mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
試合前1週間で意識したいコンディション調整術【練習・栄養・私生活】
試合前1週間で意識したいコンディション調整術【練習・栄養・私生活】
おはようございます。
A-fieldの村上祐一です。
試合直前の数日は期待や緊張で、なんともいえない気分になるもの。
みなさんはどのように過ごしていますか?
中には、緊張で眠れなくなったり、食事が喉を通らなくなる方もいるのではないでしょうか。
試合で最高のパフォーマンスを残すために、意識したいポイントを、3つの観点から書いていきます。
▽練習
試合前一週間に一番やってはいけないのは、「焦って練習量を増やす」ことです。
直前になると「あれもやりたい」「これも心配だから確認したい」と気付かないうちに練習が増えてしまいがち。
しかし、普段以上の練習をしてしまうと大事な試合当日に疲労を持ち越してしまいます。
特に試合前日と前々日は、新しい練習に挑戦せず、普段の練習よりも時間と量を意識的に減らすようにするとよいでしょう。
その時はだらだらと行わず、短い時間で質を高くして行うようにしましょう。
【まとめ】練習時間は短め、質を高く!疲労を残さない程度で行いましょう!
▽食事
普段から食事を意識している人は試合前の食事も意識して選択しましょう。
しかし、普段あまり食事のことを気にしていない人は試合前だからといって無理に我慢する必要はないでしょう。それがかえってストレスになることも考えられます。
一般的な範囲内で自分が食べたい物を食べても問題はありません。ただし、試合当日は揚げ物など消化に時間のかかる食べ物は避けましょう。
【まとめ】普段通りの食事を意識し、過度に我慢をしない。
▽私生活(過ごし方、精神面)
試合が近づくと少しソワソワするものです。しかし、試合前から緊張状態にあると心も身体も疲れてしまいます。できるだけリラックスした状態で過ごすことが一番です。
普段の私生活と変わらない時間を過ごしましょう。音楽を聴いたり、携帯を触ったりと自分が一番落ち着ける過ごし方を見つけるといいでしょう。
試合前日はホテルで宿泊する人も多いかと思いますが、自分の部屋で出来るだけリラックスした状態で過ごしましょう。そして、試合のことは過度に考えない方がいいでしょう。
イメージトレーニングを何回も行うと身体と心は興奮状態になってしまいます。簡単なイメージだけ作って、当日に備えましょう。
【まとめ】音楽を聞いたりとリラックスに努める。試合のことは考えすぎない。
3項目に分けて解説しましたが、どれも共通することは普段と変わらないことを行いましょう!ということです。
試合前だからといって特別なことをすると身体はかえって緊張したり疲れたりしてしまいます。練習はピリッと行い、後はできるだけリラックスを心掛けましょう!
●○○○お店紹介●○●○○
~いまここストア~
”いまここ”にしかない特別な日用品を扱う いまここストア。
海外の素晴らしい製品を日本向けにパッケージ化して販売いたします。
まず第一弾は水で洗って繰り返し使える【ウォータークリロール】
黄金比で配合されたエラストマー素材により、ゴミのとれ具合、水でのおち具合、抗菌機能、松の香り、など従来のロールクリーナーとは一線を画します。
最新の粘着ロールクリーナーの実力を手にとってお確かめください。
https://tsuku2.jp/nhjapan
~Food brand shop ippin~
神奈川県にあるippinは鎌倉駅より徒歩3分の場所に、お気軽にお立ち寄りいただけるこだわりの食品ショップをご用意しております。美味しい物を納得して選んでいただきたいという想いから、全てのお品を味見して頂けるようご来店をお待ちしております。
単なるお試しではなく、食材との相性を確認していただけるよう、ジャムのご試食にはパンを、ドレッシングのご試食にはサラダもご用意しております。ご自身やご家族のお好みはもちろん、食品との組み合わせも楽しみながらお選びいただけます!
https://tsuku2.jp/Food-brand-shop-ippin
~サカドフラット NPO法人ヴァンテアン・プラス~
おもしろアート塾は、絵画や粘土で、自分だけの色や形を発見することで、心と脳を元気にする3つのプログラムと、社会や地域を元気にする活動をしています。
1.企業研修(メンタルヘルス)-スマイルアートサロン
2.あなたの可能性を引き出す-パーソナル右脳コーチング
3.地域と家族、子どもたちを元気にする-おもしろアート塾
「美術は苦手」「絵も苦手」とおっしゃる方も体験後は、ご自分の作品に自信や想像力への意欲を持って、クリエイティブな世界に一歩踏み出してくださっています。
https://tsuku2.jp/vantean-plus