KOTONOSATO

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

✨えしまなおこさん名古屋お話会アウトプットその②✨

世の中には『私霊感ないねん』という人がいます。。

でも実は霊感ない人いない...
霊感がないという人は感じよう✨としてないだけです。。

皆さんは1人で生きていると思ってるけれど
本当は5〜6人のご守護のかたと一緒に動いています♪


その5〜6人ご守護の方が
『今どうしたいの?』
『そうなん?』
『だったら手伝うよ。。』
と、言ってくれてる

その方達は小さいときには
命を守る為に一緒にいてくれ

小学校🎒に入ったらコミュニケーション取れるように
お友達ができるように、と一緒にいてくれてた

次のもの、次の人へと
このご守護の新しいチームに
変わっていくものです♪

でもその中で入れ替わってない人いが時々います

精神年齢が低いそのままの人
小学校🎒や中学生、
高校生のまま心がそのまま。。
ご守護の人達がそのままの人がいます...


次に本当ならいけるのに
自分が求めてない人

だからご守護が入れ替わってない
なんとなく怖くて次に行けてない


でもそんな人はご守護の方にこういってあげてほしい。。

『今まで守ってくれてありがとう。
次に行く覚悟ができたから、
次に応援してくれる人と交代してください』

『次に行きたい、
後押ししてくれると嬉しいです』と
伝えてみてください✨


自分にはこのご守護の人達が
居ないわと。。と、
思ってる人は、自己卑下して
自分責めて、自分になんて力無いと思っている人
受け取るブロックのある人です


これは、自分を大事にする
余裕が無さすぎる人っことです🌀


ご守護を感じるワークをした時、
普段から心と身体が繋がってる人は涙がでないけど、
普段から繋がってない人は
自然に何故か涙が出てくる💧

繋がってなかったからやっと繋がってくれたん?
と、ご守護や、小さな時に置き去りにして来た自分自身が
嬉しくて涙💧が出てくるのです♪


繋がるとそうなる涙😢がでます。。
普段頭で考えてばっかりだと
繋がれないのです。。


イメージの力を使ってみて。
持って生まれている力です
それ教えてくれるのは
ご先祖様や神様です♪


地の事グチャグチャで、天と繋がろうと思うと
地の事三次元のことちゃんとやってないと
たとえスピリチュアルの誰かに、
龍🐉をつけてもらったとしても更にグチャグチャに…

こういう人たち、
スピリチュアルを現実逃避に
使っていませんか?


地の事出来てないのに神社⛩️
ばっかり行ってませんか?


地の事出来てないのに神社⛩️ばっかりいってる人は
親に押さえつけられて育った人に多いかも?

子供の心が置き去りになっている
でもいつかその子供だったときの心が出てきます

こういう人たちは、
親だから憎んだらいけないと思って自己卑下にいくことが多いです

自傷行為をする人、
私なんて価値無いと感じる
そんな人が多いです


でもそういう人達は本当は
親を憎んだらいい
親に文句あるはず!でも育ててもらったし、
感謝しないといけないと思ってる

自分を責めて、自分には力無いって
ずっと思ってる人こんな人には多いです


感謝はしたらいいのです

でもあの時あんな言われ方親に
されて本当は嫌だったよね。。と

自分で確認してあげる
自分の中で折り合いつけることがとても大切です✨


こういう思いでこうした。。
それすごい頑張ったね
わかってるよ
自分の気持ちに寄り添う
本当は嫌だったよねーと
わかってるよ自分。。って

イヤだって本当に感じて
感じきった時過去に振り回される今が漸く終わるのです✨

うまくいかなかったけど、
頑張ったよね
結果良くなかったけど自分なりに
試行錯誤して、自分なりに良かれと思ってやったこととか、
相手がして欲しいことが違うかったりとか
相手に通じなかったり、
あ、そっちじゃなかったんやー、
でも本当はこういうのが伝わればと
思ってやったことやのに。。。
ってことが今までの人生でいっぱいあって
その答えがあれで良かったんかな?
次同じことをきたら
またあんな事になったらって思ってるから
次に新しいことをするのが怖いんです😢

こんなん怖い、生きづらいって
自分で神様にプレゼンして
この世に自分で決めて来たのに
それ...使命するのに怖くなるんです

まずそんな人にやってもらうのは
地の事の…記憶の部分。。

記憶を整理する事、
整理をするために
過去の自分を引き取る
ネガティブな感情を
感じきって成仏させる

感じきるために文字をかく
是非ノートを書いて欲しい

感情は感じきったら終わり
ただ嫌やった気持ちも
感じきるまでノート書いて欲しい

左脳で色々あれこれ考えていたものが
右脳の好き❤️嫌い...で選ぶということが板についてくる

そうすると視座が高くしてみていける様になってくる🌟





今日もこの長いメルマガを読んで頂き
ありがとおございました🌺


先日ある言葉を目にしました。

「この世界にチャンスがないわけじゃない。
立っている場所が低すぎるだけだ」

そう気づいて、目が覚めました💡

☝️これはこの間のメルマガで
一華さんも同じ事言われてましたね♪

勉強になります💛 と思った言葉だったので
こちらのメルマガにも載せておきます✨

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する