kazuスポーツトレーナー

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

第5回メルマガ “股関節に乗る” 自重スクワット3ステップ

おはようございます、カズです!🌻
Step 1(ストレッチ)→ Step 2(アウフバウ)の流れ、体で感じてきましたか?
「ジャンプ着地でぐらつきが減った!」「片脚バランスが安定した!」という声が届き、私もワクワクしています😊

今日はいよいよ Step 3。
目覚めた股関節まわりの筋肉を“実際の動き”へリンクさせる 自重スクワット3ステップ をご紹介します!

✅ ケガ予防の3ステップ(今回で完結🎉)
1. 股関節の柔軟性アップ ☑️
2. 細かな筋肉を目覚めさせる“アウフバウ” ☑️
3. 自重トレで“股関節に乗る感覚”を体得 ← 今日ココ!

🔹 スクワット3ステップ

① ワイドスタンススクワット
足幅は肩幅より少し広め、つま先は軽く外へ。
股関節を外に「パカッ」と開くイメージでお尻を真下へ下ろします。
10回×2セット。膝が内側に入らないよう鏡チェックがコツ。

② ナロースタンススクワット
足幅を腰幅に。お皿とつま先は正面にそろえ、お尻を“股関節の内側”に乗せる感覚で下ろします。
8回×2セット。着地時のぐらつき防止に◎。

③ 片脚スクワット導入(アシスト付き)
壁や椅子に指先を軽く添え、片脚だけでしゃがみます。
膝と股関節が同時に曲がるよう意識。6回×左右2セット。
実戦中の片脚荷重に強くなります。

👉 頻度:週2回
フォーム優先で OK。「太ももよりお尻&内ももが効く!」なら大成功👍

💡 続けるヒント
• ワイド&ナローは練習前の準備運動代わりに1セットずつ。
• 片脚スクワットは歯みがき中に3回だけ“ながらトレ”。
• 疲労感が強い日は Step 1 のストレッチでリセット!

「やってみた!」の感想、お待ちしています😊

🎁 読者限定 Zoom 個別相談《残り5枠》

30分 1,100円(税込) でフォームを直接チェック!
• 〆切:7月3日(木) 23:59
• 土日祝 9:00–18:00 でご希望時間を伺います。

▶ 今すぐ予約
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/06010325401532

🔜 次回予告|7/8(火) 配信

『スクワットのその先』――ランジ&ヒップヒンジ2ステップ
• 踏み込みで“進む”、ヒンジで“止まる”――試合で即使える動作へアップグレード!
• 週2回・10分でできる安全メニューを詳しく解説します。

それでは、また火曜日にお会いしましょう😊
カズ

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する