mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
発想の転換がチャンスを導く
「解決志向」とは、極論を言えば出来ないことは出来なくていい
それを忘れて次のことに気持ちを集中させようという考え方です。
私は失敗は失敗として十分に認識したうえで、
自分に「ドンマイ」と声をかけて次の仕事に気持ちを切り替えるようにしていました。
見方を変えれば、それは、「いい結果を出すこと」から逆算する思考法でもあります。
数多くのお客様と接していれば、大なり小なり様々なトラブル発生します。
もちろん、原因究明の大切さも理解できますが、
「解決志向」でいくほうが断然有利だと思います。
では、どうしたら「解決志向」へと切り替えられるのでしょうか?
簡単に言うなら「なぜできないのか」という心の中のフレーズを
「どうすればできるようになるのか」に置き換えることです。
私は日々の反省の中で、失敗したときの状況を書き出し、
たとえば
「なぜ、この方と上手くコミュニケーションがとれなかったのか」という部分を
どうすればコミュニケーションがとれるようになるのか」と
考え方を変えるだけでも元気になります。