mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【知ってるようで知らない話、気がついたらこだわってた❗❗】1252号
今日も開封ありがとうございます😍💕
日本で一番変態さまが大好物💕
(ここでの「変態さま」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人への最大級の敬意と愛を込めた表現です♪)
ーーー🌱告知まとめ🌱ーーー
🎥 映画『いいやん』上映会&トークイベント
📅8月24日(土)13:45〜16:30
📍としま区民センター 会議室403(池袋駅東口 徒歩7分)
🎟️参加費:3,000円(※チケット公表発売中❗)
🔗申込はこちら → https://forms.gle/8UyX1DHsTS2oAFrw5
👀 昨夜のFacebookライブ再放送はこちら💻
→ https://www.facebook.com/share/v/16zrTAsos7/
🔗 奥廣紋巳先生 出版記念講演会@巣鴨TAKAGIYA
📅 日時:8月2日(土)12:00〜14:00
📍 会場:TAKAGIYA(東京都豊島区巣鴨)
https://maps.app.goo.gl/6q2tnQTSfT7qarnu7
📕 テーマ:『あなたの心と体を整えるマクロビオティック』
🎟️ 申込はこちらから✨ ↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCNUK-4X3Q_E4oypa6o4sk8sAD2gfGKW1MMeRaxYVHEdA5ow/viewform
初出版のご著書は
📱スマホの健康診断100人チャレンジ受付中!
▶️https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA
ーーー🌟本文ここから🌟ーーー
昨日のメルマガのこちら
🧃「摂取カロリー、エグすぎ問題」💥
1日に8000kcal以上摂取について
YouTubeのこちら、あ、見なくて良いですよ😅😅😅
【8000kcal食べてみた男たち】
https://www.youtube.com/watch?v=jWgsLGJUOc0&t=4s
大変お見苦しい動画でもしかして
気分悪くなった方もいたかもです、ごめんなさい🙇
一番再生回数が多い部分があそことは😩
失礼しました❗❗
食べ物は粗末にしてはいけませんよね😅
昨日はとある会で「塩」の話になりまして
氣の良い皆さんは健康や食へに意識も高くて
皆さん塩にこだわっている方が多かったのです
あなたは「塩」こだわっていますか??
これ話し出すと止まらないのですが
私は塩こだわっています
今まで色んな塩を試してきました
塩は、お土産で頂くと私は嬉しい方です
沖縄のお塩とかは有名ですし
お手頃価格のものもありちょっとしたお土産で
買えるので私も配る用にまとめて買ったりします😆
実はこの「塩」
日本古来の作り方は縄文時代から続いていたのが
実はここ近年、私が生まれた1970年代くらいから
変わってしまっているのはご存じですか??
なんとなく海の水を使って作ってるんだろうなぁ~
みたいのは想像できると思います
あなたは海水の塩分濃度ってどれくらいか知っていますか?
え?知らないの??
どうしようかなぁ😆
知りたい??
あ、こういうの要らない??💧
はいはい、わかりました😅
これズバリ、3.4%なのです
1ℓの海水に3.4g。。。
これどういうことかと言うと
3.4gの塩を取り出すためには
997gの水分を蒸発させなければいけないと言うこと
ものすごく効率が悪いのです
日本では古来より
海水を砂浜や海岸の石に撒いて
天日で水を蒸発させて自然の力を借りて
塩を作っていました
↑縄文時代から平安時代まではこの製法が主流
その中で自然とミネラルが含まれた塩を
食べていたのです
それが、昭和に入ってから効率化の一環で
塩田ではなく機械的にイオン交換方式に変わり
水分とにがり分を効率良く取り除く
工場で作られるようになっていきます
塩化ナトリウムの誕生ですね😅
日本人がそもそも食べていた「塩」は
ただしょっぱいだけの塩化ナトリウム(NaCl)じゃなくて
ミネラルが沢山含まれている「塩」だったのです
お豆腐を固まらせる成分のにがりは
塩化マグネシウムとも言います
塩化マグネシウムを焼くと
酸化マグネシウムになります
薬などにも入っている成分でもあります
焼き塩は要するににがりを酸化させているのです
人間にとって「ミネラル」が不足すると
体調の不調をきたします
特ににがりの成分「マグネシウム」は
現代の日本人には慢性的に不足していると言われています
ちょっと!そこのあなた!!
足りてます??マグネシウム
これやってみて、10秒で終わるから❗❗
↓↓↓
いかがでしたか??
ちなみに私はジャンクなモノも好きなので
あら、いやーん!😅😅😅
細かい解説も出るのでご参考下さい
最近私がハマっている塩は本当に美味しくて
実は日本でしなくなった塩田で2年くらいかけて
作られている塩です
これが本当に炊きたてのお米にかけたり
塩むすびがマジで旨い❗❗
ちょっとここ最近で感動レベルで旨い塩
あ、安くは無いです😅💧
でもね、一度食べて見てこだわりスゴイから😍
https://ale-one.com/products/the-salt-crush-%E7%84%BC%E7%B2%92%E5%A1%A9-200g?variant=42762507813070
あくまでも私の好みですから
無理して買わなくて良いですからね
塩の話しは奥が深いし
特に戦後の塩の話しは闇も深いのです。。。😓
また別途書きますね
🍽️ ところで!食といえば…
私のオススメのイベントがあるんです〜✨✨
📅8月2日(金)12:00〜
📍巣鴨・TAKAGIYAさんにて
🧑🏫 奥廣紋巳先生の出版記念講演会
『あなたの心と体を整えるマクロビオティック』
→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCNUK-4X3Q_E4oypa6o4sk8sAD2gfGKW1MMeRaxYVHEdA5ow/viewform
私ももちろん行きます❗❗
料理と塩は切っても切れない関係
マクロビの先生である
奥廣先生も塩はこだわりがあるかしら?
よし、当日訊いてみようっと
📖 ご著書はこちら → https://amzn.asia/d/4XymYI5
🐾 ナゾ猫先生のひとこと:
「にゃふにゃふ〜ん🚴♂️💨
猫も人間様ほどじゃないけど
塩は本能的にこだわってるんニャぞ!
結局ネコも人も食べたモノでしか
作られないんニャから😋🐱」
本日の気づき
● たかが「塩」されど「塩」
● しょっぱくするだけが塩じゃないのよ
● 本当に美味しい肉や魚ほど塩で食べると美味しい😋
● 塩は日本人の力の原点❗❗
塩もねお肉と同じで「産地」問題あるのです😅
塩を変えると料理、変わるよー
「あなたはあなたで大丈夫💕」
ではでは、また明日〜😍💌
私のイベント!!8/3でーす!!
お近くの方は差し入れ持って🤣遊びに来て~
📱スマホ健康診断、受付中〜❗
→https://forms.gle/
ーーーーーーーーーーーーーー
田口の1252号毎日配信の無料メルマガ
10万人目指してます❗❗
拡散してくれたら嬉しいです💕
ーーーーーーーーーーーーーー
インスタ
▶ https://www.instagram.com/cyan_mari/
▶ https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DMやご感想もお気軽にどうぞ〜