mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【田村美穂メルマガ】心と体、そして声の秘密!知られざる「舌骨」の力!
こんにちは。田村美穂です。
いつもメルマガをお読みいただき、
ありがとうございます。
蝉の声が夏の訪れを告げる季節となりました。
ここ大阪では、連日30℃を超える暑さが続いております。
また、7月から10月にかけては台風シーズンでもあります。
梅雨明けとともに天候が不安定になりやすく、急な雷雨や強風が発生することもありますので、
外出の際はどうぞご注意ください。
7月21日は「海の日」。いよいよ夏本番!!
海や山など、ご家族やご友人とのお出かけを計画されている方も多いのではないでしょうか。
厳しい暑さに加えて、天候の急変も起こりやすい時期です。
皆さま、体調管理には十分お気をつけのうえ、どうぞ素敵な夏をお過ごしくださいませ。
今日は、私が最近体験した驚きの発見について、
皆さんとシェアしたいと思います。
それは、あまり知られていないけれど、
私たちの心と体に深く関わる「舌骨(ぜっこつ)」という骨のお話です。
舌骨って、どんな骨なの?って
思われた方も多いかと思いますが
「舌骨」とは、
首の真ん中、のどぼとけの少し上に位置する小さな骨のことで、
「舌の骨」と書いて舌骨といいます。
この骨は、他の骨と直接繋がっておらず、筋肉によって支えられています。
舌や喉、首の筋肉が付着しており、発声、嚥下、呼吸といった生命維持活動に重要な役割を果たしています。
【私が舌骨に気づいたきっかけ】
私自身、以前から呼吸が下手だと感じたり、
カラオケで高い声が出しにくいと感じていました。
ボイストレーニングしている先生から
「体の感覚が優れているにもかかわらず、喉や首回りの感覚だけが麻痺しているように感じる」と
指摘され、「舌を固めたりしていませんか?」と舌の使い方について指摘されたのです。
これは、私にとって非常にしっくりくるものであり
他の波動調整のオーリングでも、この辺りが何らかの形で使えないようにされている状態だと
言われていましたので、やはり同じなんだと感じました。
舌骨が固まることによって、「過緊張(かきんちょう)」という過剰な緊張状態が
起こると言われています。
すると、舌骨が下に下がり、それに連動して舌も固まってしまうのですね。
この「舌骨」という部分には、実はメンタルと深い繋がりがあることが分かってきました。
舌骨の周辺は、
「言いたいけど言えなかったことや、
我慢して飲み込んできた感情が体に蓄積されやすい場所」だというのです。
私もたぶんそうなのですが、人に気を遣って生きてきた人は、
言いたいことを飲み込むことが多く、無意識に舌や喉の筋肉を固めて
自分を守ることに繋がっている傾向があるんです。
(舌骨の画像です)
舌や舌骨が固まると、体には様々な下記のように様々な影響が出てきます
• 顎、喉、首が固まる。
• 胸(肋骨)や股関節まで連動して閉じてしまう。
• その結果、呼吸が浅くなり、骨盤も使いにくくなる。
実際に、私がリレーマラソンで、
この舌骨を浮かせるようなイメージで走ってみたところ、
これまでになく心臓がしんどくなってしまうという異変がありました。
オーリングの波動調整の先生曰く、
それは心臓がしんどくならないように、体が自分自身を固めて守っていたのだろう、とのことでした。
【舌骨を緩めることで得られる効果】
理想的な舌の状態とは、
• 舌の先は軽く上の前歯の裏あたりかスポットに触れるか触れないか。
• 舌全体は上顎に寄り添うように自然と浮かんでいる(「吸い付く」のではなく「浮かぶ」感じ)。
愛知県岡崎で教えている私のピラティスでは、
舌骨を緩めることを意識してもらったところ、股関節の動きが良くなるなど、
皆さんの体の動きが非常に良くなったんです!!(嬉)
舌骨や舌を緩めることによる体全体の広がりは、以下のように繋がっていきますので
参考にしてみてくださいね。
• 喉のスペースが広がる
• 呼吸が深く通る
• 胸が緩む
• 横隔膜が動く
• 骨盤が動く
実際に、ボイストレーニングの先生も
私が意識的に舌骨を緩めて話すと「全然声の質が違う」とおっしゃいます。
無意識に舌を吸って固める癖があった私ですが、
それを緩めることで意識や居心地、呼吸まで改善されると感じています。
私たち日本人は「人と和を尊ぶ」「人の意を汲む」文化を持つため、
自分の感情を飲み込んだり、言いたいことを控えたり、空気を読んだりする傾向があります。
人に迷惑をかけないように、という思いが強いと、
喉を締める癖がつきやすく、結果として舌の根元や舌骨が固まりやすいのです。
真面目すぎる文化が、繊細な気持ちをこうした緊張として体に現れさせることがあるため、
特に日本人は絶骨を緩めてあげるのが良いのかもしれないと感じています。
【今すぐできる「舌骨」ケア】
舌骨自体は普段意識しない骨ですが、「舌を緩める」という意識を持つだけでも変わります。
「舌を上顎に優しく、ふわっと浮かせている感じ」を意識してみてください。
舌が固まっていることに気づいたら、「よし!」と気づけた自分を褒めてあげましょう(^^)
呼吸が浅くなったり、自律神経が乱れたり、
感情を押し殺してしまうことにも繋がるこの緊張を解き放ち、
楽に気持ちよく生きる「風の時代」のヒントとして、
舌と舌骨を浮かせる心地よさをぜひ試してみてくださいね。
この情報が、皆さんの心と体の健康に役立つことを願っています。
<対談動画>体験インタビュー②
【骨の”すきま”に触れると心の奥に触れる】カラダの教習所
https://www.youtube.com/watch?v=qnGW4ooQ_eA&t=5s
よろしければ是非ご視聴くださいませ😊
______________________________
<近日のイベントのお知らせ>
◉7月23日(水)21時 オンラインサロン開催
※ボディメンテナンス施術体験者限定
◉8月2日(土)11時 愛知 岡崎
ピラティスレッスンを開催しています。
※ピラティスとは、骨格を意識しながら動いていくため
体の引き締めはもちろんのこと、インナーマッスルを鍛え
体全体のバランスを整えることで姿勢の改善や、
ダイエットにも効果的なんです。
会場は愛知県岡崎市
ホメオスタイル岡崎さんにて
https://www.homeostyle.com/house/shoplist/okazaki/
ご興味のある方はお問い合わせください
↓
https://www.bikansetu.com/contact/
◆<パーソナルボディメンテナンス>
7月19日(土) 石川 金沢
7月20日(日) 〃
7月21日(月) 〃
7月27日(日) 東京
8月2日(土) 愛知 岡崎
8月3日(日) 愛知 西尾(骨の講座)
ご希望&ご相談の方は、こちらまでご連絡ください。
※【パーソナルボディ メンテナンス希望】とメールください。
個別にご対応させていただきます。
____________________________
田村美穂プロデュース 健康美サンダル開発!!
履き物の専門家が作った踵が10㎜下がった
健幸美®サンダルで座って☆立って筋力アップ!姿勢改善しませんか♪
女性・男性/各S〜LLサイズ『健幸美®サンダル』
https://ec.tsuku2.jp/items/26140021355191-0001
田村美穂オリジナル 天然塩を作りました!
〜ドルフィン・ソルト〜
酸化還元率も高く、血液をサラサラにする効果が高い
ミネラルを多く含む天然塩です(価格 540円)
※こちらの天然塩は、
スタジオやイベントでの対面での販売のみとなっていますので
ご了承くださいませ。
_________________________
★★田村美穂オススメコーナー★★
小麦成分・食品添加物不使用 おいしい無添加お米めん。
毎月わくわく!!超高ポイントのお楽しみ福袋☆
グルテンフリーノンアレルゲン食品詰め合わせ♪
中身は毎回お楽しみ☆嬉しい特典付き!!
辻安全食品オリジナルレトルトカレーのお買い得セットです。
本格派ビーフカレーと食物繊維たっぷりの野菜カレーの10食セットです!!
_________________________________
★オーガニックランチ 1100円(税込)
毎週火曜日(※お盆正月などは不定休となります)
オープン 11時30分〜13時30分(ラストオーダー)
ボディセッション後に召し上がっていただくのもOK♪
ランチだけ食べに行きますーというのも大歓迎♪
初めての方は、前日までに予約連絡ください。
ご連絡いただければご用意してお待ちしております。
便利なウェブチケットを販売しています。
ご購入の方はこちら
火曜限定10食「手づくり酵素玄米おむすびランチチケット」限定10食
ドリンク付き//火曜限定10食「手づくり酵素玄米おむすびランチチケット」
毎週火曜日、是非ともお待ちしています^^
__________________________________
<一般社団法人 美関節研究所 YouTubeチャンネル>
無理なく頑張らずラクに♪快適に自然に動ける身体づくりで
自分の身体に興味を持ち、心身ともに健康を目指す仲間を増やすため
関節(すきま)メソッドや骨格構造のポイントを毎日、短時間で
誰でもできる動画を美関節研究所 代表 田村美穂が配信しています。
https://www.youtube.com/@bikansetsu/featured
___________________
<田村美穂の著書>
「スマイルプロジェクトと社長のひみつ
心とカラダが繋がる美すきまラボ®式メソッド」
(田村美穂 著)では、読者特典がついております。
ご購入がまだの方はこちらから
https://ec.tsuku2.jp/items/08202700267218-0001
本を開いたカバーの「右」に「QR」コードを
読み取っていただき、メールアドレスを登録していただきますと
無料で3本の動画を視聴していただけますので、是非ともご覧ください。
(動画内容)
1本目「関節って何だろう?」
2本目「高級ハンガーって?」
3本目「呼吸から心とカラダ繋がり」
また、本を読んだ感想などを返信のカタチでお送りしていただけますと
励みになりますので是非ともお待ちしています。
田村美穂
______________________________
心とカラダの応援《スマイルプロジェクト》
大阪府堺市パーソナルトレーニング/ボディメンテナンススタジオ&カフェ
快適に美しく☆わくわくエイジングで真の笑顔に繋がる心とカラダの応援をいたします。
オーガニックランチ(火曜日のみ完全ご予約制)
ジャイロトニック
パーソナルBODYメンテナンス
SNSのフォロー、いいね!もお願いいたします
Youtube:https://www.youtube.com/@bikansetsu
Instagram:https://www.instagram.com/bikansetu
Facebook:https://www.facebook.com/bikansetsu
発行者:田村美穂(たむら みほ)
オンラインでパーソナルトレーニング講座も
開催しています。
(お問い合わせ)
______________________________
株式会社スマイルプロジェクト 代表取締役
一般社団法人 美関節研究所
〒590-0024 大阪府堺市堺区向陵中町4-3-10
SHINZAN.Bldg 3F
TEL:072-343-1934
営業時間:10:00~19:00
______________________________
配信を停止される場合はマイページの「メルマガ購読管理」より
「停止する」ボタンを押して配信停止をお願いいたします。
https://home.tsuku2.jp/mypage/mailMagManage.php
◆メルマガ配信設定はこちら
https://home.tsuku2.jp/mypage/mailMagManage.php
-+----------------------------------+-
心とカラダの応援《スマイルプロジェクト》
https://tsuku2.jp/smileprojects
-+----------------------------------+-