mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
夏の胃腸トラブルはよくやりがちなアレが原因?!【Fujiko通信vol.78】
こんばんは!✨✨
水素サロンFujikoのえごしです😊
今のこの暑い夏の時期…
「なんとなく食欲がわかない」
「お腹の調子が悪い」
「便秘や下痢を繰り返している」
といった不調に悩まされていませんか?
この様な症状、もしかしたら夏特有の“胃腸の冷え”が関係している可能性があります。
---本日のMENU----------
▶夏の胃腸トラブルはよくやりがちなアレが原因?!
▶ふじこオススメ!商品をご紹介
▶お得にポイ活✨100円分貰えるツクツク!!!お友だち招待!
-----------------------------
夏は胃腸が冷える
夏の胃腸トラブルの主な原因は、「自律神経の乱れ」「内臓の冷え」「栄養不足」の3つ。
外は暑いのに、室内は冷房でひんやり。
この寒暖差が自律神経に影響し、内臓の働きを鈍らせるのです。
さらに、冷たい飲み物・食べ物の摂りすぎ、冷房の効いた部屋に長時間いることで、胃腸自体が冷えやすくなります。
胃腸が冷えると、消化・吸収の機能が落ち、便秘や下痢、胃痛、食欲不振、倦怠感など、さまざまな不調が起こりやすくなります。
夏でもお腹は温める
オススメは「お腹だけは温めておく」という対策です。
昨今の夏の尋常ではない暑さの中「冷房を使わない」という選択肢は、熱中症のリスクを考えると現実的ではありません。
方法としては✨腹巻✨がオススメです👍
クーラーの効いた室内でも内臓の冷えを防いでくれて、胃腸の動きをサポートしてくれます。
就寝中や在宅ワーク中など、長時間同じ姿勢で過ごす時間帯に、ぜひ意識的に取り入れてみてください。
また、入浴時はシャワーだけでなく、湯船にしっかり浸かることで体の芯から温まり、自律神経も整いやすくなるので、こちらもオススメです。
オススメ腹巻
整体電流とマイナスイオンをサポート!
テラヘルツの血流改善効果でお腹ぽかぽか✨
食欲がないときに意識すること
胃腸がしっかり働いていれば、自然と食欲も戻り、夏バテしにくくなります。
とはいえ、どうしても「食べたくない」ときもあります。
そんなときは無理せず「栄養だけは補う」ことを意識してみてください。
オススメなのは、下記のプロテインたち😊
これで、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなど、細胞に必要な栄養素を補給できます✨
特に食事量が減る夏は、栄養不足から風邪や熱中症など、別の体調不良につながることもあります。
「食べられないときほど、栄養だけは摂る」ことを意識されてください。
オススメのプロテイン
素材は4つ!植物性プロテイン!
水素配合の腸活もできるプロテイン!
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 ![]() 水素入りプロテイン《ハイドロプロテイン》 1,000g|国内の工場で生産されている100%植物由来の大豆プロテイン |
この夏、ぜひ意識していただきたいのは、次の2つ
1. クーラーの効いた部屋でも、お腹だけはしっかり温めること
2. 食欲がないときでも、栄養はしっかり摂ること
元気に夏を乗り切っていきましょう!
/
ふじこオススメの健康・美容グッズ✨✨
\
水素風呂になる入浴剤!
女性ホルモンのエストロゲンとよく似た作用のある「サイレント型エストロゲン」のサプリメント✨
コラーゲンは身体の細胞に必要な栄養素!
/
絶対にした方が良い✨ツクツク!!!にお友だち招待でポイントGETしちゃおう♪
\
本日も最後までご覧になって頂き、ありがとうございました!✨
Fujiko通信は、毎週月曜日の20時に健康に良い事などを配信しています😊
୨୧‥∵‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
お問合せ、ご予約は下記より承っております。
公式LINE https://lin.ee/K8YOeq7
インスタグラム https://www.instagram.com/bustmakesalon_fujiko/?hl=ja
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧