mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【しっでぃぐり〜んネットワーク】サマーセール最終のお知らせ&おいしいお野菜とレシピ集
こんにちは!!しっでぃぐりーんネットワークの陽介です!!
毎年恒例のサマーセールが、いよいよ今週で終了となります!
おかげさまで、たくさんのお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。みなさまいかがでしたでしょうか?
何から何まで値上げの中で少しでもお安く購入していただこうと、1か月に渡りお買い得価格でご紹介を続けて参りました。
どうぞ、最後までお楽しみください!!^^
続きまして、おすすめのお野菜とおいしいレシピのご紹介です!!
【森谷さんの有機サラダ玉ねぎ】
森谷さんのサラダ玉ねぎは、丸かじり出来るほど辛味が少なく、瑞々しく食感も柔らかいのが特徴です。玉ねぎは野菜の中でも農薬使用量(除草剤)がとても多い作物です。デリケートなサラダ玉ねぎの無農薬は貴重です。
サラダ玉ねぎをスライスしてかつお節を乗せ、醤油をかけるだけでも充分においしく食べて頂けます。また、スライスした玉ねぎを「カンタン八芳酢」に漬けるだけで夏バテ防止にもバッチリの酢漬けが作れます。
短いご紹介期間ですので、ぜひこの機会にお試しください!
・【ムソー】カンタン八芳酢 360mlはこちら→https://ec.tsuku2.jp/items/21590086222005-0001
・徳用タイプ 900mlもございます。→https://ec.tsuku2.jp/items/02226323050422-0001
☆ちょっとした豆知識&おいしいレシピ☆
・当麻さんのトマトでトマトピューレ
材料:トマト…2㎏
作り方
①トマトはヘタを取り、ざく切りにします。
②厚手の鍋に入れ、強火で煮ます。
③煮立ったら火を弱め、16~17分煮ます。
④裏ごしにします。
⑤裏ごしにしたものを、もう一度火にかけ、ひと煮立ちさせます。
⑥紙パックやステンレス容器、ポリ袋などに入れて冷凍保存するか、瓶に詰めて脱気して保存します。
・残った夏野菜で醤油漬け
きゅうり、なす、大根、人参などの残った野菜で作ります。
各野菜を適当な大きさに切り、ボウルに5センチほどの長さに切った昆布と醤油を入れ、野菜を2、3時間漬けます。
それ以上漬けるとしょっぱくなるので、別の容器に移して冷蔵庫に入れておきます。
・ピーマンがたくさんある時は…
細かく刻んだピーマンと、みじん切りにした生姜を煮て佃煮にすると日持ちします。
【北海道白糠町・もりもりふぁ~むさんの黒千石で黒豆ごはん】
黒千石大豆は、北海道在来の超小粒の黒大豆です。お米を研いだら、黒千石を入れて、お米3合につき半~1カップほどの水にしばらく漬けておき、普段よりも若干水を多めにして良質の塩を少々入れて炊きます。
黒千石の栄養をくまなく摂れて、もちもちで美味しいです。黒千石は非常に栄養価の高い食品で、食物繊維、ミネラル類、ビタミン類などが含まれていて、胚芽部分に含まれているイソフラボンは有名です。
また、皮にポリフェノールの一つである「アントシアニン」が豊富に含まれており、ポリフェノールが豊富に含まれている小豆よりもさらに豊富に含まれています。アントシアニンには、免疫機能を高める効果が期待でき、血液をサラサラにして
血管を若返らせる効果が期待できます。また、アントシアニンが、永遠の化学物質と呼ばれるピーファス(有機フッ素化合物)マイクロプラスチック、さらにはコロナワクチンの害を軽減するのではないかという研究結果も出ております。
現代生活の中では、納豆やお味噌、梅干しなどの発酵食品と共にこのような力を持つアントシアニンをたっぷりと摂る食習慣がさらに大切になってくると思います。
・三宮さんのオクラでオクラ納豆
材料:オクラ、納豆、花かつお、醤油
作り方
オクラはサッと茹でて小口切りにします。納豆とオクラを合わせて醤油で和えて、花かつおをかけたら完成。
納豆といえば、こちら→https://ec.tsuku2.jp/items/00505215865222-0001
こちらもあります→https://ec.tsuku2.jp/items/62401221050133-0001
花かつおはこちらから→https://ec.tsuku2.jp/items/30005230520227-0001
・当麻さんのきゅうりで、きゅうりの黒砂糖漬け
材料
きゅうり…10本
根ショウガ…1かけ
塩・削り節・細切り昆布…各少々
〈調味液〉
しょうゆ…1カップ
黒砂糖…大さじ2
みりん…1/4カップ
作り方
①きゅうりは1本ずつ塩をまぶし、こすりつけます。
②根ショウガは千切りに。
③しょうゆと黒砂糖は煮て溶かし、みりんと千切りした根ショウガを加えます。
④きゅうりは水洗いして、ふきんで水気を取り、太さの2/3くらいの深さまで斜めに細かい包丁目を入れ、裏側にも同じように切れ目を入れます。
⑤容器にきゅうりを並べ、削り節と細切り昆布をふりかけ、最後に①の調味液を注ぎ、軽く重石をします。
1日おいたら食べられます!適当な長さに切って、お召し上がりください。
◎ノンケミ・メイヤーレモン
産地はニュージーランドのギズボーン地区で、シェーン&レイ・アンダーソン農場で栽培されたレモンです。
メイヤーレモンは果汁が多くまろやかな酸味で、皮は若干オレンジ色が特徴のレモンです。
果汁が豊富なので、ジュースや果樹酒、サラダなどにもおすすめです。
害虫駆除には食肉蜂を使用し、オーガニック農産物に使用されているベジタブルワックスを使用しております。
輸入時に防カビ剤を使用しておりませんので、皮まで安心してお使いいただけます。
☆インターネット販売限定しっでぃぐり~んネットワークオリジナルセットも、大好評です!!
しっでぃオリジナルセット】北海道産野菜セット(8品詰め合わせ)はこちらからどうぞ!→https://ec.tsuku2.jp/items/00825028805632-0001
【渡部食品】わたなべ納豆食べくらべセット(濃口生醤油1本付き)【要冷蔵】も、大好評!!→https://ec.tsuku2.jp/items/00505215865222-0001
【渡部食品】わたなべ納豆食べくらべセット(濃口生醤油なし)【要冷蔵】もありますヨ!!!→https://ec.tsuku2.jp/items/62401221050133-0001
しっでぃぐり~んネットワーク→https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000270995
すべてのお問い合わせはこちらまで!!
TEL:0154-66-2608
FAX:0154-66-2488
E-mail :kau@sidhigreen.com