージュは、リンパの流れを手技によって活性化させるマッサージ方法です。
手を使って押し流すことでリンパの循環を高め、老廃物の排出を促し、全身の機能のバランスを整えます。
デトックスですっきり健やかな毎日に!
デトックスは体内の老廃物の排出を促す健康法です。
腸の調子を整えたり、発汗を促したりすることで、老廃物の排出を促進します。
デトックスというと、難しいケアを想像するかもしれませんが、こまめな水分補給やバランスのとれた食事、適度な運動を心がけて、夜はしっかり入浴するなど、今日からトライできる生活習慣が中心です。
さらにサロンで受けられるデトックスメニューを上手に取り入れれば、効率的にすっきりとした毎日を目指せます。
デトックスを意識した生活で、すっきり健康的な日々を送りましょう✨✨
/
ふじこオススメの健康・美容グッズ✨✨
\
水素風呂になる入浴剤!
女性ホルモンのエストロゲンとよく似た作用のある「サイレント型エストロゲン」のサプリメント✨
コラーゲンは身体の細胞に必要な栄養素!
/
絶対にした方が良い✨ツクツク!!!にお友だち招待でポイントGETしちゃおう♪
\
本日も最後までご覧になって頂き、ありがとうございました!✨
Fujiko通信は、毎週月曜日の20時に健康に良い事などを配信しています😊
୨୧‥∵‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
お問合せ、ご予約は下記より承っております。
公式LINE https://lin.ee/K8YOeq7
インスタグラム https://www.instagram.com/bustmakesalon_fujiko/?hl=ja
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧