素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【梨の味は、ばあちゃんちの記憶🍐✨】1258号

今日も開封ありがとうございます😍💕


日本で一番変態さまが大好物💕


(ここでの「変態さま」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人への最大級の敬意と愛を込めた表現です♪)


日々の気づきとお役立ちを

毎日コツコツお届けしてまーす😊

ーーー🌱告知まとめ🌱ーーー


🎥 映画『いいやん』上映会&トークイベント


📅8月24日(土)13:45〜16:30
📍としま区民センター 会議室403(池袋駅東口 徒歩7分)
🎟️参加費:3,000円(※チケット好評発売中❗)

🔗申込はこちら → https://forms.gle/8UyX1DHsTS2oAFrw5


👀 告知Facebookライブ再放送はこちら💻
→ https://www.facebook.com/share/v/16zrTAsos7/



📱スマホの健康診断100人チャレンジ受付中!

▶️https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA


ーーー🌟本文ここから🌟ーーー


さてさて、今日はちょっと趣向を変えて「梨」の話🍐


先日、母方のばあちゃんの家へ行って


敬愛するお料理の師匠の伯母さんに


なんと初物の梨を持っていったのです!


──元・梨農家のプロに、梨を持っていくというチャレンジ😅💦


言ってみたら法律の専門家の弁護士さんに


法律の話を講義するようなモノ


でもね、その梨が…


\ びっくりするほど、美味しくなかった🤣🤣🤣 /


笑っちゃうほど「初物すぎた梨」だったんです(笑)


梨って、中心のタネのところが白っぽい時は


まだ若い証拠


黒くなってきて、ようやく完熟に近づいてるんですって


私が持っていった梨は…


まさかの種、真っ白😭💦


でも「初物だから」と


伯母さん、父、私でありがたく食べました🍽️


……青くせぇ〜〜🤣🤣


いや、若っ!!って味!


でもね、その瞬間、めちゃくちゃ思ったの


ああ、私はこれまで、どれだけ贅沢してたんだろう…


私にとっての「梨」は


ばあちゃんちからもらうもので、買うものじゃなかった


梨の旬は夏から秋にかけて


伯母さんや家族は、この時期いつも忙しくて


炎天下のなか、ずっと外に出て働いてた



去年、100本以上あった梨の木を切って


農業をやめたばあちゃんちでは


もう梨を作っていません



だから、私がたまに買って持っていくんだけど……


どの梨も、あの木からもぎ取って、その場で


包丁で剥いて丸かじりした梨の味には勝てない


スーパーで売られてる梨や人の家に行って


短冊に切られた上品な梨を見ると


「ちょっと違うんだよな〜〜」って思っちゃう😁


私にとっての梨は


自分で木から採って、自分で剥いて、まるっと食べる!


そんな、全身で味わう“儀式”だったんです🤣


それに、うちで作ってた梨はL〜LLサイズのジャンボサイズ!


だからスーパーじゃ1個800円とかしちゃうから


売りにくかったらしい


ほとんどが直売か全国の常連さんが買っていく


常連さんの贈答用だったそうです



ちなみに…


梨って、実はバラ科だって知ってました!?


その割に花の香りはイマイチなんだけど🤣



梨の木って、自然に育つと上に上に伸びるから


あの「梨棚」って、人が一年中手入れして


初めて成り立つんです


冬でも剪定やメンテナンスを欠かせない


まさに“休みのない職人仕事”


そりゃ美味しいはずだよねぇぇぇぇ😭✨


これから


幸水 → 豊水 → 新高(にいたか) → あきつき → 二十世紀梨


と続く、梨の季節到来!


中でも、幸水はそろそろ「食べごろ」❗


あ、でも早すぎると私みたいに失敗するから🤣


タイミング大事です(笑)



ちなみに


新高は、幸水×豊水のハイブリッド🍐


私は「あきつき」も好きだな〜〜✨


切るとリンゴ🍎みたく色が変わっちゃうから


少し塩水に浸けるのが味噌


秋の始まり(暦では秋ですから😅)


ちょっと意識して、梨を味わってみてください🍁


食べるだけで、季節の移ろいを感じられる…そんな贅沢


旬感じますねぇ〜


🐾 ナゾ猫先生のひとこと:


「にゃふにゃふ〜〜〜🍐


 旬のモノには、パワーがあるニャ!


 もぎたて梨のシャクッとしたあの音


 あれは、自然のごほうびニャ〜✨


 買う前に、種の色もチェックするニャっ❗❗


 見えないけどニャ!🤣」



本日の気づき

●本当に美味しい梨は、もらってたんじゃなく、愛をいただいてたんだなぁ…


● 初物は尊い…けど、早すぎは禁物🤣


● 思い出の味って、五感と心に染みて残るね💕


● 梨ってバラ科!豆知識でドヤ顔できる🤣



というわけで、今日のメルマガは「梨」愛に満ち満ちた会でした🍐💕


あなたの食卓にも、旬の魔法が届きますように✨


ではでは、また明日〜😍💌


「あなたはあなたで大丈夫💕」


ーーーーーーーーーーーーーー

📢スマホ健康診断100人チャレンジ📱


残り37名〜❗まだまだ受付中❗

▶ https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA



📨拡散・シェアもめちゃ喜びます💕


1258号続いている無料メルマガ登録はこちら→ https://bit.ly/38xkxJD


ーーーーーーーーーーーーーー

インスタ ▶ https://www.instagram.com/cyan_mari/


Facebook ▶ https://www.facebook.com/mariko.taguchi1


DMもお気軽にどうぞ〜💌


私のイベント!!次回は9/13土曜日です❗❗


お近くの方は差し入れ持って🤣遊びに来て~


バッテリー交換は事前予約承っております!


ーーーーーーーーーーーーーー


私の志は、

人と人、人と価値をつなげて

日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物💕

田口麻里子でした~😍

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する