命の授業 講演家・腰塚勇人

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

2年連続、命の授業と気もちの授業 〜浅口市金光中学校〜

岡山県浅口市立金光中学校で
昨年の命の授業に引き続き
気もちの授業でした

教頭先生、担当の先生が
今年も授業参観のあと
生徒、先生、保護者の皆さんに
講演を聞かせたいと
校長先生、PTAに相談してくれました

なのに・・・教頭先生、担当の先生、4月に異動
ですが、素直な生徒たちと、温かい保護者さんたちは
変わらず、また来れた〜と命が喜びました

気もちの授業が終わり、生徒会長のお礼の言葉は
「僕の一番残った言葉は
感情基準と目的基準で、行動が感情に
振り回されないように気をつけます」と
先生、保護者に向けてのメッセージだったのですが
そこが残ったとは・・・

新しく来られた教頭先生も
「気もちの揺らぐ中学生に、とても分かりやすく
気もちを自分で元気にできるヒントが
いっぱいありました」と

生まれて一生付き合う、自分の感情です
だったらコントロール、自家発電できるように
なった方が良いですよね

不機嫌と悪口をばら撒く大人
私は格好悪いと思っています
その姿、子どももマネしますから

ご機嫌と、元気と、ありがとうと、夢を
ばら撒ける大人でありたいものです

出会いも嬉しいですが、再会や
全国の濃すぎる仲間との時間は
人生を豊かに元気にしてくれます
ありがとうございます

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する