mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【しっでぃぐりーんネットワーク】サマーセールのお知らせ&おいしいお野菜とレシピ集
こんにちは!!しっでぃぐりーんネットワークの陽介です!!
毎年恒例のサマーセールが今週から始まりました!
期間は7/1~7/31までのロングランで、まるっと1か月間開催します^^
まとめて買っておきたいあの品、試してみたいけどなかなか手が出せなかったこの品などなど、何から何まで値上げの中で少しでもお安く購入していただこうと、ご紹介を続けて参ります。
世界情勢等含め、早め早めのご購入をオススメします。賞味期限の長い乾麺、乾物、雑穀などは、備蓄用としてもおすすめです。どうぞ、この機会にお楽しみください!!^^
◎ノースカラーズさんのお菓子特集
特集リンク→https://home.tsuku2.jp/storeFeatureDetail.php?action=get_selection_item&scd=0000270995&cl_stm_cd=0000270995&cl_stm_general_item_selection_mst_no=4&contents_sub1=8284
北海道産の素材を使って、ひとつひとつ丁寧に作られたノースカラーズさんのお菓子は、化学調味料などを一切使用しておりません。
子供も大人も美味しく楽しめる、ノースカラーズさんのお菓子をどうぞお楽しみください!!
続きまして、おすすめのお野菜とおいしいレシピのご紹介です!!
【北海道芽室町・いずみ農園さんの軟白ネギ】
低温と雨の影響から若干生育が遅れておりましたが、今週からやっと収穫が始まりました。
いずみ農園さんの軟白ネギは、農薬・化成肥料を一切使わずに作られている安心なネギです。
栽培から選果・袋詰めまでもとてもきれいで、生産者であるいずみさんの実直な性格が感じられます。
シャキシャキとして、きめ細かく、ほど良い甘さのある柔らかい白い部分の多い軟白ネギです。
8月中旬くらいまでのお届けを予定しております。美味しく安心な軟白ネギを、どうぞお楽しみください。
【高知県・三宮農園さんの無農薬栽培オクラ】
オクラは、栄養豊富な緑黄色野菜です。刻むと独特の粘りが出てきます。使う前に、塩をこすりつけるようにして洗うと、表面に付いてる産毛がキレイに取れ、色も鮮やかになります。
縦に切ったり、輪切りにしたり、細かく刻んだりしますが、細かく刻むほどネバネバがたくさん出てきます。生のままサラダにしたり、茹でる時間は2分間ほどでOK!
種を取って、フードプロセッサーなどで細かくしてソース状にしたものをそうめんに入れたり、塩胡椒で味付けして冷奴や魚料理にかけたりするのもオススメです。
他にも、煮物や炒め物、揚げ物、焼き物にしてもおいしいです。農薬や化学肥料は使用しておりません。
☆ちょっとした豆知識☆
・いずみ農園さんの軟白ネギでネギ味噌
ネギの白い部分を刻み、味噌とかつお節でよく練ります。ごはんのおかずはもちろん、風邪の時にお湯に差して飲むと効きますヨ。
・レタス系の保存方法
レタスやリーフレタスなどは、芯の部分から傷みやすいため、すぐに使わない時は芯をくり抜いてラップなどで包み、夏場は冷蔵庫で保存してください。
・玉ねぎの甘みを引き出す方法
甘みを引き出したい時は、切った後長時間放置したり、水にさらしたりせず、調理します。
◇ニンニクひとくちメモ◇
◆からだのだるさが気になる時は、ニンニクの素揚げがおすすめ。揚げると辛味が消えるので、そのまま食べてもおいしいですが、マリネと一緒に漬け込んだり、サラダのアクセントに加えたりと応用自在です。
◆ニンニクの臭いが気になる方は、皮を剥いたニンニクを冷たい牛乳に漬けてから調理してみましょう。牛乳が消臭のはたらきをしてくれます。
◆お米の保管には、唐辛子や皮を剥いたニンニクを数個入れておけば、虫の発生を抑えられます。
【北海道余市町・サンユー農園さんのさくらんぼ】
余市のサンユー農園さんのさくらんぼが始まります。栽培方法は、農薬5割減・化学肥料不使用の特別栽培品となります。佐藤錦から始まり、南陽、水門、紅秀峰を変わってまいります。短い期間のお楽しみです。
【北海道白糠町・もりもりふぁ~むさんの黒千石で黒豆ごはん】
黒千石大豆は、北海道在来の超小粒の黒大豆です。お米を研いだら、黒千石を入れて、お米3合につき半~1カップほどの水にしばらく漬けておき、普段よりも若干水を多めにして良質の塩を少々入れて炊きます。
黒千石の栄養をくまなく摂れて、もちもちで美味しいです。黒千石は非常に栄養価の高い食品で、食物繊維、ミネラル類、ビタミン類などが含まれていて、胚芽部分に含まれているイソフラボンは有名です。
また、皮にポリフェノールの一つである「アントシアニン」が豊富に含まれており、ポリフェノールが豊富に含まれている小豆よりもさらに豊富に含まれています。アントシアニンには、免疫機能を高める効果が期待でき、血液をサラサラにして
血管を若返らせる効果が期待できます。また、アントシアニンが、永遠の化学物質と呼ばれるピーファス(有機フッ素化合物)マイクロプラスチック、さらにはコロナワクチンの害を軽減するのではないかという研究結果も出ております。
すべてのお問い合わせはこちらまで!!
TEL:0154-66-2608
FAX:0154-66-2488
E-mail :kau@sidhigreen.com