沖縄ベビーマッサージ資格取得教室 うちなーベビマタッチケア【お母さんの学校 ふちゅくる】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「私だけが子育てしてる気がする」──そう感じたママへ

こんにちは🌿
うちなーベビマタッチケア代表の大城ちかです。


最近、ママたちからよく聞く声があります。

> 「どうして私だけが子育てしなきゃいけないの?」
> 「気づけば寝かしつけも、抱っこも、お風呂もぜんぶ私…」

実は・・

私も、かつて同じように感じていた一人です。

でもね。
タッチケアに出会って気づいたことがあるんです。


それは──

子育てって、ママだけが頑張らなくていいんだってこと。

そして、

\\ふれる育児は、パパにもできる“やさしい愛情表現”//

なんです。





パパのぬくもりにふれた赤ちゃんは、

「この人は安心できる」と感じて、

心に“信頼の土台”が育っていきます。




その経験が、

✔ 自己肯定感
✔ コミュニケーション力
✔ 社会性やチャレンジする心

──そんな未来の力を、静かに育ててくれるんです。



しかも、パパならではのアクティブなふれあいは

赤ちゃんの体幹やバランス感覚=“体感力”の発達にもつながっていきます。




でも、何より一番の変化は──

ママの心に、グッと余裕が生まれること。

そしてその余裕が、
家族全体の空気をやわらかくしてくれる🌿

そう、家族って“チーム”なんです。



だから私は、ママたちにまず

「ふれる育児」をしっかり知ってもらいたいと思っています。



そしてそのあと、
そっとパパに伝えてあげてほしいんです。


「これね、パパにもできるよ。
 やってみたら赤ちゃん、うれしそうにしてたよ」って。



ママが学んで、パパに伝える。

そんな“ふれるバトン”が、家族のあたたかさをつないでいく──

私はそう信じています☺️





🌼うちなーベビマタッチケアセラピスト講座🌼

「もっと深く学びたい」
「わが子のために、自分の手でできることを増やしたい」

そんなママのために、

我が子専用セラピストになれる講座をご用意しています。

この講座は、
資格取得を目指すだけじゃなく

「今、この子との時間を大切にしたい」

というママたちの“自分軸”の学びです。



実際、受講されたママの多くが、
まずは我が子のために学び、

その後パパにも伝えて、家族全体が変わっていっています✨


講座の詳細・最新情報はこちら👇

◆ 講座一覧ページ
👉 [https://fuchukuru.my.canva.site/lp](https://fuchukuru.my.canva.site/lp)

◆ ご相談・お申し込み・最新情報は公式LINEへ
👉 [https://lin.ee/yoMovl5](https://lin.ee/yoMovl5)

🌿 うちなーベビマの魅力や、受講ママのリアルな声は
インスタライブでもお届けしています!
Instagram:[@chika\_okinawa.baby.massage]
(https://www.instagram.com/chika_okinawa.baby.massage/)




最後に

がんばりすぎているママへ。

「私だけが子育てしてる」──
そんなふうに感じるのは、あなたがちゃんと向き合ってる証拠。



でも、ひとりで抱えなくていい。
パパの手も借りていい。
まずは“ふれること”から、はじめませんか?



ママが学び、パパにそっと伝えて、
家族がチームになっていくその一歩を、
私は心から応援しています。



ご質問やご相談は、
公式LINEからお気軽にどうぞ🌿

心をこめて

『お母さんの学校ふちゅくる』
うちなーベビマタッチケア代表
大城ちか

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する