空想dept.GURUGURU

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【空想dept.GURUGURU】メールマガジンvol.15

こんにちは。

空想dept.GURUGURU(くうそうデパートメントぐるぐる) 外商員:占い師:Mizho(みづほ)です☺︎



2025年8月9日 日本時間16時55分頃、水瓶座満月を迎えます。



そして、その前日の本日、「ライオンズゲート」開門ということで、この吉日に筆を執っております。



「ライオンズゲート」という言葉、現在ではだいぶ日常会話に組み込まれてきましたね。(スピ界隈だけですが笑)



この、ライオンズゲートとは、スピリチュアルや占星術の分野で言及される「宇宙と地球をつなぐエネルギーの扉」を指し、毎年7月26日から8月12日ごろに開くといわれています。

この期間は、太陽が獅子座(しし座)にあり、シリウスと地球が一直線に並ぶ特別な天体配置により、宇宙から強いエネルギーが降り注ぐとされています。

8月8日がそのエネルギーのピーク日です.

「ライオン」は獅子座、「ゲート」は扉や入口を意味し、「目に見えないエネルギーの入り口」と表現されます。

この時期に自己表現や創造性が高まる、意識や人生に変化が起こるといった考えがあり、スピリチュアルな成長や新しいチャレンジに向く時期と語られます。

以上、perplexity氏引用。


このライオンズゲートの強力なエネルギーをお借りして、自己変容をやっていこうじゃないか、といことです。



さてさて、今回の水瓶座17度のサビアンシンボルは「ガードしている番犬」となっています。


私は、真っ先に思い出したのが、あのみんなでワイワイやるパーティーゲームのあの、犬が寝ている間に骨をどうこうするやつ?気づかれるとガウガウされるやつ?(めっちゃうろ覚え)を思い出しました。笑
(これ、何か意味があるのかな?)


この水瓶座17度のサビアンシンボル「ガードをしている番犬」は、警戒心・防衛・忠誠心・自己防衛や重要なものを守るための境界線を引くことを象徴しています。

これは、個人の権利や領域を守りつつ、公私のバランスや人間関係の行き過ぎや偏りを調整する役割を表します。

と、解釈されています。



そして、天体の配置を見ても、火星が天秤座(バランス・他者との関係)、土星・海王星が牡羊座(私はこうしたい!)にいるんですね。


他者とのバランスを取りつつ自分の「声」を聞く。



自身の話になりますが、ここのところ私は自分の「声」を聞くために、毎晩瞑想を試みたんです。(顕在化されている自分の声はまやかしだと感じたので)


ですが、どうしても途中で眠ってしまうんです。


それって、自分の本当の「声」を聞いてしまうと都合が悪いから。


本当の声を聞かせておくれよ。(exブルーハーツ)


と自分に問うているのですが、遮断の日々。


今日明日の「ライオンズゲート」「水瓶座満月」を駆使して、どうにか真実に向き合いたいと思っているのですが、なかなか手強い私の深層部。



またまた天体配置を覗いてみると、月ー水瓶座、太陽ー獅子座、リリスー蠍座、に鎮座。


この、リリス、という子ですが、、、


占星術におけるリリス(ブラックムーン・リリス)は、月の地球から最も遠い地点を指す象徴的なポイントで、主に「秘められた欲望」や「内面に抑圧された野性的な衝動」を表しています。

社会的な規範や期待に縛られない自由な自己表現、本能的な生のエネルギーを示し、女性的な魅力や反抗的精神の象徴でもあります。

リリスは無意識の深層にある欲望や葛藤を明らかにし、ホロスコープ上の位置によって個人がどんなテーマで内面的な困難や強い関心を抱くかが解釈されます。

例えば、リリスが創造性のハウスにあると、その人の中の自由奔放な創造エネルギーが表出しやすいといった読み方もされます。

また、小惑星リリスも関連して使われ、こちらは「女性の独立性」や「創造的な力」を象徴する場合があり、女性性の解放や自立の象徴とされることもあります。


ということなんですね。


怖いでしょう?


この抑圧されて表に出てこない感情が、見たくない、ってことなんですよね。


本当はそんなんじゃねぇだろ、気取りやがって!


と、私のリリスちゃんは言っているかもしれません。


行儀良く真面目とか本当は嫌なのよねぇ。。。


と、私のリリスちゃんは言っているかもしれないのです。


水瓶座の象徴には「個性」というのがあります。


私の「個性」ってなんでしょう?


と、今一度問われています。


それって、見せかけの、他者優先の、作り上げた個性じゃなあい?


と、問われているのです。


じゃあ、自分優先の個性ってなあに?


誰に見せるものでもなく、SNSに載せるものでもなく、人がみて『素敵!」と思われるようなものでもなく、ただただ自分の内側で「楽しい!」と思えること。


私は、これが好きなんじゃい!と思えること。


それが、真の「個性」なのかもしれませんね。


ちなみに、私の母が「梅酒や果実酒なんかを漬ける時に入れるお砂糖が、液体の中で溶けていくのを見るのが好き」と言っていたのを思い出しました。


なんだか乙女チックで素敵な発想だなぁ、と思ったことがあります。(ちなみに母の太陽星座は乙女座)


普段厳しくて、つまらないことにプンプンぷりぷりして、世間体ばかりを気にして、いつもつまんなそうに私の目には映っていた母。


本当の母の個性は「液体の中で砂糖が溶けていくのをうっとり見ている乙女」なのにね。



この水瓶座満月で、あなたも自分の本当の個性をギュッてしてあげてね。



ちなみに私は、雨で陥没してもう住めないエリアから別の安全な地に引越して行く蟻たちを、半日かけて見届けることが好きです。笑







それでは皆さま、素敵な水瓶座満月をお過ごしください。☺︎





*・゜゚・*:.。..あなたの未来が、ワクワクに繋がりますように .。.:*・゜゚・*Mizho

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する